記録ID: 249196
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山バックカントリー(2日目)
2012年11月24日(土) 〜
2012年11月27日(火)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:51
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 897m
- 下り
- 900m
コースタイム
雷鳥平(9:00)〜劔御前(12:00)滑走
真砂岳の途中までハイク1時間滑走
真砂岳の途中までハイク1時間滑走
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
視界が良かったので、ハイクすればいろいろなコースで楽しめます。 |
写真
感想
2日目、。快晴で雪の立山は日本じゃないような見事な雪景色!
テントの中は快適すぎて、のんびり出発。今日は雪の劔岳を見るぞー!
出発したものの、1時間すぎたところで、雪のつきが悪いのに重ねて、急斜面で、シールが思うようにきかない。滑り落ちちゃうので、計画変更、ここから先に進むと、落ちたら取り返しがきかないだろうと不安になったので、アイゼンに履き替えてみる。。途中、親切なお兄さんが、手伝ってくれて、スムーズに再出発!
アイゼンで直登したものの、先ほど、危険地帯をシールで登ってた彼の姿がない・・滑落????
心配をよそに、彼の叫びが・・緊急事態!
大きな穴に落ちちゃったみたい・・穴に落ちてなければ、どうなってたかと思うと恐怖。
なんとか脱出して、2人でアイゼンで御前に到着!
苦労して登ったけど、滑走があっと言う間。
でも頂上からの滑走は最高!
滑り終わった頃に、先ほど親切にしてくれた方の彼女さんと意気投合して、お友達になりました!
もう1本、真砂の途中までの登りでは、彼のシールの調子が悪く、なんとか登って、滑走!
この日の夕日はとってもキレイで、忘れられない景色になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ニアミスしてますね。
小生、同日12時〜13時の間、ご飯を食べたりしてて小屋の前でウロチョロしていました。
アイゼンで下山しましたが、、転がって、雪まぶれになって、おもしろかったです。視界も悪かったですが、
雪山を楽しめました
そうなんです
楽しむ余裕なんかなかったですよおお
同じテン場にいた方は、天気をよんで、前日の夕方に室堂に移動したり、早朝出たりちゃんと考えたようです・・・
勉強になりましたあ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する