記録ID: 249396
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
横尾山へ直登ルートで
2012年11月28日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 219m
- 下り
- 358m
コースタイム
10:35 高倉台5
11:10 横尾山
11:32 東山
12:22 口ノ川に下山
12:40 板宿駅
11:10 横尾山
11:32 東山
12:22 口ノ川に下山
12:40 板宿駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
今月5回目、通算8回目の夜勤明けでの山トレ。
今日はちょっと楽して横尾山付近まで車に乗せてもらう。
まずは横尾山に北側から直登するルート。
樹林帯の中の細い岩尾根。
ロープが随所に設置してありかなり整備されている。
途中一箇所、展望が開けて前回のプチバリルートがよく見える。
急な岩尾根を登り、木々の向こうに三角点。
横尾山に到着。
次は高取山へ。
須磨アルプス馬の背を通過し、東山。
ここから縦走路で階段を下る。
でも、方向が違う感じが。
遠回りをして歩いている様子。
取り付きたい場所は禅昌寺あたり。
板宿に下る場所のベンチで、パンを食べながら考える。
遠回りしてうろうろして時間がかかり、疲れた。
さらに、ここにきて眠気も襲ってきた・・・。
夜には飲み会もあるし、今日は高取山はパスということで。
で、気になる踏み跡がある尾根道で下ることに。
「口の川」の看板が。
とりあえず下ると法面のフェンス。
そして民家と畑の間に出て車道に下山。
なるほど、こんな所に出るとは。
板宿への車道を歩きながら、岩尾根の取り付きを探る。
だいだいの場所は分かったので、また次回にチャレンジ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する