ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ツ峠山【15】 笹子駅⇒ほんじゃがまる!⇒山頂 ⇒ 寿駅 富士の絶景・・・ならず!

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
20.1km
登り
1,768m
下り
1,666m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:41 笹子駅
07:54 登山口
09:07 稜線に出る
10:00 角研山
11:15 ほんじゃがまる!
12:49 茶臼山
13:37 御巣鷹山
13:52 山頂 14:06
15:20 稜線の鉄塔
16:26 登山口
16:46 寿駅
天候 晴れ

温度:登山口2℃
水メモ:1500ml, 9h, 166ml/h
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
\3590/\139620
コース状況/
危険箇所等
登山口⇒角研山
急登続きです。 特に最初は急で下山する場合はかなり気を遣うことになると思います。 今の時期は落ち葉で埋め尽くされているので踏み後が不明瞭です。 

角研山⇒三ツ峠山
アップダウンはありますが気持ちの良い稜線歩きが出来ます。 本社ヶ丸から清八峠の間に岩場がありますが落ち着いて通れば大丈夫でしょう。 ストックは仕舞いましょう。 御巣鷹山への登りは急で長く歩いた後では大変でした。 御巣鷹山から開運山は歩いてすぐです。 山頂付近は雪に覆われていてギリギリアイゼンを使わなくても歩けましたが、これからの季節は必須でしょう。

三ツ峠山⇒寿駅
山頂からの下山道を間違えて三ツ峠登山口バス停の方に降りてしまいました。 道が複雑になっているので地図を良く確認しましょう。 稜線は歩きやすい道が続きます。 稜線を離れてからは落ち葉が多いので気をつけて。 途中の分岐がちょっと問題。 国土地理院の地図では分岐になっていますが山と高原地図では右へ進む道が示されていないので分岐になっていない。 また右へ進む道が不明瞭というか見当たらないので地形を頼りに道の無い所を少し進んでやっと林道に出ることが出来ました。
笹子駅、ここからスタート。 駅を降りた人は数人でした。
2012年11月25日 07:41撮影
11/25 7:41
笹子駅、ここからスタート。 駅を降りた人は数人でした。
水溜りが凍ってました。
2012年11月25日 07:46撮影
11/25 7:46
水溜りが凍ってました。
ひっそりと登山口、登山ポストや建物等、何も有りません。
2012年11月25日 07:54撮影
11/25 7:54
ひっそりと登山口、登山ポストや建物等、何も有りません。
かなり急ですべり安いですので下りでは使いたくないですね。
2012年11月25日 08:01撮影
11/25 8:01
かなり急ですべり安いですので下りでは使いたくないですね。
途中に何度か平坦になります。 一箇所下りも。
2012年11月25日 08:43撮影
11/25 8:43
途中に何度か平坦になります。 一箇所下りも。
色とりどり♪
2012年11月25日 08:49撮影
11/25 8:49
色とりどり♪
一旦林道を30メートルくらい移動します。 登ってる途中に舗装された道があるとなんだか寂しい。。
2012年11月25日 08:51撮影
11/25 8:51
一旦林道を30メートルくらい移動します。 登ってる途中に舗装された道があるとなんだか寂しい。。
もうすぐ何かしらのピーク、どんな景色が見えるか楽しみ。
2012年11月25日 09:05撮影
11/25 9:05
もうすぐ何かしらのピーク、どんな景色が見えるか楽しみ。
稜線に出たぞ〜 ほとんど日陰だったので急にあったかくなりました。
2012年11月25日 09:07撮影
1
11/25 9:07
稜線に出たぞ〜 ほとんど日陰だったので急にあったかくなりました。
30号の鉄塔の下から見える稜線に本社ヶ丸。
2012年11月25日 09:18撮影
11/25 9:18
30号の鉄塔の下から見える稜線に本社ヶ丸。
霜だ霜だ。
2012年11月25日 09:43撮影
11/25 9:43
霜だ霜だ。
この辺でイタチ科と思われる動物を目撃。 岩の間に穴があったのでそこに住んでいるのかもしれないですね。 岩岩しくなってくるともうすぐに。
2012年11月25日 09:54撮影
11/25 9:54
この辺でイタチ科と思われる動物を目撃。 岩の間に穴があったのでそこに住んでいるのかもしれないですね。 岩岩しくなってくるともうすぐに。
角研山。 ここで初めて人に会いました。
2012年11月25日 10:00撮影
11/25 10:00
角研山。 ここで初めて人に会いました。
多少のアップダウンや岩がありますが楽しく歩けました。
2012年11月25日 10:09撮影
11/25 10:09
多少のアップダウンや岩がありますが楽しく歩けました。
222号の鉄塔。 かなりデカい。
2012年11月25日 10:22撮影
11/25 10:22
222号の鉄塔。 かなりデカい。
振り返って歩いてきた稜線を眺める。
2012年11月25日 10:26撮影
11/25 10:26
振り返って歩いてきた稜線を眺める。
2012年11月25日 10:49撮影
11/25 10:49
日影に雪が出てきました。
2012年11月25日 10:54撮影
11/25 10:54
日影に雪が出てきました。
逆光もあって金色の野原の様に見えます。
2012年11月25日 10:56撮影
11/25 10:56
逆光もあって金色の野原の様に見えます。
見えた!
2012年11月25日 11:14撮影
11/25 11:14
見えた!
ほんじゃがまる!
2012年11月25日 11:15撮影
2
11/25 11:15
ほんじゃがまる!
右が八ヶ岳(たぶん)、
左が南アルプス(おそらく)、
奥に見えるのが北アルプス(だといいな)。
2012年11月25日 11:23撮影
11/25 11:23
右が八ヶ岳(たぶん)、
左が南アルプス(おそらく)、
奥に見えるのが北アルプス(だといいな)。
おそらく南アルプス。
2012年11月25日 11:20撮影
2
11/25 11:20
おそらく南アルプス。
たぶん八ヶ岳。
2012年11月25日 11:16撮影
11/25 11:16
たぶん八ヶ岳。
富士山と手前に三ツ峠山がみえます。
2012年11月25日 11:17撮影
2
11/25 11:17
富士山と手前に三ツ峠山がみえます。
うっすら登山道も見えますね。
2012年11月25日 11:19撮影
2
11/25 11:19
うっすら登山道も見えますね。
下って三ツ峠山を目指します。
2012年11月25日 11:45撮影
11/25 11:45
下って三ツ峠山を目指します。
この辺が地図にある危険マークだと思います。 落ち着いて三点支持で下れば大丈夫。
2012年11月25日 11:46撮影
3
11/25 11:46
この辺が地図にある危険マークだと思います。 落ち着いて三点支持で下れば大丈夫。
2012年11月25日 11:46撮影
11/25 11:46
岩場を抜ければ歩きやすい道が続きます。
2012年11月25日 11:52撮影
11/25 11:52
岩場を抜ければ歩きやすい道が続きます。
清八山。 
2012年11月25日 11:59撮影
11/25 11:59
清八山。 
ここからの富士山もナカナカ。
2012年11月25日 11:59撮影
11/25 11:59
ここからの富士山もナカナカ。
2012年11月25日 12:14撮影
11/25 12:14
急登が続きやがて雪が多くなってくると・・・
2012年11月25日 13:16撮影
11/25 13:16
急登が続きやがて雪が多くなってくると・・・
御巣鷹山。 ピークがわかりませんでした。 施設の中かも。
2012年11月25日 13:37撮影
11/25 13:37
御巣鷹山。 ピークがわかりませんでした。 施設の中かも。
御巣鷹山から三ツ峠山まではもうすぐ。 すべる雪ではありませんでした。
2012年11月25日 13:46撮影
11/25 13:46
御巣鷹山から三ツ峠山まではもうすぐ。 すべる雪ではありませんでした。
もうすぐ、、
2012年11月25日 13:47撮影
11/25 13:47
もうすぐ、、
この奥が一番高そうだ。
2012年11月25日 13:51撮影
11/25 13:51
この奥が一番高そうだ。
山頂♪
2012年11月25日 13:52撮影
11/25 13:52
山頂♪
富士山がちょびっとだけ・・・・
2012年11月25日 13:53撮影
11/25 13:53
富士山がちょびっとだけ・・・・
少し待っていると完全に雲の中に・・
2012年11月25日 14:05撮影
11/25 14:05
少し待っていると完全に雲の中に・・
右が四季楽園、左が三ツ峠山荘?
2012年11月25日 14:05撮影
11/25 14:05
右が四季楽園、左が三ツ峠山荘?
山頂直下はドロドロ。
2012年11月25日 14:08撮影
11/25 14:08
山頂直下はドロドロ。
タダの公衆トイレは冬季閉鎖中。
2012年11月25日 14:13撮影
11/25 14:13
タダの公衆トイレは冬季閉鎖中。
四季楽園、外のテーブルの利用料一人100円也。
2012年11月25日 14:15撮影
11/25 14:15
四季楽園、外のテーブルの利用料一人100円也。
四季楽園の様子。
2012年11月25日 14:15撮影
11/25 14:15
四季楽園の様子。
三ツ峠登山口バス停方面へ向かう道。 間違ってこちらに進んでしまいました。 この辺が一番滑りやすくギリギリアイゼンが要らなかったのでこれからの季節は必須でしょう。
2012年11月25日 14:20撮影
11/25 14:20
三ツ峠登山口バス停方面へ向かう道。 間違ってこちらに進んでしまいました。 この辺が一番滑りやすくギリギリアイゼンが要らなかったのでこれからの季節は必須でしょう。
戻ってちょっと行ったところ。 下りのコースタイム3時間、日没まで2時間、間に合うか!? この辺は少しドロドロでした。
2012年11月25日 14:38撮影
11/25 14:38
戻ってちょっと行ったところ。 下りのコースタイム3時間、日没まで2時間、間に合うか!? この辺は少しドロドロでした。
町はあんなに遠く・・・
2012年11月25日 14:47撮影
11/25 14:47
町はあんなに遠く・・・
道は歩きやすい。
2012年11月25日 15:16撮影
1
11/25 15:16
道は歩きやすい。
尾根の途中の鉄塔からの眺めは最高。 河口湖方面。
2012年11月25日 15:20撮影
11/25 15:20
尾根の途中の鉄塔からの眺めは最高。 河口湖方面。
寿駅や三ツ峠駅がある方向。
2012年11月25日 15:22撮影
11/25 15:22
寿駅や三ツ峠駅がある方向。
暗くなってきた〜
2012年11月25日 15:31撮影
11/25 15:31
暗くなってきた〜
ここの辺が問題の分岐。 山と高原地図ではここから右へ進み林道へと続くルートが書かれていますが道が見当たらない。 まっすぐ進むと国土地理院の地図で左へ分かれる道になり、寿駅へ向かうには少し遠回りになります。
2012年11月25日 15:51撮影
1
11/25 15:51
ここの辺が問題の分岐。 山と高原地図ではここから右へ進み林道へと続くルートが書かれていますが道が見当たらない。 まっすぐ進むと国土地理院の地図で左へ分かれる道になり、寿駅へ向かうには少し遠回りになります。
林道に出たのでもう安心。
2012年11月25日 15:53撮影
11/25 15:53
林道に出たのでもう安心。
林道の先はハゲていました。
2012年11月25日 16:12撮影
11/25 16:12
林道の先はハゲていました。
シカディアーの足跡!
2012年11月25日 16:18撮影
11/25 16:18
シカディアーの足跡!
無事到着しました。
2012年11月25日 16:26撮影
11/25 16:26
無事到着しました。
無人の寿駅に到着、ここ帰ります。
2012年11月25日 16:46撮影
11/25 16:46
無人の寿駅に到着、ここ帰ります。

