ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2492432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

桑原山(一日遅れの山の日)

2020年08月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
13.0km
登り
1,326m
下り
1,309m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:16
合計
5:21
6:42
21
7:03
7:08
9
7:17
7:17
46
8:03
8:05
68
9:13
9:17
63
10:20
10:20
7
10:27
10:32
90
12:02
12:02
1
12:03
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒内バス停の近くの神社の駐車場を使わせていただいた。
コース状況/
危険箇所等
上人の岩戸ルートはテープもしっかり着いていて安心。
矢立峠への下りはテープが不足している上に荒れ放題でおすすめしません。
この山は山と高原地図は信用してはいけない。
おかげで遭難しかけました。
その他周辺情報 帰り際に、うめりあでソフトクリーム食べた。
予想以上に早く降りられたので帰って寝ます。
今日は4時起きの5時出発。
暑くなる前に下山する予定。
2020年08月11日 06:40撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 6:40
今日は4時起きの5時出発。
暑くなる前に下山する予定。
黒内バス停前の空き地に駐車させていただきました。
2020年08月11日 06:40撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 6:40
黒内バス停前の空き地に駐車させていただきました。
これから登る桑原山。
結構高い・・・
2020年08月11日 06:41撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/11 6:41
これから登る桑原山。
結構高い・・・
しばらくは舗装道歩き。
2020年08月11日 06:48撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 6:48
しばらくは舗装道歩き。
桑原林道入口。
2020年08月11日 06:56撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 6:56
桑原林道入口。
別名八本木。
有名ユーチューバーが探しきれなかった場所。
2020年08月11日 06:57撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 6:57
別名八本木。
有名ユーチューバーが探しきれなかった場所。
右手に黒内沢を見ながら進む。
2020年08月11日 06:57撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 6:57
右手に黒内沢を見ながら進む。
おそらくP.746mだと思う。
今回は通過しない。
2020年08月11日 07:00撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 7:00
おそらくP.746mだと思う。
今回は通過しない。
黒内沢入口。
沢登りをするならここから登って、林道経由で降りてくるのだとか。
2020年08月11日 07:05撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 7:05
黒内沢入口。
沢登りをするならここから登って、林道経由で降りてくるのだとか。
広めの駐車場。
ここが最終。
おそらく桑原山最短距離。
2020年08月11日 07:09撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 7:09
広めの駐車場。
ここが最終。
おそらく桑原山最短距離。
少し歩くと上人の岩屋登山口に到着。
薮がすごすぎて入口が分からない。
2020年08月11日 07:14撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 7:14
少し歩くと上人の岩屋登山口に到着。
薮がすごすぎて入口が分からない。
薮は10mくらい。
直ぐに快適な登山道に変わります。
2020年08月11日 07:16撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 7:16
薮は10mくらい。
直ぐに快適な登山道に変わります。
最初は結構緩やか。
2020年08月11日 07:20撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 7:20
最初は結構緩やか。
徐々につづら折りの急登に変わる。
2020年08月11日 07:27撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 7:27
徐々につづら折りの急登に変わる。
ピンクテープは適度に着いている。
道迷いの心配は無し。
2020年08月11日 07:43撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 7:43
ピンクテープは適度に着いている。
道迷いの心配は無し。
途中1か所だけ展望があった。
2020年08月11日 07:45撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 7:45
途中1か所だけ展望があった。
尾根へ上がる最後の坂。
2020年08月11日 07:59撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 7:59
尾根へ上がる最後の坂。
尾根到着。
下山方向に行きすぎないようにロープが張ってあった。
2020年08月11日 08:02撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 8:02
尾根到着。
下山方向に行きすぎないようにロープが張ってあった。
このあたりが上人の岩屋?
しばらく探したが見当たらず。
2020年08月11日 08:04撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 8:04
このあたりが上人の岩屋?
しばらく探したが見当たらず。
謎三角点。
地図には載っていない。
2020年08月11日 08:05撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 8:05
謎三角点。
地図には載っていない。
展望岩到着。
桑原山方向。
2020年08月11日 08:06撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 8:06
展望岩到着。
桑原山方向。
こっちは黒原山方向だった気がする。
2020年08月11日 08:06撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/11 8:06
こっちは黒原山方向だった気がする。
こっちは七年山。
2020年08月11日 08:07撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/11 8:07
こっちは七年山。
少し戻ると、トラバースがあるので先に進む。
2020年08月11日 08:10撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 8:10
少し戻ると、トラバースがあるので先に進む。
このあたりは時に注意点の無い緩やかな尾根道。
2020年08月11日 08:17撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 8:17
このあたりは時に注意点の無い緩やかな尾根道。
p.982m地点。
特に何も無かった。
2020年08月11日 08:33撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 8:33
p.982m地点。
特に何も無かった。
桑原山最後の激登り。
2020年08月11日 08:54撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 8:54
桑原山最後の激登り。
振り向くと絶景。
しばらく展望が良い道が続く。
2020年08月11日 08:56撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 8:56
振り向くと絶景。
しばらく展望が良い道が続く。
あとちょっと。
このあたりでウシアブの襲撃を受ける。
2020年08月11日 09:02撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 9:02
あとちょっと。
このあたりでウシアブの襲撃を受ける。
桑原山到着。
あれが、前回行きそびれた鬼の目山。
2020年08月11日 09:10撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/11 9:10
桑原山到着。
あれが、前回行きそびれた鬼の目山。
三角点も健在。
2020年08月11日 09:10撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 9:10
三角点も健在。
山標はぼろぼろに。
このあたりもウシアブの巣窟となっていたので、そこそこに下山準備。
2020年08月11日 09:10撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 9:10
山標はぼろぼろに。
このあたりもウシアブの巣窟となっていたので、そこそこに下山準備。
鬼の目山をアップで。
2020年08月11日 09:11撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 9:11
鬼の目山をアップで。
こっちは木山内岳かな。
2020年08月11日 09:14撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 9:14
こっちは木山内岳かな。
矢立峠への下り口。
案内板なし。
2020年08月11日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 9:16
矢立峠への下り口。
案内板なし。
道とは思えない下りが続く。
まじか・・・
2020年08月11日 09:19撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 9:19
道とは思えない下りが続く。
まじか・・・
大崩山の端の方。
あとちょっとで小積ダキ見えそう。
2020年08月11日 09:24撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 9:24
大崩山の端の方。
あとちょっとで小積ダキ見えそう。
東峰に到着。
2020年08月11日 09:28撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 9:28
東峰に到着。
大崩山が木々の隙間から見えた。
来年忙しくなる前に、登っておきたい。
2020年08月11日 09:28撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/11 9:28
大崩山が木々の隙間から見えた。
来年忙しくなる前に、登っておきたい。
空は少しずつ晴れてきている。
2020年08月11日 09:35撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 9:35
空は少しずつ晴れてきている。
ここから激下り。
テープもほとんど無いので、勘が頼り。
2020年08月11日 09:41撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 9:41
ここから激下り。
テープもほとんど無いので、勘が頼り。
ずるずるでよく滑る。
45度傾斜が続く。
2020年08月11日 09:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 9:50
ずるずるでよく滑る。
45度傾斜が続く。
どこが道だか・・・
2020年08月11日 10:05撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 10:05
どこが道だか・・・
ようやく人工林に。
2020年08月11日 10:17撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 10:17
ようやく人工林に。
矢立峠到着。
2020年08月11日 10:18撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 10:18
矢立峠到着。
しばらくは林業巡視路を下る。
2020年08月11日 10:18撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 10:18
しばらくは林業巡視路を下る。
林道接続。
ここが登り口。
2020年08月11日 10:24撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 10:24
林道接続。
ここが登り口。
途中林道が崩壊。
2020年08月11日 10:26撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 10:26
途中林道が崩壊。
山と高原地図だと、ここが下り口?
2020年08月11日 10:31撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 10:31
山と高原地図だと、ここが下り口?
しばらくはわかりやすい道だったけど、直ぐに道が消失。
2020年08月11日 10:36撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 10:36
しばらくはわかりやすい道だったけど、直ぐに道が消失。
薮を下って涸れ沢にたどり着いた。
2020年08月11日 10:42撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 10:42
薮を下って涸れ沢にたどり着いた。
カエンタケ・・・?
たぶん、ベニナギナタダケだとは思うけど。
2020年08月11日 10:50撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 10:50
カエンタケ・・・?
たぶん、ベニナギナタダケだとは思うけど。
無理矢理涸れ沢を下降。
ついに黒内沢にたどり着いた。
2020年08月11日 11:03撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 11:03
無理矢理涸れ沢を下降。
ついに黒内沢にたどり着いた。
沢登りの装備じゃ無いからあんまりこの道下りたくない。
2020年08月11日 11:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/11 11:04
沢登りの装備じゃ無いからあんまりこの道下りたくない。
四苦八苦してなんとか林道に合流。
遭難一歩手前だったと思います。
2020年08月11日 11:11撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 11:11
四苦八苦してなんとか林道に合流。
遭難一歩手前だったと思います。
長い林道。
2020年08月11日 11:27撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 11:27
長い林道。
大崩山への道に合流。
ここでにわか雨になったのでカメラは撤収。
2020年08月11日 11:36撮影 by  ILCE-7, SONY
8/11 11:36
大崩山への道に合流。
ここでにわか雨になったのでカメラは撤収。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

大分百山99座目

 山の日を含めて3連休は実験で動けなかったので、山の日の翌日の今日に以前の縦走で行きそびれた桑原山に行ってきた。梅雨明けでこの時期は30度越えの猛暑なのでそんな長い距離は歩けないと判断し、本来の計画の木山内岳からの縦走で無く矢立峠から桑原山だけのアタックに切り替え、4時起きで登ってきた。
 今回の登山での注意点は、山と高原地図が全く当てにならないと言うこと。この地図に載っている道は実際の登山道から大きく外れており、登山口の位置すら違いました。また、矢立峠から黒内まで戻る際の登山道も廃道に近い状態で有り、通常装備で近づくのは危険。途中沢下りも強要され、あわや遭難しかけたので今回の記録は参考にしないで下さい。
 上人の岩屋から桑原山自体は景色も良く、この道であればリピートしてもいいかも。ただこの時期の標高差1000mの低山は暑かった。

 大分百山踏破までラスト1座。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら