ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2499267
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山【↑河口から今宮道 ↓夜明峠から西之川】

2020年08月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:33
距離
22.6km
登り
2,195m
下り
2,188m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:28
合計
7:33
6:33
136
8:49
8:51
11
9:02
9:02
24
9:26
9:28
13
9:41
9:42
36
10:18
10:18
7
10:25
10:40
7
10:47
10:50
21
11:11
11:11
37
11:48
11:52
54
12:46
12:47
16
13:03
13:03
34
13:37
13:37
4
天候 くもり(山頂はガスで眺望なし)
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道12号線(西条久万線)で河口(今宮道登山口)へ。
登山口横の路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
今宮道は利用者が少ないだろうから、この季節は木々や草が茂って足元が見え辛いところがあります。林道串刺し後は分岐も無く一本道で迷うことは無いと思います。
夜明峠から西之川へのルートは一部踏み跡が薄いところがありますが、目印もあるので迷うほどでは無いと思います。
今宮道登山口。
(ロープウェイの4km手前、三碧橋渡ったところ。)
2020年08月13日 06:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 6:33
今宮道登山口。
(ロープウェイの4km手前、三碧橋渡ったところ。)
ヌスビトハギ。
2020年08月13日 06:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 6:38
ヌスビトハギ。
マツカゼソウかな?
2020年08月13日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 6:40
マツカゼソウかな?
モミジガサ。
2020年08月13日 06:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 6:42
モミジガサ。
ガンクビソウ。
2020年08月13日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 6:45
ガンクビソウ。
何とか王子社。
2020年08月13日 06:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 6:48
何とか王子社。
木の橋。
2020年08月13日 06:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 6:56
木の橋。
ミヤマウズラ発見!!
2020年08月13日 07:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 7:04
ミヤマウズラ発見!!
もう少しで咲きそう。
咲いてるのを見たかった!
2020年08月13日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 7:08
もう少しで咲きそう。
咲いてるのを見たかった!
キツネノボタン。
2020年08月13日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 7:06
キツネノボタン。
キンミズヒキ。
2020年08月13日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 7:07
キンミズヒキ。
道路に出ました。
しばらく道路を歩きます。
2020年08月13日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 7:08
道路に出ました。
しばらく道路を歩きます。
ノリウツギ。
2020年08月13日 07:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 7:09
ノリウツギ。
クズ。
2020年08月13日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 7:10
クズ。
ヘクソカズラ。
2020年08月13日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 7:10
ヘクソカズラ。
2020年08月13日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 7:11
2020年08月13日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 7:11
道路が砂利道に変わるところの右に標識があり、ここから再度登山道へ。
2020年08月13日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 7:15
道路が砂利道に変わるところの右に標識があり、ここから再度登山道へ。
立派な石垣の上に廃屋。
2020年08月13日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 7:19
立派な石垣の上に廃屋。
再度林道に出ます(出た所を振り返って)。
2020年08月13日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 7:22
再度林道に出ます(出た所を振り返って)。
すぐに登山道に入りますが、木々が茂って標識が隠れてます。
初めてなら見落としそう。
2020年08月13日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 7:23
すぐに登山道に入りますが、木々が茂って標識が隠れてます。
初めてなら見落としそう。
オトギリソウ。
2020年08月13日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 7:24
オトギリソウ。
杉林の道。
左に廃屋あり。
2020年08月13日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 7:26
杉林の道。
左に廃屋あり。
もう一度林道を串刺します。
2020年08月13日 07:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 7:29
もう一度林道を串刺します。
カラマツソウ。
2020年08月13日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 7:31
カラマツソウ。
今宮の大杉。
2020年08月13日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 7:33
今宮の大杉。
道は明瞭ですが、標識があると安心します。
2020年08月13日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 7:39
道は明瞭ですが、標識があると安心します。
石畳のような道。
2020年08月13日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 7:46
石畳のような道。
クサアジサイ。
2020年08月13日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 7:48
クサアジサイ。
こんなところに電柱。
(この後も何本かある。)
2020年08月13日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 7:54
こんなところに電柱。
(この後も何本かある。)
何とか王子社。
2020年08月13日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:00
何とか王子社。
ミヤマタニソバ。
2020年08月13日 08:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 8:05
ミヤマタニソバ。
何とか王子社。
2020年08月13日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:11
何とか王子社。
フジバカマ(ヒヨドリバナ?)にアサギマダラ。
2020年08月13日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 8:21
フジバカマ(ヒヨドリバナ?)にアサギマダラ。
女人返王子社。
2020年08月13日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:28
女人返王子社。
やっとスキー場のリフトのワイヤーが見えた!
2020年08月13日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:33
やっとスキー場のリフトのワイヤーが見えた!
スキー場のリフト。
2020年08月13日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:34
スキー場のリフト。
ピクニック園地。
2020年08月13日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 8:34
ピクニック園地。
この前を通ります。
2020年08月13日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:36
この前を通ります。
スキー場。
2020年08月13日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:37
スキー場。
アジサイがまだ咲いてる。
2020年08月13日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:37
アジサイがまだ咲いてる。
ガクアジサイも。
2020年08月13日 08:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:38
ガクアジサイも。
奥前神寺。
ここで表参道ルートと合流。
2020年08月13日 08:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:38
奥前神寺。
ここで表参道ルートと合流。
ハガクレツリフネ。
2020年08月13日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 8:45
ハガクレツリフネ。
石鎚神社の鳥居。
2020年08月13日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:48
石鎚神社の鳥居。
石鎚神社中宮成就社。
2020年08月13日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:49
石鎚神社中宮成就社。
見返遥拝殿。
ガスってなにも見えない。
2020年08月13日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:50
見返遥拝殿。
ガスってなにも見えない。
神門。
ここからが登山道。
2020年08月13日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:51
神門。
ここからが登山道。
ウバユリ。
2020年08月13日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 8:52
ウバユリ。
ヤマジノホトトギス。
沢山咲いてました。
2020年08月13日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 8:53
ヤマジノホトトギス。
沢山咲いてました。
鳥居。
2020年08月13日 08:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 8:59
鳥居。
ソバナ。
2020年08月13日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 9:03
ソバナ。
2020年08月13日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 9:28
シシウド。
2020年08月13日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 9:28
シシウド。
タカネマンネングサ。
2020年08月13日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 9:33
タカネマンネングサ。
スダレギボウシ。
終わってます。
2020年08月13日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 9:37
スダレギボウシ。
終わってます。
アキノキリンソウ。
2020年08月13日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 9:38
アキノキリンソウ。
トゲアザミ。
2020年08月13日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 9:40
トゲアザミ。
夜明峠。
帰りはここを左へ行きます。
2020年08月13日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 9:41
夜明峠。
帰りはここを左へ行きます。
オトギリソウ群生。
2020年08月13日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 9:41
オトギリソウ群生。
ホソバノヤマハハコ。
2020年08月13日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 9:46
ホソバノヤマハハコ。
イタドリ。
2020年08月13日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 9:55
イタドリ。
ガスって見えない。
2020年08月13日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 9:56
ガスって見えない。
ミソガワソウ。
2020年08月13日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 9:59
ミソガワソウ。
トイレ休憩所前。
何も見えん。
2020年08月13日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 10:00
トイレ休憩所前。
何も見えん。
メタカラコウ。
2020年08月13日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 10:01
メタカラコウ。
ヤマアジサイ。
2020年08月13日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 10:01
ヤマアジサイ。
ナンゴククガイソウ。
2020年08月13日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 10:02
ナンゴククガイソウ。
イシヅチノタケ。
2020年08月13日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 10:02
イシヅチノタケ。
シラヒゲソウ。
2020年08月13日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 10:02
シラヒゲソウ。
タマガワホトトギス。
2020年08月13日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/13 10:11
タマガワホトトギス。
ホソバシュロソウ。
2020年08月13日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 10:13
ホソバシュロソウ。
シモツケソウ。
終わりかけ。
2020年08月13日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 10:14
シモツケソウ。
終わりかけ。
表裏トゲトゲの大きな葉。
2020年08月13日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 10:56
表裏トゲトゲの大きな葉。
コメツツジ。
2020年08月13日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/13 10:51
コメツツジ。
石鎚山弥山。
2020年08月13日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 10:18
石鎚山弥山。
人は少な目。
2020年08月13日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 10:18
人は少な目。
ガスって天狗岳はこんな感じ。
ちょっと残念!!
2020年08月13日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 10:48
ガスって天狗岳はこんな感じ。
ちょっと残念!!
鎖を降りて弥山を振り返る。
2020年08月13日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 10:46
鎖を降りて弥山を振り返る。
右に出てる岩が度胸試しの岩でしょうか?
もちろん怖くて近寄れません。
2020年08月13日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 10:41
右に出てる岩が度胸試しの岩でしょうか?
もちろん怖くて近寄れません。
天狗岳登頂!!
2020年08月13日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 10:26
天狗岳登頂!!
夜明峠分岐を少し降りた所から。
今日はガスでこれぐらいが精一杯。
2020年08月13日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 11:12
夜明峠分岐を少し降りた所から。
今日はガスでこれぐらいが精一杯。
レイジンソウ。
2020年08月13日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 11:23
レイジンソウ。
2020年08月13日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 11:24
自然たっぷりの登山道。
2020年08月13日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 11:24
自然たっぷりの登山道。
ヤマジノホトトギス数珠なり。
2020年08月13日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 11:26
ヤマジノホトトギス数珠なり。
鉄製の橋。
2020年08月13日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 11:34
鉄製の橋。
ギンバイソウ。
2020年08月13日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 11:35
ギンバイソウ。
大岩沿いの登山道。
2020年08月13日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 11:43
大岩沿いの登山道。
天柱石。
2020年08月13日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 11:48
天柱石。
そびえ立ってます。
けど、ほんと不思議な形です。
2020年08月13日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 11:51
そびえ立ってます。
けど、ほんと不思議な形です。
傾斜のある枯れた沢を渡ります。
ロープは切れてますが、無くても大丈夫。
2020年08月13日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 11:55
傾斜のある枯れた沢を渡ります。
ロープは切れてますが、無くても大丈夫。
八丁、土小屋、刀掛、天柱石への十字分岐。
刀掛方向へ直進します。
2020年08月13日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 12:08
八丁、土小屋、刀掛、天柱石への十字分岐。
刀掛方向へ直進します。
2020年08月13日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 12:12
ツルリンドウ。
2020年08月13日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
8/13 12:15
ツルリンドウ。
沢沿いの木の橋。
2020年08月13日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 12:23
沢沿いの木の橋。
オオヤマサギソウ発見!!
(手前ピンボケ)
2020年08月13日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 12:24
オオヤマサギソウ発見!!
(手前ピンボケ)
ややアップで。
けど傷みかけてます。
2020年08月13日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:31
ややアップで。
けど傷みかけてます。
さらにアップで。
2020年08月13日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:30
さらにアップで。
良い雰囲気の沢。
2020年08月13日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 12:32
良い雰囲気の沢。
たまにある標識。
ありがたいです。
2020年08月13日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 12:32
たまにある標識。
ありがたいです。
前回来た時落ちそうになってた橋が新しくなってます。
安心して渡れます。ありがとうございます!
2020年08月13日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 12:37
前回来た時落ちそうになってた橋が新しくなってます。
安心して渡れます。ありがとうございます!
刀掛。
2020年08月13日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 12:46
刀掛。
八丁へはまだ通行禁止のようです。
2020年08月13日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 12:47
八丁へはまだ通行禁止のようです。
沢に出ました。
左に沿って行くとロープがあるのでそこへ。
2020年08月13日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 12:56
沢に出ました。
左に沿って行くとロープがあるのでそこへ。
鉄製の橋。
2020年08月13日 12:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 12:57
鉄製の橋。
アクシバ。
2020年08月13日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
8/13 12:59
アクシバ。
土小屋へのルートとの分岐を振り返って。
もちろん刀掛方向から来ました。
2020年08月13日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:01
土小屋へのルートとの分岐を振り返って。
もちろん刀掛方向から来ました。
岩原付近の大岩。
2020年08月13日 13:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:04
岩原付近の大岩。
道は明瞭ですが、標識はありがたいです。
2020年08月13日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:10
道は明瞭ですが、標識はありがたいです。
道が石畳に変わってきました。
滑るので注意が必要。
2020年08月13日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 13:14
道が石畳に変わってきました。
滑るので注意が必要。
ここは直進もできそうですが、右下へ降りていきます。
標識はあります。
2020年08月13日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 13:19
ここは直進もできそうですが、右下へ降りていきます。
標識はあります。
鉄製の立派な橋。
2020年08月13日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:20
鉄製の立派な橋。
滝があります。
2020年08月13日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 13:21
滝があります。
石垣も現れました。
西之川は近いようです。
2020年08月13日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:25
石垣も現れました。
西之川は近いようです。
ゲンノショウコ。
2020年08月13日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
8/13 13:28
ゲンノショウコ。
成就社方向(左)との分岐。
2020年08月13日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:29
成就社方向(左)との分岐。
アジサイと廃屋。
2020年08月13日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:34
アジサイと廃屋。
有形民俗文化財「ひまや」の前を通過。
2020年08月13日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:35
有形民俗文化財「ひまや」の前を通過。
西之川登山口まで降りてきました。
2020年08月13日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:36
西之川登山口まで降りてきました。
登山口を振り返る。
ここからほぼ下りの道路を約4km歩き(たまに走り)ます。
2020年08月13日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:37
登山口を振り返る。
ここからほぼ下りの道路を約4km歩き(たまに走り)ます。
ロープウェイ乗り場の有料駐車場。
車、結構多いです。
2020年08月13日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8/13 13:41
ロープウェイ乗り場の有料駐車場。
車、結構多いです。
やっと車に戻りました。
しかし、道路は暑くて疲れた〜。
本日の山行無事終了!!
2020年08月13日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
8/13 14:06
やっと車に戻りました。
しかし、道路は暑くて疲れた〜。
本日の山行無事終了!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

久しぶりに石鎚山へ行きたくなり、
何度か行ったことがある今宮道から
登りました。

標高が低いところからなので、覚悟
はしていたけど、10分も歩くと汗が
吹き出し、山頂に着く頃には身体が
干からびそう。
おまけに10匹以上のアブが身体の周
りをずっと飛んでいて、立ち止まろう
もんならすぐに噛みにくる。
結局、5、6箇所は噛まれました。

標高が上がってくるとガスって来て、
先日の剣山と同じく眺望は望めそう
に無い。雨じゃないだけ良しとする。
山頂ではやはり眺望は無いけど、風
があって非常に涼しくて快適でした。
※1時間後ぐらいに急速に晴れてきた
 みたいで、残念でした(汗)。

下山の天柱石ルートは、自然たっぷり
のなかなか快適な登山道で、久しぶり
に満喫出来ました。

ただ、登りはだんだん涼しくなるけど、
下山はだんだん暑くなる。当たり前で
すが…。
予想通り最後のロード4kmはまたまた
干からびそうになり、なんとか車に辿
り着きました。
楽しかったけど、暑さで疲れました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら