ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2510105
全員に公開
ハイキング
甲信越

快晴!入笠山

2020年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
rurinta rinchoku その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
11.5km
登り
616m
下り
594m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:39
合計
6:43
8:49
73
10:02
10:14
18
10:32
10:38
33
11:30
12:22
16
12:45
12:46
30
13:16
13:18
18
13:36
13:38
9
13:47
13:59
3
14:02
14:02
33
14:35
14:45
47
15:32
15:32
0
15:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口駐車場に朝8時過ぎ到着。9時少し前にメンバーの一台が最後のスペースに。30台ほど駐車可。トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
良く整備され危険箇所無し。
駐車場はほぼ一杯。警備員さんが整理していました。
2020年08月15日 08:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:46
駐車場はほぼ一杯。警備員さんが整理していました。
まずはマルバダケブキがお出迎え。
2020年08月15日 08:51撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 8:51
まずはマルバダケブキがお出迎え。
一カ所植林されたカラマツの林床に群落がありました。
2020年08月15日 08:54撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 8:54
一カ所植林されたカラマツの林床に群落がありました。
キイチゴの仲間
2020年08月15日 09:02撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:02
キイチゴの仲間
登山道に沿って電線が敷設されており電柱があるので風情が・・
2020年08月15日 09:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:03
登山道に沿って電線が敷設されており電柱があるので風情が・・
ヒメキマダラヒカゲは沢山飛んでいました。
2020年08月15日 09:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 9:25
ヒメキマダラヒカゲは沢山飛んでいました。
入笠湿原に入ります。鹿柵で仕切られています。ハクサンシャジンなのでしょうかツリガネニンジンなのでしょうか
2020年08月15日 09:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:56
入笠湿原に入ります。鹿柵で仕切られています。ハクサンシャジンなのでしょうかツリガネニンジンなのでしょうか
コバノギボウシとキオンの競演
2020年08月15日 09:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 9:58
コバノギボウシとキオンの競演
人の手で整備され、湿原植物が咲き乱れています。
2020年08月15日 09:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:59
人の手で整備され、湿原植物が咲き乱れています。
チダケザシでしょうか
2020年08月15日 09:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 9:59
チダケザシでしょうか
ワレモコウ
2020年08月15日 10:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:00
ワレモコウ
コバノギボウシは沢山見られます。
2020年08月15日 10:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:01
コバノギボウシは沢山見られます。
シラカバが青空に映えます。
2020年08月15日 10:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 10:02
シラカバが青空に映えます。
サワギキョウとクサレダマ
2020年08月15日 10:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:03
サワギキョウとクサレダマ
エゾリンドウエゾリンドウ
2020年08月15日 10:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:03
エゾリンドウエゾリンドウ
ウメバチソウ
2020年08月15日 10:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/15 10:05
ウメバチソウ
ノコギリソウ
2020年08月15日 10:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:06
ノコギリソウ
アカバナ
2020年08月15日 10:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:07
アカバナ
ノハラアザミでウラギンヒョウモンが吸蜜
2020年08月15日 10:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:08
ノハラアザミでウラギンヒョウモンが吸蜜
マツムシソウにハナアブ
2020年08月15日 10:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 10:10
マツムシソウにハナアブ
オミナエシオミナエシ
2020年08月15日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:10
オミナエシオミナエシ
木道が整備されています。
2020年08月15日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:11
木道が整備されています。
アキカラマツ
2020年08月15日 10:12撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:12
アキカラマツ
ヤナギラン
2020年08月15日 10:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:18
ヤナギラン
サワギキョウは花盛り
2020年08月15日 10:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 10:22
サワギキョウは花盛り
サワギクもひっそりと
2020年08月15日 10:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:24
サワギクもひっそりと
トリカブトの仲間はこれからでしょうか
2020年08月15日 10:24撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:24
トリカブトの仲間はこれからでしょうか
湿原を過ぎて入笠山本体の斜面にある花畑。カイフウロでしょうか
2020年08月15日 10:48撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/15 10:48
湿原を過ぎて入笠山本体の斜面にある花畑。カイフウロでしょうか
すごい色のシモツケです。
2020年08月15日 10:48撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:48
すごい色のシモツケです。
ソバナ
2020年08月15日 10:51撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:51
ソバナ
クガイソウもかろうじて残っていました
2020年08月15日 10:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:52
クガイソウもかろうじて残っていました
コオニユリはあちこち沢山
2020年08月15日 10:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:54
コオニユリはあちこち沢山
いまや絶滅危惧種のキキョウ
2020年08月15日 10:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 10:56
いまや絶滅危惧種のキキョウ
登っていくと八ヶ岳が見えてきます。まずは蓼科山。
2020年08月15日 10:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:58
登っていくと八ヶ岳が見えてきます。まずは蓼科山。
車山
2020年08月15日 10:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 10:58
車山
キバナノヤマオダマキ
2020年08月15日 10:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/15 10:59
キバナノヤマオダマキ
花畑を上方から見下ろしてみました。北八ヶ岳が見渡せます。
2020年08月15日 11:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:00
花畑を上方から見下ろしてみました。北八ヶ岳が見渡せます。
クジャクチョウ・ジャノメチョウと見にくいけどスジボソヤマキチョウがヨツバヒヨドリに群がっています。
2020年08月15日 11:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 11:00
クジャクチョウ・ジャノメチョウと見にくいけどスジボソヤマキチョウがヨツバヒヨドリに群がっています。
エゾカワラナデシコにしては色が濃いですね。
2020年08月15日 11:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/15 11:22
エゾカワラナデシコにしては色が濃いですね。
入笠山登頂!大パノラマが広がります。まずは甲斐駒ヶ岳と鋸岳が目に飛び込みます。手前は釜無山
2020年08月15日 11:26撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:26
入笠山登頂!大パノラマが広がります。まずは甲斐駒ヶ岳と鋸岳が目に飛び込みます。手前は釜無山
八ヶ岳全貌
2020年08月15日 11:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 11:27
八ヶ岳全貌
南八ヶ岳
2020年08月15日 11:35撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 11:35
南八ヶ岳
諏訪湖も見えます。
2020年08月15日 11:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 11:59
諏訪湖も見えます。
仙丈ヶ岳は立派です。
2020年08月15日 12:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:03
仙丈ヶ岳は立派です。
甲斐駒ヶ岳アップで
2020年08月15日 12:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 12:03
甲斐駒ヶ岳アップで
富士山もすっきり見えました。
2020年08月15日 12:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 12:03
富士山もすっきり見えました。
赤岳と阿弥陀岳
2020年08月15日 12:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/15 12:05
赤岳と阿弥陀岳
蓼科山もアップ
2020年08月15日 12:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:05
蓼科山もアップ
雲間から空木岳が顔を出しました。木曽駒のあたりはずっと雲がとれませんでした。
2020年08月15日 12:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 12:08
雲間から空木岳が顔を出しました。木曽駒のあたりはずっと雲がとれませんでした。
権現岳と編笠山
2020年08月15日 12:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:10
権現岳と編笠山
茅が岳とその奥に大菩薩嶺など
2020年08月15日 12:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:18
茅が岳とその奥に大菩薩嶺など
頂上は広いので人は結構いましたが密にはなりません。
2020年08月15日 12:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:21
頂上は広いので人は結構いましたが密にはなりません。
さて先に進みます。この先はだいぶ人が減ります。マルバダケブキでスジボソヤマキチョウがのんびり吸蜜
2020年08月15日 12:24撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 12:24
さて先に進みます。この先はだいぶ人が減ります。マルバダケブキでスジボソヤマキチョウがのんびり吸蜜
滅多にブナには会えません。
2020年08月15日 12:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:33
滅多にブナには会えません。
このあたりはサルオガセの仲間をよく見かけます。
2020年08月15日 12:40撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 12:40
このあたりはサルオガセの仲間をよく見かけます。
唐松林を振り仰ぐ
2020年08月15日 12:40撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 12:40
唐松林を振り仰ぐ
首切り清水のトイレ。生首みたい・・
2020年08月15日 12:45撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:45
首切り清水のトイレ。生首みたい・・
大阿原湿原に到着。この時期花はほとんどありませんが、きれいです!
2020年08月15日 12:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 12:56
大阿原湿原に到着。この時期花はほとんどありませんが、きれいです!
一周する歩道がありますが、途中木道が崩れて通行止め、と歩道の一番奥に行ったら看板があり、元来た道を戻りました。
2020年08月15日 12:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 12:59
一周する歩道がありますが、途中木道が崩れて通行止め、と歩道の一番奥に行ったら看板があり、元来た道を戻りました。
足下にはモウセンゴケ。
2020年08月15日 13:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 13:03
足下にはモウセンゴケ。
雲もきれい!
2020年08月15日 13:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/15 13:11
雲もきれい!
赤岳もちらっと見えました。
2020年08月15日 13:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 13:22
赤岳もちらっと見えました。
帰りは入笠山を巻くように通る車道を行きましたが、途中八ヶ岳展望台があります。
2020年08月15日 14:12撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/15 14:12
帰りは入笠山を巻くように通る車道を行きましたが、途中八ヶ岳展望台があります。
帰りはマルバダケブキの群落に斜めの陽が当たっていました。
2020年08月15日 15:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/15 15:25
帰りはマルバダケブキの群落に斜めの陽が当たっていました。
もうすぐ駐車場。ゴイシシジミがお見送り。
2020年08月15日 15:28撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/15 15:28
もうすぐ駐車場。ゴイシシジミがお見送り。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
非常食 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット ツェルト

感想

 前日予報で天気がいいのはわかっていましたが、朝の関東のもやもやの天気を見ると、あまり楽しめないかなあと懸念がわきましたが、中央高速を大月に来るとすっきりと富士山が見え、払拭されました。山梨の盆地も少し透明度は悪かったですが、山に登れば遠くまですっきり見えました。残念ながら北アルプスと中央アルプスの一部はずっと雲がありましたが、その他はとてもきれいでした。

 森はカラマツの植林で入笠湿原なども人手がだいぶ加えられているようですが、沢山の花に会えました。ゴンドラで気軽に登ってくることもできますし、入門編としてはいいのではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら