ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2506067
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳で涼む。本沢温泉から天狗へ。

2020年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
16.9km
登り
1,143m
下り
1,133m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:59
合計
8:49
距離 16.9km 登り 1,183m 下り 1,178m
6:34
38
7:12
7:13
18
7:31
51
8:31
9:01
44
9:45
9:46
34
10:20
10:47
1
10:48
11:32
6
11:38
5
11:43
11:47
36
12:23
7
12:30
12:32
3
12:35
40
13:15
13:19
14
13:33
13:38
11
14:35
13
14:48
33
15:21
15:22
1
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本沢温泉入口に駐車。
上の駐車場に上がっていたのはランクル、ハイラックス等。轍の段差に加え傾斜もきついです。
コース状況/
危険箇所等
EK=37.1
登山口に向かう車中から、赤岳が見えます。てんくらBだけど?
2020年08月15日 05:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 5:21
登山口に向かう車中から、赤岳が見えます。てんくらBだけど?
本沢温泉登山口到着。既に10台以上。上がれたら上がりたいけど無理はしません。
2020年08月15日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 6:32
本沢温泉登山口到着。既に10台以上。上がれたら上がりたいけど無理はしません。
とは言え、気になるので道の状態を確認しながら進む。石が出っ張り轍も深い。擦った跡が少なくとも3カ所はありました。
2020年08月15日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 6:33
とは言え、気になるので道の状態を確認しながら進む。石が出っ張り轍も深い。擦った跡が少なくとも3カ所はありました。
2020年08月15日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:06
地元ナンバーの軽トラがグングン上がってきました。山仕事の人かな?慣れてるなと思ったら、、、
2020年08月15日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 7:06
地元ナンバーの軽トラがグングン上がってきました。山仕事の人かな?慣れてるなと思ったら、、、
軽トラのおじさんは登山者でした。
カッコよすぎます。
ランクル、ハイラックスなどが停まっているゲートに軽トラです。うちも軽トラで来れば良かった(笑)
2020年08月15日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 7:12
軽トラのおじさんは登山者でした。
カッコよすぎます。
ランクル、ハイラックスなどが停まっているゲートに軽トラです。うちも軽トラで来れば良かった(笑)
天狗見えました。
2020年08月15日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/15 7:21
天狗見えました。
そういえばさっき⑤があったような?
2020年08月15日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:44
そういえばさっき⑤があったような?
ふむふむ。
2020年08月15日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:47
ふむふむ。
確かによく見える。
2020年08月15日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 7:47
確かによく見える。
道はしっかりしてます。
2020年08月15日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:52
道はしっかりしてます。
2020年08月15日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:52
よく整備されている。
2020年08月15日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:55
よく整備されている。
硫黄、凛々しい。
2020年08月15日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 7:56
硫黄、凛々しい。
ふと見上げるとお地蔵様。
2020年08月15日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 7:58
ふと見上げるとお地蔵様。
えっ、なんであんな高いところに?
真ん中上のあたりに小さなお地蔵様が鎮座してます。
何か感じて見上げたら見えた。
パッと見た感じ道はない。
2020年08月15日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 7:58
えっ、なんであんな高いところに?
真ん中上のあたりに小さなお地蔵様が鎮座してます。
何か感じて見上げたら見えた。
パッと見た感じ道はない。
ソバナ。
2020年08月15日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:59
ソバナ。
群生。
2020年08月15日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:59
群生。
ダイモンジソウと並んで。
2020年08月15日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 7:59
ダイモンジソウと並んで。
2020年08月15日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:00
風が強くてうまく撮れない。
2020年08月15日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:00
風が強くてうまく撮れない。
かわいいな。
2020年08月15日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 8:01
かわいいな。
分岐。しらびそ小屋に繋がってる。
2020年08月15日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:21
分岐。しらびそ小屋に繋がってる。
クリンソウの群落。開花期に来たかった。
2020年08月15日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:28
クリンソウの群落。開花期に来たかった。
ミズバショウも。
2020年08月15日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:29
ミズバショウも。
本沢温泉。
2020年08月15日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 8:35
本沢温泉。
2020年08月15日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:35
急と聞いている白砂新道を進みます。
下りが苦手なので登りに使います。
2020年08月15日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 9:00
急と聞いている白砂新道を進みます。
下りが苦手なので登りに使います。
樹林の中を登る。
2020年08月15日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:11
樹林の中を登る。
かわいい。
2020年08月15日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 9:11
かわいい。
雰囲気がよい。
2020年08月15日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:39
雰囲気がよい。
静かないい道。
2020年08月15日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:40
静かないい道。
2020年08月15日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:40
2020年08月15日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:53
危険なところもなく、標高を稼ぐ。
2020年08月15日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 9:56
危険なところもなく、標高を稼ぐ。
2020年08月15日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:57
2020年08月15日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:02
がんばるぞー。
2020年08月15日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:05
がんばるぞー。
2020年08月15日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:10
稜線に近づくとダケカンバの美林。
2020年08月15日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:11
稜線に近づくとダケカンバの美林。
多少の岩場がある。
2020年08月15日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:16
多少の岩場がある。
ダケカンバが曲がっている。
2020年08月15日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:16
ダケカンバが曲がっている。
2020年08月15日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:16
稲子岳。
2020年08月15日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 10:18
稲子岳。
稜線に出たよ〜。
2020年08月15日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:27
稜線に出たよ〜。
西天狗。
2020年08月15日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/15 10:26
西天狗。
根石岳。
2020年08月15日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:27
根石岳。
野辺山方面。金峰山方面。
2020年08月15日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:03
野辺山方面。金峰山方面。
東天狗。
2020年08月15日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 10:26
東天狗。
荒船山。
2020年08月15日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:27
荒船山。
金峰方面。
2020年08月15日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:28
金峰方面。
東天狗にたくさんの人。
2020年08月15日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:31
東天狗にたくさんの人。
2020年08月15日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:31
2020年08月15日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:32
2020年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:33
あの遠くの山塊はなんだろう?
2020年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 10:33
あの遠くの山塊はなんだろう?
西から東へのライン。
2020年08月15日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/15 10:38
西から東へのライン。
空が〜!
2020年08月15日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:38
空が〜!
来てよかった〜
2020年08月15日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/15 10:38
来てよかった〜
根石岳にも人がいる。
2020年08月15日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:39
根石岳にも人がいる。
ゆっくり眺めて満足したので、天狗には登らずに根石岳に進むことにしました。
2020年08月15日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:39
ゆっくり眺めて満足したので、天狗には登らずに根石岳に進むことにしました。
硫黄岳。
2020年08月15日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:39
硫黄岳。
コバノコゴメグサ。
2020年08月15日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:40
コバノコゴメグサ。
振り返って、コルが白砂新道の降り口。
2020年08月15日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 10:42
振り返って、コルが白砂新道の降り口。
トウヤクリンドウ。
2020年08月15日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:45
トウヤクリンドウ。
根石岳到着。
2020年08月15日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:48
根石岳到着。
西天狗。
2020年08月15日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:48
西天狗。
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
今日は八ヶ岳は全ピーカン。
2020年08月15日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:48
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
今日は八ヶ岳は全ピーカン。
鳳凰三山、北岳。
2020年08月15日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:49
鳳凰三山、北岳。
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈。
2020年08月15日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:49
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈。
根石岳山荘がきれいになってる。
確か屋根が青いトタンで石が乗っていたはず。
マボロシ〜?
2020年08月15日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/15 10:51
根石岳山荘がきれいになってる。
確か屋根が青いトタンで石が乗っていたはず。
マボロシ〜?
頂上の岩越しに西天狗。
2020年08月15日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:53
頂上の岩越しに西天狗。
風が強いです。てんくらBはそのせいでしょう。
2020年08月15日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 10:53
風が強いです。てんくらBはそのせいでしょう。
ここでしばらく登山者ウォッチング。
かなりの確立で根石岳山荘に寄る。
2020年08月15日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 10:53
ここでしばらく登山者ウォッチング。
かなりの確立で根石岳山荘に寄る。
岩を背に腰掛けたら風が当たらない。
飽きずに眺める。
2020年08月15日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 11:18
岩を背に腰掛けたら風が当たらない。
飽きずに眺める。
暑さ負けで食べ物がのどを通らなかった経験から、冷やし中華を持って行く。
酸っぱいのが疲れを取ってくれる。
2020年08月15日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 10:59
暑さ負けで食べ物がのどを通らなかった経験から、冷やし中華を持って行く。
酸っぱいのが疲れを取ってくれる。
コマクサ咲き残り。
2020年08月15日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/15 11:34
コマクサ咲き残り。
イブキジャコウソウ。
2020年08月15日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 11:39
イブキジャコウソウ。
根石岳、振り返って。
2020年08月15日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:39
根石岳、振り返って。
箕冠山へ。
2020年08月15日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:40
箕冠山へ。
山頂はターミナルになっている。
2020年08月15日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 11:47
山頂はターミナルになっている。
未踏の道を進む。
2020年08月15日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 11:49
未踏の道を進む。
西天狗、根石、東天狗。
2020年08月15日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 11:53
西天狗、根石、東天狗。
2020年08月15日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:54
あの尾根をあがってきた。
2020年08月15日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:56
あの尾根をあがってきた。
ハイウェイが続く。
2020年08月15日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:57
ハイウェイが続く。
この道は人が少ない。
2020年08月15日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:59
この道は人が少ない。
イワカガミはいたるところに。
2020年08月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:03
イワカガミはいたるところに。
白いガレが見える。白砂新道の命名はここから?
あの上の尾根が白砂新道と思われる。
2020年08月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:03
白いガレが見える。白砂新道の命名はここから?
あの上の尾根が白砂新道と思われる。
こういうなんでもないような樹林もいちいち立ち止まって見てしまうので時間がかかるんです。
2020年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:16
こういうなんでもないような樹林もいちいち立ち止まって見てしまうので時間がかかるんです。
とにかく森が好きなんです。
2020年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:16
とにかく森が好きなんです。
2020年08月15日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:17
2020年08月15日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:17
2020年08月15日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:17
夏沢峠。人がたくさん。
2020年08月15日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:24
夏沢峠。人がたくさん。
今日はこれで下ります。
2020年08月15日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:30
今日はこれで下ります。
イチヤクソウ。
2020年08月15日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:48
イチヤクソウ。
2020年08月15日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:50
2020年08月15日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:01
2020年08月15日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:15
タカネママコナ。
2020年08月15日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:16
タカネママコナ。
コケモモ。
振り向いて河原を見ると本沢の露天風呂に4人の若者入浴中。手を振ってくれた。笑。
2020年08月15日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:18
コケモモ。
振り向いて河原を見ると本沢の露天風呂に4人の若者入浴中。手を振ってくれた。笑。
2020年08月15日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:23
2020年08月15日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:23
2020年08月15日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 13:28
2020年08月15日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 13:29
本沢温泉に戻りました。
2020年08月15日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:33
本沢温泉に戻りました。
2020年08月15日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:33
キンポウゲ科?
2020年08月15日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:44
キンポウゲ科?
2020年08月15日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:45
キンレイカ。
2020年08月15日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:05
キンレイカ。
ここにしかなかった。オミナエシ科。
2020年08月15日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:05
ここにしかなかった。オミナエシ科。
レイジンソウかな?
風が強くてボケちゃった。
2020年08月15日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:08
レイジンソウかな?
風が強くてボケちゃった。
かわいい水筒。忘れ物。
2020年08月15日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 14:14
かわいい水筒。忘れ物。
2020年08月15日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 15:19
源吉新道。茅野から佐久まで人足600人使って道を築いたそうです。夏沢峠を通る道。
2020年08月15日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 15:22
源吉新道。茅野から佐久まで人足600人使って道を築いたそうです。夏沢峠を通る道。
2020年08月15日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 15:30
帰り道の車窓から。
2020年08月15日 16:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/15 16:40
帰り道の車窓から。
撮影機器:

感想

 暑いので八ヶ岳で涼もう、せっかくなので未踏ルートをということで、本沢温泉から稜線まで上がってきました。
 やっぱり八ヶ岳はいいな。
 天狗っていい山だな、箕冠山から夏沢峠に抜ける道もいいし。
 花は少なかったけれど、純粋に景色を楽しめてとてもよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

根石岳山荘
こんばんは。好天のナイスな山行でしたね。
根石岳山荘は2年前に泊まりました。夫婦二人だけで頑張って営業していました。順番でお風呂にも入れてなかなか快適でした。天気は悪くてあまりいい思い出はないのですが・・・
で、根石岳山荘は硫黄岳側の本館が新築なんですね。私が泊まった時の写真です。こちら側に食堂とお風呂がありました。
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/161/1616601/d69f8aef4f1aecaa3cc7c1b182e0f07b.JPG
2020/8/18 21:25
そうです、記憶の中の根石岳山荘はこれです!
♪ハリスの風〜って知ってますか?
歳がバレますがそのイメージでした。
八ヶ岳の近くに住んでいるので晴天を狙って登っています。
今回はバッチリでした。
大好きな山です。
2020/8/18 21:57
Re: 無題
ハリスの風は名前だけが記憶に残っています(^^;)
レインボー戦隊の方がまだなんとなく覚えています。

中央道は今は渋滞に悩まされることがないですが、例年は帰路の渋滞が厄介です。いいところにお住まいでうらやましいです。
2020/8/18 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら