記録ID: 251497
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
丸川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜石丸峠周回
2012年12月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
6:15駐車場-7:33丸川峠-8:43大菩薩嶺-9:25大菩薩峠-9:48石丸峠-10:41大菩薩湖(上日川ダム)北岸-11:21上日川峠11:31-12:20駐車場
天候 | うす曇りのち小雪 気温 -6度(6時) 山頂-9度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸川峠から上は残雪あり。しかしうっすらと残っているだけで凍結もしていないため、滑り止めはつけずに全域歩けました。 気温が氷点下なので雪が溶けないようです。 帰りの温泉:大菩薩の湯 600円 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報は晴だったと思いますが、生憎の天気でした。薄曇りで遠望はなし。帰り際には小雪も降って来ました。
しかし寒かったです。行きに411号で奥多摩湖付近を通って来ましたが、そこも-11度。一部路面凍結あり。そして今日は終始氷点下。山頂では-9度位だったと思います。
それでもそこそこ人はいたのでさすが有名ドコロというところです。
予定より早く戻ってきたので大菩薩湖の北岸を見に行きました。山の上から見たらひょっとしたら全面凍ってんじゃないかって思ったので確認しに行ったんですが、そんなことはなかったです。
帰りは大菩薩の湯に寄りました。それほど大きくもなく、よくも悪くもない普通って感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する