感想

200名山に登りてへなという思いいまださめず。 三ツ峠山へ行ってきました。 珍しく早起きに成功。 始発には乗れませんでしたがバスを利用する予定が無いのでOK。 笹子駅から出発です。

駅から歩いて13分で登山口到着、いきなりの急登で気温が0度近いのに汗が止まりません。 角度が急なので下山時には通りたくないですね。 また今の時期はただでさえ薄い踏み跡に落ち葉がガッサリ覆っていて迷いやすいです。

稜線に出ると日が当たって暖かくなりました。 小さいアップダウンを繰り返して本社ヶ丸に到着。 スゴい名前、ほんじゃがまる。 ほんしゃがまる? いや・・・ほんじゃがまる! ほんじゃがまるから三ツ峠山までは気持ちの良い稜線歩きで快晴ということもあって楽しめました。 最後の御巣鷹山への登りはキツかったですが。

ほんじゃがまるでババーンと見えていた富士山は午後から出てきた雲にのまれる寸前。 ご飯食べてる間に見えるようになるかもという思いも空しくそのまま雲に沈んで行きました。。。 逆のルートならよく見えていたかもしれませんね。

帰りは寿駅へ。 駅から駅への安心登山、と思っていたらまさかの道を間違える。 コースタイムおよそ3時間なのに日没まで2時間。 しかし最近はそういうのに慣れてしまって下山だけは速くなってきました。 何とか明るいうちに下りることが出来ました。

余裕のある登山を心掛けましょう、お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人

コメント

お疲れ様でした
こんにちは
時間をみると、清八山から茶臼山あたりですれ違っていましたね
三つ峠駅から登り、逆方向に歩いていました

確かに午前中は快晴で、三つ峠からの富士山やアルプスがきれいでした。
私は、清八山でも富士山を堪能したかったのですが
それはかなわず残念でした

山歩き楽しんでくださいね
2012/12/1 13:33
だいぶ遅くなりましたが。。。
コメントありがとうございます。
人の少ない山域なので顔を覚えているかもしれませんね。
どこかで会ったら声掛けてください!
2012/12/14 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら