ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2498243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳テント泊(雷鳥に沢山会えました!)

2020年08月13日(木) 〜 2020年08月14日(金)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
12:25
距離
25.3km
登り
2,712m
下り
2,724m

コースタイム

1日目
山行
7:31
休憩
1:45
合計
9:16
距離 16.2km 登り 2,234m 下り 1,157m
4:18
11
スタート地点
4:29
4:31
64
5:40
5:43
44
6:27
25
6:52
6:53
35
7:28
39
8:07
14
8:21
8:32
17
8:49
20
9:09
17
9:26
9:34
7
9:41
10:51
31
11:22
11:24
29
11:53
11:58
25
12:23
12:26
20
12:46
24
13:10
24
2日目
山行
4:01
休憩
0:14
合計
4:15
距離 9.1km 登り 507m 下り 1,579m
6:07
6:14
14
6:28
25
6:53
20
7:13
7:15
12
7:27
7:30
33
8:03
20
8:23
19
8:42
39
9:21
5
9:26
9:27
38
10:05
10:06
9
10:15
ゴール地点
天候 初日:晴れ→雨と風→曇り、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢無料駐車場に車中泊
※登山口周辺にはトイレがないのでこちらにしました
コース状況/
危険箇所等
整備されてて危険箇所なし
鹿島槍南峰と北峰の間は注意が必要となっているが個人的にはさほど気になりませんでした
その他周辺情報 種池山荘で薬師の湯の割引券をもらえました
扇沢無料駐車場よりスタート
少し車道を歩きます
2020年08月13日 04:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 4:20
扇沢無料駐車場よりスタート
少し車道を歩きます
ここから登山道。
まだ暗いですが行ってきます!
2020年08月13日 04:30撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 4:30
ここから登山道。
まだ暗いですが行ってきます!
やっと明るくなってきました
2020年08月13日 04:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 4:54
やっと明るくなってきました
ケルン到着
2020年08月13日 05:27撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 5:27
ケルン到着
遠くに種池山荘が見えます
まだここから小屋まで2時間半程
2020年08月13日 05:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 5:47
遠くに種池山荘が見えます
まだここから小屋まで2時間半程
2020年08月13日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 6:28
ガレ場に入ります
2020年08月13日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 6:47
ガレ場に入ります
ここは落石注意なので急いで通過します
2020年08月13日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 6:49
ここは落石注意なので急いで通過します
小屋が見えてきた!
2020年08月13日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 7:14
小屋が見えてきた!
種池山荘到着
2020年08月13日 07:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 7:16
種池山荘到着
ガスが出始め雨が降り始めてしまいました、。
2020年08月13日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 7:32
ガスが出始め雨が降り始めてしまいました、。
2020年08月13日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 7:34
雷鳥の親子でした!!!!
嬉しい!!
2020年08月13日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 7:39
雷鳥の親子でした!!!!
嬉しい!!
ん?何か動いてる??
2020年08月13日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 7:42
ん?何か動いてる??
ウキウキ気分のまま爺ヶ岳南峰到着
何にも見えず、。
2020年08月13日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 8:07
ウキウキ気分のまま爺ヶ岳南峰到着
何にも見えず、。
さらに進んで、、
2020年08月13日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 8:21
さらに進んで、、
爺ヶ岳中峰到着
雨風強くて何にも見えない
2020年08月13日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 8:22
爺ヶ岳中峰到着
雨風強くて何にも見えない
この先進むしかない
2020年08月13日 08:29撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 8:29
この先進むしかない
ん??また何かいる!
雷鳥だぁ!!!
2020年08月13日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 8:35
ん??また何かいる!
雷鳥だぁ!!!
ここには4羽いました。
そして暫し少し前を歩いて道案内してくれましたよ!!
2020年08月13日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 8:37
ここには4羽いました。
そして暫し少し前を歩いて道案内してくれましたよ!!
2020年08月13日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 9:08
爺が岳北峰からのくだりでホシガラスがたくさん飛んでました
2020年08月13日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 9:08
爺が岳北峰からのくだりでホシガラスがたくさん飛んでました
2020年08月13日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 9:10
冷池乗越
あと少しで小屋
2020年08月13日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 9:10
冷池乗越
あと少しで小屋
冷池山荘到着
この時は結構雨降ってました。。。
2020年08月13日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 9:20
冷池山荘到着
この時は結構雨降ってました。。。
テント場到着、まだガラガラ
青のザックの所に張る事にしました
2020年08月13日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 9:43
テント場到着、まだガラガラ
青のザックの所に張る事にしました
結構な雨風の中テント設営、。
しばしテント内で休憩。
鹿島槍まで行こうかかなり迷う。。。
2020年08月13日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:49
結構な雨風の中テント設営、。
しばしテント内で休憩。
鹿島槍まで行こうかかなり迷う。。。
行きます。
2020年08月13日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:54
行きます。
クルマユリ
テント場からすぐの所には高山植物の宝庫でした!
2020年08月13日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:55
クルマユリ
テント場からすぐの所には高山植物の宝庫でした!
2020年08月13日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:55
2020年08月13日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:55
2020年08月13日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:55
2020年08月13日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:55
2020年08月13日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:56
お花畑ゾーンを抜けると強風に雨。。。
2020年08月13日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 11:04
お花畑ゾーンを抜けると強風に雨。。。
なんとか布引山到着
2020年08月13日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 11:22
なんとか布引山到着
2020年08月13日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 11:22
前が見えない、風が強い、
2020年08月13日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 11:28
前が見えない、風が強い、
でもここでも3羽の雷鳥に会えました!!
精神的に相当萎えていただので元気が出ました!
2020年08月13日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 11:30
でもここでも3羽の雷鳥に会えました!!
精神的に相当萎えていただので元気が出ました!
たぶんあとちょっと・・
2020年08月13日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 11:48
たぶんあとちょっと・・
鹿島槍ヶ岳南峰到着!!
2020年08月13日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 11:53
鹿島槍ヶ岳南峰到着!!
風と雨でとんでもない顔してる。。
余裕がない!
2020年08月13日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 11:53
風と雨でとんでもない顔してる。。
余裕がない!
ここで帰ろうと思ってたけど北峰に行こうか迷う
でも行くことに決める
2020年08月13日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 11:56
ここで帰ろうと思ってたけど北峰に行こうか迷う
でも行くことに決める
途中に大きな雪田
2020年08月13日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 12:13
途中に大きな雪田
よしここまで来た
2020年08月13日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 12:14
よしここまで来た
無事鹿島槍ヶ岳北峰にも到着
2020年08月13日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 12:21
無事鹿島槍ヶ岳北峰にも到着
もちろん何も見えず
雨少々と風が強いのですぐに退散
2020年08月13日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 12:21
もちろん何も見えず
雨少々と風が強いのですぐに退散
ほとんど歩いてる写真を撮っていない
2020年08月13日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 12:22
ほとんど歩いてる写真を撮っていない
それでも帰りはお花を取りながら戻りました
2020年08月13日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 12:57
それでも帰りはお花を取りながら戻りました
2020年08月13日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 12:58
2020年08月13日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 12:59
2020年08月13日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 12:59
2020年08月13日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 12:59
2020年08月13日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 13:03
2020年08月13日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 13:03
何にも見えなかったのだが一瞬ガスが切れてきた!
2020年08月13日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 13:06
何にも見えなかったのだが一瞬ガスが切れてきた!
晴れてきて思わずうれしくて叫んでしまいました(笑)
2020年08月13日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 13:06
晴れてきて思わずうれしくて叫んでしまいました(笑)
テント場に戻ると雨も上がりました
テントも増えてきました
2020年08月13日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 13:44
テント場に戻ると雨も上がりました
テントも増えてきました
担いできた第3のビールを雲の中に剱にむけて乾杯!
2020年08月13日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 14:06
担いできた第3のビールを雲の中に剱にむけて乾杯!
雲が多いけどいい感じになってきた
2020年08月13日 15:02撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 15:02
雲が多いけどいい感じになってきた
雲の剱・立山に日が沈んでいきます。
この後、食事をして早々に就寝zzz
2020年08月13日 18:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 18:56
雲の剱・立山に日が沈んでいきます。
この後、食事をして早々に就寝zzz
そして朝がやってきました
まもなく日の出
雲海が素晴らしい
2020年08月14日 04:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 4:39
そして朝がやってきました
まもなく日の出
雲海が素晴らしい
昨日登った鹿島槍の双耳峰のシルエットがやっと見れました
2020年08月14日 04:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 4:33
昨日登った鹿島槍の双耳峰のシルエットがやっと見れました
冷池山荘、爺ヶ岳北峰、雲海
素晴らしい
2020年08月14日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 4:56
冷池山荘、爺ヶ岳北峰、雲海
素晴らしい
剱と立山も素晴らしい!!
2020年08月14日 04:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 4:59
剱と立山も素晴らしい!!
昨日歩いてきた爺ヶ岳の稜線
2020年08月14日 04:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 4:59
昨日歩いてきた爺ヶ岳の稜線
雲海、日の出、さらに上空の雲素晴らしいコントラスト
奥には妙高と火打山
先月はあそこにいたんだなぁと何だか感慨深かった
2020年08月14日 05:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/14 5:02
雲海、日の出、さらに上空の雲素晴らしいコントラスト
奥には妙高と火打山
先月はあそこにいたんだなぁと何だか感慨深かった
何度も撮ってしまう。。
2020年08月14日 05:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 5:04
何度も撮ってしまう。。
針ノ木方面
2020年08月14日 05:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 5:05
針ノ木方面
マイテント越しの雲海と朝日
2020年08月14日 05:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 5:05
マイテント越しの雲海と朝日
鹿島槍カッコいい
2020年08月14日 05:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 5:06
鹿島槍カッコいい
テント場の皆さんも景色に見入ってました
2020年08月14日 05:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 5:07
テント場の皆さんも景色に見入ってました
マイテントと鹿島槍
2020年08月14日 05:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 5:24
マイテントと鹿島槍
景色堪能してテント撤収
2020年08月14日 05:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 5:57
景色堪能してテント撤収
さあ帰るよ!
あの稜線を歩きます!
2020年08月14日 05:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 5:58
さあ帰るよ!
あの稜線を歩きます!
さらば!
2020年08月14日 06:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:16
さらば!
冷池乗越を少し爺ヶ岳方面に向かって振り返る
布引山、鹿島槍南・北峰の絶景!
小屋の少し上にテント場が見えます
この距離をトイレに行くのが辛かった、。
2020年08月14日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 6:29
冷池乗越を少し爺ヶ岳方面に向かって振り返る
布引山、鹿島槍南・北峰の絶景!
小屋の少し上にテント場が見えます
この距離をトイレに行くのが辛かった、。
昨日に続き爺ヶ岳中峰到着!
奥に鹿島槍!
2020年08月14日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 7:09
昨日に続き爺ヶ岳中峰到着!
奥に鹿島槍!
スゲー!槍ヶ岳・穂高まで見える〜!!
こんなにいい景色だったんだ
2020年08月14日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 7:11
スゲー!槍ヶ岳・穂高まで見える〜!!
こんなにいい景色だったんだ
さて次はあっちの南峰へ
昨日はガスガスでこんなに登り返した気づかなかった(笑)
2020年08月14日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 7:19
さて次はあっちの南峰へ
昨日はガスガスでこんなに登り返した気づかなかった(笑)
コマクサ発見!
奥には剱!!
2020年08月14日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:20
コマクサ発見!
奥には剱!!
爺ヶ岳南峰到着
後ろの鹿島槍の耳の間に雲がかかって帽子みたいだった(笑)
2020年08月14日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 7:27
爺ヶ岳南峰到着
後ろの鹿島槍の耳の間に雲がかかって帽子みたいだった(笑)
ここからも槍様〜!(^^)
2020年08月14日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:27
ここからも槍様〜!(^^)
剱と立山を見ながらこの稜線を歩けると思うと
本当に幸せな気持ちになれました!
2020年08月14日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 7:30
剱と立山を見ながらこの稜線を歩けると思うと
本当に幸せな気持ちになれました!
そして今日は親子の雷鳥3羽に遭遇!!
2020年08月14日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 7:42
そして今日は親子の雷鳥3羽に遭遇!!
ぜっけい
2020年08月14日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 7:44
ぜっけい
種池山荘に到着
ここで稜線歩きは終了
ここ数日熊の目撃情報があるそうです
2020年08月14日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:54
種池山荘に到着
ここで稜線歩きは終了
ここ数日熊の目撃情報があるそうです
さらば爺ヶ岳!
また来ます!
ここから一気に下ります
2020年08月14日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:03
さらば爺ヶ岳!
また来ます!
ここから一気に下ります
扇沢の駐車場がだいぶ大きく見えてきた
2020年08月14日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 9:12
扇沢の駐車場がだいぶ大きく見えてきた
登山口に到着!
2020年08月14日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:04
登山口に到着!
ここから扇沢の駐車場への登りが地味につらい、。
2020年08月14日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:08
ここから扇沢の駐車場への登りが地味につらい、。
無事到着!!
お疲れさまでした。
2020年08月14日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:14
無事到着!!
お疲れさまでした。
種池山荘で割引券をもらったので
薬師の湯に寄って汗を流します
700円→500円也
2020年08月14日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:41
種池山荘で割引券をもらったので
薬師の湯に寄って汗を流します
700円→500円也
帰りに池田くらふとパークに立ち寄りました
昨年も寄らせていただきました
2020年08月14日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:07
帰りに池田くらふとパークに立ち寄りました
昨年も寄らせていただきました
お盆と言う事で上原良司さんの碑にお参りに行きました
山に登れる幸せを改めて噛みしめてきました
2020年08月14日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:08
お盆と言う事で上原良司さんの碑にお参りに行きました
山に登れる幸せを改めて噛みしめてきました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

お盆に裏銀座の計画を立てるもコロナ過の影響でテントの予約も取れずに早々に諦めました、。
北アの地図とにらめっこして行った事のない爺ヶ岳・鹿島槍に決定。

前日20時半頃到着で登山口近くも空いてましたが朝トイレに行きたいので
扇沢にしました。半分くらい埋まってました。
ここで車中泊してから出発。

柏原新道は整備されてて歩きやすいです。
種池山荘についた途端に一気にガスって歩き出すと雨(+o+)
すぐに止むだろうと思っていましたがむしろ強くなる一方、。
景色は何にも見えずに冷池山荘到着、。

テントを張る時には結構雨降っててつらかったなぁ。。
ここで鹿島槍まで行こうか悩みました。
時間的には楽勝、再度てんくらをチェックすると昨晩まで良かった予報が
まさかのCに変わってる(+o+)
15時以降はAになっているので回復傾向になるらしい。
そして鹿島槍へ向かいます。
やはり雨が止まず風が強め、歩く人はほとんどおらず・・・
無事南峰到着時間も早いので北峰にも行きました。
帰りは風・ガスは強いもののルンルンでお花たちを沢山撮りながら戻りました。

夜中に目覚めてテントの出ると見えなかった闇の中に
剱・立山のシルエットがはっきり見えてさらに満天の星空!!
流れ星もたくさん見えてとても幸せでした。

朝のご来光から下山までは本当に素晴らしい景色で前日の
悪天の事などすっかり忘れて景色を満喫して楽しく歩けました。

しかもこんなに雷鳥に出会えたのは初めてなので本当に幸せでした。
※初日3回、2日目1回も会えました(/ω\)

蝶ヶ岳・常念は槍穂高の素晴らしい景色を見ながら縦走できますが
鹿島槍・爺ヶ岳はそれに負けない剱立山の素晴らしい景色を見ながら歩けます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら