ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2514018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山と次郎笈(見ノ越登山口から)〜サンライズ瀬戸にて〜

2020年08月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
10.1km
登り
1,054m
下り
1,038m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:52
合計
4:07
11:37
27
12:04
12:10
9
12:19
12:19
59
13:18
13:28
5
13:33
13:51
33
14:24
14:31
30
15:01
15:09
10
15:19
15:19
13
15:32
15:33
8
15:41
15:43
1
15:44
ゴール地点
 サンライズ瀬戸を利用して四国入りし、レンタカーを借りて高松から剣山に向かい、道後温泉の宿に到着するのはギリギリの時間でした。夕食開始の最終時刻が20時で、30分前に到着でした。剣山登山はあまり時間がかかりませんが、宿到着のことを考えたら時間管理はしっかりした方が良いかと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JTBにて往復サンライズ瀬戸の旅行をレンタカー付で申し込み
-------------------------------------
8/17
●横浜から高松へ
 ■ サンライズ出雲 22:24 横浜駅 → 7:27 高松駅 (定刻どおり)
-------------------------------------
8/18
●高松から剣山(見ノ越登山口)へ
 ■ レンタカー(日産レンタカー) 8:30 高松駅 → 11:00 見ノ越登山口
  ※レンタカーは8時から。店舗小さく一組ずつの案内。
   お急ぎの方は開店前に並ぶがよいかと思います。
●見ノ越登山口からへ道後温泉へ
 ■レンタカー 16:00 見ノ越登山口 → 19:30 道後温泉
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
両剱神社から「古剱・鶴の舞」分岐までの区間が一方通行。
※キレンゲショウマを見に行くため、「古剱・鶴の舞」分岐から反時計回りに一周することに。
その他周辺情報 バッジ:見ノ越登山口売店と剣山頂上ヒュッテにて販売
トイレ:見ノ越登山口リフト乗り場、リフト西島駅、剣山頂上ヒュッテ
宿泊:道後温泉八千代
    全客室に道後温泉掛け流し露天風呂完備。朝食夕食客室。料理すごくおいしい。
昨年のサンライズ出雲に引き続き、今年はサンライズ瀬戸にて四国にやってきました。百名山の剣山と石鎚山を踏破する計画。
2020年08月18日 07:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/18 7:31
昨年のサンライズ出雲に引き続き、今年はサンライズ瀬戸にて四国にやってきました。百名山の剣山と石鎚山を踏破する計画。
往路はB寝台シングルを2部屋。なんと、この車両の1階の部屋は全室空き状態。
2020年08月17日 22:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/17 22:21
往路はB寝台シングルを2部屋。なんと、この車両の1階の部屋は全室空き状態。
高松駅はにっこり顔。まだ朝早いので暑いけどそれほどでもなく。
2020年08月18日 07:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 7:33
高松駅はにっこり顔。まだ朝早いので暑いけどそれほどでもなく。
レンタカーは8時からで少々時間があるので、隣の「めりけんや」でうどんを食べることに。
2020年08月18日 07:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
8/18 7:39
レンタカーは8時からで少々時間があるので、隣の「めりけんや」でうどんを食べることに。
高松駅から見ノ越登山口の駐車場まで2時間半。美馬市までは国道193号で快適だったけど、そこからの40kmが長かった…。第二駐車場の日陰になっている1階に駐車。トイレはここに無く、第一駐車場横のリフト乗り場までちょっと歩きます。
2020年08月18日 11:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 11:28
高松駅から見ノ越登山口の駐車場まで2時間半。美馬市までは国道193号で快適だったけど、そこからの40kmが長かった…。第二駐車場の日陰になっている1階に駐車。トイレはここに無く、第一駐車場横のリフト乗り場までちょっと歩きます。
途中売店でバッジを購入。剣山山頂ヒュッテにも売ってます。
2020年08月18日 10:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/18 10:59
途中売店でバッジを購入。剣山山頂ヒュッテにも売ってます。
剣神社の階段下が登山口に。標高1,400mほどだけど暑い。
2020年08月18日 11:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 11:30
剣神社の階段下が登山口に。標高1,400mほどだけど暑い。
階段を登り神社にてご挨拶。
2020年08月18日 11:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/18 11:32
階段を登り神社にてご挨拶。
神社を正面に見て右手に登山道。
2020年08月18日 11:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 11:33
神社を正面に見て右手に登山道。
そこそこ斜度のある登りが続く。
2020年08月18日 11:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 11:36
そこそこ斜度のある登りが続く。
途中リフトの下をくぐることに。だれも乗ってないなぁ。
2020年08月18日 11:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 11:40
途中リフトの下をくぐることに。だれも乗ってないなぁ。
森を抜けて視界が広がってきた。太陽の下に出ると暑いなぁ。
2020年08月18日 11:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 11:59
森を抜けて視界が広がってきた。太陽の下に出ると暑いなぁ。
視界が開けてすぐにリフト西島駅に到着。リフトから降りて来る人がちらほら。トイレあります。
2020年08月18日 12:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:03
視界が開けてすぐにリフト西島駅に到着。リフトから降りて来る人がちらほら。トイレあります。
西島駅から山頂目指して急な階段が続く。山頂まで最短距離のコースタイムで50分ほど。標高差は200mちょいなので、リフト利用でここから観光で山頂まで行くのも全然ありな感じ。
2020年08月18日 12:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:07
西島駅から山頂目指して急な階段が続く。山頂まで最短距離のコースタイムで50分ほど。標高差は200mちょいなので、リフト利用でここから観光で山頂まで行くのも全然ありな感じ。
標高差90mほど登り、刀掛の松に到着。奥の緑の松が刀掛の松ではなく、枯死して二つに折れて倒れている白骨樹が刀掛の松とのこと。
2020年08月18日 12:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/18 12:16
標高差90mほど登り、刀掛の松に到着。奥の緑の松が刀掛の松ではなく、枯死して二つに折れて倒れている白骨樹が刀掛の松とのこと。
刀掛の松を横切ると三方向に分かれた分岐に。真ん中が最短距離で山頂に向かうことが出来る。ここは天然記念物のキレンゲショウマを見に左の両剱神社方面へ。
2020年08月18日 12:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:16
刀掛の松を横切ると三方向に分かれた分岐に。真ん中が最短距離で山頂に向かうことが出来る。ここは天然記念物のキレンゲショウマを見に左の両剱神社方面へ。
両剱神社から「古剱・鶴の舞」分岐までの区間が一方通行との案内が。安全確保とトラブル軽減のためとのこと。
2020年08月18日 12:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 12:17
両剱神社から「古剱・鶴の舞」分岐までの区間が一方通行との案内が。安全確保とトラブル軽減のためとのこと。
カニコウモリ
2020年08月18日 12:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/18 12:18
カニコウモリ
シコクブシ(トリカブト)
2020年08月18日 12:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
8/18 12:18
シコクブシ(トリカブト)
シコクフウロ
2020年08月18日 12:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
8/18 12:22
シコクフウロ
刀掛の松から200m弱進むと分岐に。ここから一方通行で右側の道へ。
2020年08月18日 12:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:23
刀掛の松から200m弱進むと分岐に。ここから一方通行で右側の道へ。
なるほど。道は狭く崩れやすいので安全確保のため一方通行であることに納得です。
2020年08月18日 12:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:23
なるほど。道は狭く崩れやすいので安全確保のため一方通行であることに納得です。
鶴の舞への分岐に到着。
2020年08月18日 12:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:27
鶴の舞への分岐に到着。
分岐から20mほどの場所に岩が。この岩の上で鶴が舞うのかな。
2020年08月18日 12:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 12:53
分岐から20mほどの場所に岩が。この岩の上で鶴が舞うのかな。
先へ進み、不動の岩屋の分岐を通過して、行場に到着。細い岩の間に鎖が伸びている。これは勝手に登っていいのかな?やめときます。
2020年08月18日 12:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 12:32
先へ進み、不動の岩屋の分岐を通過して、行場に到着。細い岩の間に鎖が伸びている。これは勝手に登っていいのかな?やめときます。
両剱神社に到着。
2020年08月18日 12:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 12:37
両剱神社に到着。
そこから先は、急な下り道。下った分登り返すの大変だなぁと思いながら下ることに。
2020年08月18日 12:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:37
そこから先は、急な下り道。下った分登り返すの大変だなぁと思いながら下ることに。
下りきって登り返し始め。キレンゲショウマを求めてキョロキョロしながら登ったので、全くしんどいと思わず。群生地なのに全然見当たらない…。
2020年08月18日 12:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:40
下りきって登り返し始め。キレンゲショウマを求めてキョロキョロしながら登ったので、全くしんどいと思わず。群生地なのに全然見当たらない…。
だいぶ登り返してやっとキレンゲショウマに出会えました。見ごろは過ぎたみたい。
2020年08月18日 12:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4
8/18 12:41
だいぶ登り返してやっとキレンゲショウマに出会えました。見ごろは過ぎたみたい。
2020年08月18日 12:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/18 12:41
オタカラコウ
2020年08月18日 12:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/18 12:42
オタカラコウ
キレンゲショウマ
2020年08月18日 12:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
8/18 12:45
キレンゲショウマ
「古剱・鶴の舞」分岐に戻って来た。
2020年08月18日 12:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 12:50
「古剱・鶴の舞」分岐に戻って来た。
一度歩いた一方通行の道を再び進み、行場手前の不動の岩屋分岐から山頂目指して進む。
2020年08月18日 12:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 12:58
一度歩いた一方通行の道を再び進み、行場手前の不動の岩屋分岐から山頂目指して進む。
不動の岩屋。ここでもキレンゲショウマを見ることができました。
2020年08月18日 12:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 12:58
不動の岩屋。ここでもキレンゲショウマを見ることができました。
岩屋の横から標高差100mほどの急登が続く。森の中で日差しがないので助かるなぁ。
2020年08月18日 13:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 13:00
岩屋の横から標高差100mほどの急登が続く。森の中で日差しがないので助かるなぁ。
視界が開け、山頂ヒュッテが目前に。
2020年08月18日 13:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 13:11
視界が開け、山頂ヒュッテが目前に。
剣山本宮の鳥居をくぐり、
2020年08月18日 13:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 13:14
剣山本宮の鳥居をくぐり、
剣山本宮に到着。
2020年08月18日 13:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/18 13:24
剣山本宮に到着。
すぐ横に剣山山頂ヒュッテ。
2020年08月18日 13:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 13:15
すぐ横に剣山山頂ヒュッテ。
ここからいい景色が広がっていた。街なんて見えない。山深いなぁ。
2020年08月18日 13:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 13:21
ここからいい景色が広がっていた。街なんて見えない。山深いなぁ。
山頂目指して笹が生い茂る緑のいっぱいの中、木道を進む。広々として気持ちいい。
2020年08月18日 13:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 13:27
山頂目指して笹が生い茂る緑のいっぱいの中、木道を進む。広々として気持ちいい。
そして剣山山頂に到着。奥にはずーっと山が続き、四国の山の奥深さがうかがい知れる。
2020年08月18日 13:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/18 13:30
そして剣山山頂に到着。奥にはずーっと山が続き、四国の山の奥深さがうかがい知れる。
山頂の先には次郎笈が。今日はあそこまで行く計画。その前にすぐそこのベンチでお昼ごはんのパンを食べることに。
2020年08月18日 13:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 13:31
山頂の先には次郎笈が。今日はあそこまで行く計画。その前にすぐそこのベンチでお昼ごはんのパンを食べることに。
パンを食べた後山頂部を歩いてみる。真っ青な空の下に緩やかに広がる緑。
2020年08月18日 13:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 13:39
パンを食べた後山頂部を歩いてみる。真っ青な空の下に緩やかに広がる緑。
次郎笈に向けて出発。
2020年08月18日 13:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/18 13:48
次郎笈に向けて出発。
次郎笈へと続く道を歩くのは、剣山にを踏破したご褒美か。
2020年08月18日 13:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 13:56
次郎笈へと続く道を歩くのは、剣山にを踏破したご褒美か。
こんな天気が良い日に、こんな素晴らしい道を歩けるなんて。
2020年08月18日 13:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/18 13:59
こんな天気が良い日に、こんな素晴らしい道を歩けるなんて。
振り返って剣山。
2020年08月18日 14:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 14:02
振り返って剣山。
緑の山頂へ向けて登り返す。標高差100m以上登り返すけど、進めば進むほど次郎笈が大きくなっていい感じ。
2020年08月18日 14:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 14:03
緑の山頂へ向けて登り返す。標高差100m以上登り返すけど、進めば進むほど次郎笈が大きくなっていい感じ。
剣さんは離れるたびに美しくなっていく。
2020年08月18日 14:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/18 14:06
剣さんは離れるたびに美しくなっていく。
登り返しが終わり、次郎笈が目前に。
2020年08月18日 14:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 14:19
登り返しが終わり、次郎笈が目前に。
ここからの剣山、いいなぁ。ただただ、いいなぁ、と口にしてしまう。
2020年08月18日 14:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 14:20
ここからの剣山、いいなぁ。ただただ、いいなぁ、と口にしてしまう。
次郎笈(じろうぎゅう)に到着。
2020年08月18日 14:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 14:22
次郎笈(じろうぎゅう)に到着。
次郎笈山頂からの剣山。
2020年08月18日 14:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 14:23
次郎笈山頂からの剣山。
次郎笈から南側。ずっと山が続いてる。
2020年08月18日 14:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 14:28
次郎笈から南側。ずっと山が続いてる。
帰り道はどんどん近づく剣山を楽しめてこれまた最高。
2020年08月18日 14:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 14:32
帰り道はどんどん近づく剣山を楽しめてこれまた最高。
タカネオトギリ
2020年08月18日 14:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
8/18 14:36
タカネオトギリ
登り返し。このまま山頂に戻ってもいいんだけど、そんなに時間が残されていない…。
2020年08月18日 14:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/18 14:45
登り返し。このまま山頂に戻ってもいいんだけど、そんなに時間が残されていない…。
二度見展望、大剣神社方面に向かうため、分岐を左に。
2020年08月18日 14:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 14:46
二度見展望、大剣神社方面に向かうため、分岐を左に。
笹に囲まれてトラバース。こんな感じも好き。
2020年08月18日 14:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 14:47
笹に囲まれてトラバース。こんな感じも好き。
二度見展望に到着。あやうくスルーして左に降りて行くところだった…。
2020年08月18日 14:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 14:50
二度見展望に到着。あやうくスルーして左に降りて行くところだった…。
二度見展望から次郎笈。登山中はここで見るのが最後かな。
2020年08月18日 14:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 14:51
二度見展望から次郎笈。登山中はここで見るのが最後かな。
前方に巨岩が見えてきた。
2020年08月18日 14:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 14:52
前方に巨岩が見えてきた。
高さ50もある大剣神社の御神体。
2020年08月18日 14:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/18 14:56
高さ50もある大剣神社の御神体。
分岐に到着。大剣神社方面の右側を登って行く。
2020年08月18日 14:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 14:58
分岐に到着。大剣神社方面の右側を登って行く。
登り始めてすぐの場所。巨岩の下にある名水百選「剣山御神水」(つるぎさんおしきみず)。いただきました。
2020年08月18日 14:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/18 14:59
登り始めてすぐの場所。巨岩の下にある名水百選「剣山御神水」(つるぎさんおしきみず)。いただきました。
剣山御神水によって清められ、御神体の横を登っていく。おなかタプタプ、飲み過ぎた…。
2020年08月18日 15:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/18 15:04
剣山御神水によって清められ、御神体の横を登っていく。おなかタプタプ、飲み過ぎた…。
大剣神社に到着。
2020年08月18日 15:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/18 15:06
大剣神社に到着。
大剣神社を後にして下って行く。途中山頂に登って行く分岐にたどり着くが、いずれも左の下る方へ。
2020年08月18日 15:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:06
大剣神社を後にして下って行く。途中山頂に登って行く分岐にたどり着くが、いずれも左の下る方へ。
ここも左へ。分岐には道標があり、西島駅方向は一目稜線なので迷うことなく下ることができる。
2020年08月18日 15:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:08
ここも左へ。分岐には道標があり、西島駅方向は一目稜線なので迷うことなく下ることができる。
ここも下る方の左へ。
2020年08月18日 15:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:13
ここも下る方の左へ。
西島駅に戻って来た。ここからは登って来た道を戻ることに。
2020年08月18日 15:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:15
西島駅に戻って来た。ここからは登って来た道を戻ることに。
途中分岐があって、右から登って来たので左から帰ることに。
2020年08月18日 15:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:18
途中分岐があって、右から登って来たので左から帰ることに。
太鼓くぐり。
2020年08月18日 15:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:19
太鼓くぐり。
下りの道はこんな感じの森の中の道が続く。
2020年08月18日 15:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:22
下りの道はこんな感じの森の中の道が続く。
祖谷川源流の谷。
2020年08月18日 15:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:30
祖谷川源流の谷。
無事登山口に戻って来た。目の前の売店で早速コーラを買ってしまった。御神水で清められたばかりなのに…。
2020年08月18日 15:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/18 15:41
無事登山口に戻って来た。目の前の売店で早速コーラを買ってしまった。御神水で清められたばかりなのに…。
3時間半かけて道後温泉へ。夕食後、道後温泉本館まで歩いてみた。おおー、ブラタモリで見たやつだ。
2020年08月18日 22:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/18 22:19
3時間半かけて道後温泉へ。夕食後、道後温泉本館まで歩いてみた。おおー、ブラタモリで見たやつだ。

感想

 昨年のサインライズ出雲で行く「大山・三瓶山」の旅に引き続き、今年はサンライズ瀬戸で行く「剣山・石鎚山」を実行しました。計画を立てたのは2週間前。このご時世、サンライズなら個室だからいいなぁ、でも切符取れるのかな?と思いながらJTBに行ってみると、余裕で切符が取れ、宿も目を付けたいい感じのところが取れてしまいました。しかもGoToトラベル対象。えっ?と思うくらい安くて驚きでした。
 剣山へはレンタカーで2時間半。山道では道幅は狭くなるところはありましたが、すぐにすれ違い余裕な道幅に戻るし、ずっとアスファルト道なので問題はありません。ただ距離があるので時間がかかって大変。
 剣山の登山はリフトを使えばコースタイム50分で登れるやさしい山で、観光の方も多かったです。リフトを使わなくてもそれほど大変ではない印象でした。山頂直行だと、あっという間に終わってしまうので、キレンゲショウマを見に周回したり、次郎笈へ足を伸ばせば、いっぱい歩くことができます。
 次郎笈へと続く道はかなりおすすめです。コースタイムで片道1時間ほどで、登り返しがありますが、歩いている間ずっと素晴らし景色い囲まれ、大きく近づいていく次郎笈と離れていく剣山の変化を楽しむことができます。また、登った山を少し離れた所から見るのって最高だなぁと思わせてくれるので、天気が良く、時間と体力があったら是非行ってみてほしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら