ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2521908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

【飯豊連峰】弥平四郎より飯豊山〜大日岳ピストン

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:20
距離
33.0km
登り
2,738m
下り
2,741m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:17
休憩
0:00
合計
11:17
4:00
118
弥平四郎登山口
6:46
0:00
24
7:10
0:00
46
7:56
0:00
94
9:30
0:00
102
11:12
0:00
48
12:00
0:00
32
12:32
0:00
49
15:17
弥平四郎登山口
天候 晴れ・くもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川入や弥平四郎の部落内は静かに通行しましょう。
久しぶりの新長坂コース。
秡川を渡りスタート。
2020年08月22日 04:02撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
8/22 4:02
久しぶりの新長坂コース。
秡川を渡りスタート。
松平峠。
2020年08月22日 05:07撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
8/22 5:07
松平峠。
松平尾根(疣岩新道)はややザレてるので注意。
2020年08月22日 05:09撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
8/22 5:09
松平尾根(疣岩新道)はややザレてるので注意。
剣ヶ峰もいいですが松平尾根も稜線に突き上げるワクワク感たっぷり。
2020年08月22日 05:25撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
8/22 5:25
剣ヶ峰もいいですが松平尾根も稜線に突き上げるワクワク感たっぷり。
振り返る。
眼下は猪鼻。
ダケカンバは一本になっている。
4
振り返る。
眼下は猪鼻。
ダケカンバは一本になっている。
上ノ越経由の道と合わさる。
ここから県境稜線。
むかし弥平四郎の猟師が上ノ越・中ノ越などを越え、大日・裏川方面まで猟に行ってたとか。
2020年08月22日 05:33撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
8/22 5:33
上ノ越経由の道と合わさる。
ここから県境稜線。
むかし弥平四郎の猟師が上ノ越・中ノ越などを越え、大日・裏川方面まで猟に行ってたとか。
松平峠を眼下に。
下界は雲がもくもく。
2020年08月22日 05:42撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
8/22 5:42
松平峠を眼下に。
下界は雲がもくもく。
三国小屋が射程に。
青空が嬉しい。
2020年08月22日 05:54撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
8/22 5:54
三国小屋が射程に。
青空が嬉しい。
小屋で管理人さんとしばしおしゃべり。
ここを通るほとんどの登山者に声をかけアドバイスしてくださる。
2020年08月22日 05:58撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
8/22 5:58
小屋で管理人さんとしばしおしゃべり。
ここを通るほとんどの登山者に声をかけアドバイスしてくださる。
進行方向。
ここから小さいアップダウンを繰り返す。
中央奥にチラッと本山(一ノ王子)。
2020年08月22日 06:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
8/22 6:04
進行方向。
ここから小さいアップダウンを繰り返す。
中央奥にチラッと本山(一ノ王子)。
駒返しの岩場。
駒止め・馬返しとも。
2020年08月22日 06:11撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 6:11
駒返しの岩場。
駒止め・馬返しとも。
七森は巻くのでちょっと嬉しい。
2020年08月22日 06:21撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
8/22 6:21
七森は巻くのでちょっと嬉しい。
2020年08月22日 06:26撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 6:26
種蒔山にて。
飯豊の懐に入ってきた。
2020年08月22日 06:35撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
8/22 6:35
種蒔山にて。
飯豊の懐に入ってきた。
切合小屋に到着。
会津道と米沢道が合わさる場所。
左は草履塚。奥が本山。
2020年08月22日 06:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
8/22 6:44
切合小屋に到着。
会津道と米沢道が合わさる場所。
左は草履塚。奥が本山。
小屋の水場。
ちょっと勢いが弱いか。
自分は草履塚の水場が好き。
2020年08月22日 06:46撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 6:46
小屋の水場。
ちょっと勢いが弱いか。
自分は草履塚の水場が好き。
小屋の裏手から最高峰大日岳。
どうやら招かれてるようです。
2020年08月22日 06:49撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
8/22 6:49
小屋の裏手から最高峰大日岳。
どうやら招かれてるようです。
草履塚へ向け。
2020年08月22日 06:52撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
8/22 6:52
草履塚へ向け。
草履塚。
ここで汚れた草履を履き替えた、或いは裸足になる風習があったとか。
2020年08月22日 07:10撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
8/22 7:10
草履塚。
ここで汚れた草履を履き替えた、或いは裸足になる風習があったとか。
草履塚北峰から本山を望む。
ここから神聖な世界へ。
7
草履塚北峰から本山を望む。
ここから神聖な世界へ。
御秘所の岩場へ。
手前には登山者を見守る姥権現。
2020年08月22日 07:16撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
8/22 7:16
御秘所の岩場へ。
手前には登山者を見守る姥権現。
御秘所。
現在は安全な上段の道しかないが、往時は中段?下段?の道があったとか。
右側の絶壁を白装束で登る驚愕の白黒写真を見たことがある。
2020年08月22日 07:21撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
8/22 7:21
御秘所。
現在は安全な上段の道しかないが、往時は中段?下段?の道があったとか。
右側の絶壁を白装束で登る驚愕の白黒写真を見たことがある。
御前坂へ。
本山詣の最後の試練。
2020年08月22日 07:28撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 7:28
御前坂へ。
本山詣の最後の試練。
左手からはダイニチの眼差し。
2020年08月22日 07:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
8/22 7:32
左手からはダイニチの眼差し。
本山小屋を通過。
ここで休むことはほぼ無いので渡辺さんには顔をおぼえられない。
2020年08月22日 07:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 7:48
本山小屋を通過。
ここで休むことはほぼ無いので渡辺さんには顔をおぼえられない。
本山へのビクトリーロード。
往時は神社が最大の目的地か。
2020年08月22日 07:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
8/22 7:50
本山へのビクトリーロード。
往時は神社が最大の目的地か。
飯豊本山到着。
おにぎり休憩。
今日はgo to ダイニチの予定。
2020年08月22日 07:56撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
8/22 7:56
飯豊本山到着。
おにぎり休憩。
今日はgo to ダイニチの予定。
稜線の先には最高峰大日岳。
いかにも飯豊らしい景色と言えばこれでしょうか。
信仰登山の頃は大日岳は遥拝するばかりで行く者は稀だったとか。
9
稜線の先には最高峰大日岳。
いかにも飯豊らしい景色と言えばこれでしょうか。
信仰登山の頃は大日岳は遥拝するばかりで行く者は稀だったとか。
御西へ向けて。
本山から御西までは緩やかな道なので脂肪が燃焼しやすいと思う。
2020年08月22日 08:12撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 8:12
御西へ向けて。
本山から御西までは緩やかな道なので脂肪が燃焼しやすいと思う。
なんとgoma0710さんとまたも嬉しい再会。
少しお話させていただきました。
また飯豊で会いましょう。
2020年08月22日 08:21撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
8/22 8:21
なんとgoma0710さんとまたも嬉しい再会。
少しお話させていただきました。
また飯豊で会いましょう。
御西小屋で小休止。
最高峰の大日岳だけは主稜線から外れます。
8
御西小屋で小休止。
最高峰の大日岳だけは主稜線から外れます。
大日岳までの道は昭和2年〜5年くらいの時期に伐開されたらしい。
6
大日岳までの道は昭和2年〜5年くらいの時期に伐開されたらしい。
小国の案内人渡辺善三郎とその息子が切り開いたこの道は、当時アルプスで〇〇新道と名付けるのが流行ってたので善三郎親子新道と命名されたとか。
8
小国の案内人渡辺善三郎とその息子が切り開いたこの道は、当時アルプスで〇〇新道と名付けるのが流行ってたので善三郎親子新道と命名されたとか。
団体さんをパスさせていただく。
頂上直下は急登。
おまけに暑さがひどい。
2020年08月22日 09:07撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 9:07
団体さんをパスさせていただく。
頂上直下は急登。
おまけに暑さがひどい。
大日岳到着。
残念ながらガスに巻かれてしまった。
あまりの暑さでおにぎりが喉を通らない。
2020年08月22日 09:30撮影 by  Canon IXY 170, Canon
9
8/22 9:30
大日岳到着。
残念ながらガスに巻かれてしまった。
あまりの暑さでおにぎりが喉を通らない。
牛首山。
紅葉の時期に歩きたい。
4
牛首山。
紅葉の時期に歩きたい。
ここから復路。
しばらくガスガスだったが草月平で少し持ち直した。
1
ここから復路。
しばらくガスガスだったが草月平で少し持ち直した。
駒形山を越え本山へ。
頂上直下に駒(馬)の巨大な雪形が現れるとか。
2
駒形山を越え本山へ。
頂上直下に駒(馬)の巨大な雪形が現れるとか。
ふたたび本山。
今日はトレランナーが多い。
その小さいリュックにどれだけの食料と水が入ってるのか不思議。
2020年08月22日 11:13撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
8/22 11:13
ふたたび本山。
今日はトレランナーが多い。
その小さいリュックにどれだけの食料と水が入ってるのか不思議。
姥権現に無事のお礼をして帰路へ。
賽銭したわけではありません。
2020年08月22日 11:49撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
8/22 11:49
姥権現に無事のお礼をして帰路へ。
賽銭したわけではありません。
三国岳(箸ノ王子)が近づく。
切合からはいつも暑さに汗をしぼられる。
1
三国岳(箸ノ王子)が近づく。
切合からはいつも暑さに汗をしぼられる。
三国小屋。
金子さんに無事を報告ししばし雑談。
ここは風が通り珍しく涼しかった。
2020年08月22日 13:25撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
8/22 13:25
三国小屋。
金子さんに無事を報告ししばし雑談。
ここは風が通り珍しく涼しかった。
弥平四郎からだとまだ疣岩山を越さなくてはならない。
これが地味に憂鬱。
2020年08月22日 13:41撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 13:41
弥平四郎からだとまだ疣岩山を越さなくてはならない。
これが地味に憂鬱。
松平尾根はザレてるので慎重に下りましょう。
中央やや左に御沢野営場が見える。
1
松平尾根はザレてるので慎重に下りましょう。
中央やや左に御沢野営場が見える。
十森で喉を潤す。
新長坂コースは足場が悪い箇所が多いので重荷だと注意。
2020年08月22日 14:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
8/22 14:32
十森で喉を潤す。
新長坂コースは足場が悪い箇所が多いので重荷だと注意。
秡川で水を浴びゴール。
駐車場が日陰になっており涼しかったのは嬉しい誤算。
おまけにメジロの姿もなし。
奥川の郵便局前で缶コーヒーを買い下道で帰る。
2020年08月22日 15:13撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
8/22 15:13
秡川で水を浴びゴール。
駐車場が日陰になっており涼しかったのは嬉しい誤算。
おまけにメジロの姿もなし。
奥川の郵便局前で缶コーヒーを買い下道で帰る。
おまけ。
赤塚の跨線橋から角田山。
善三郎親子新道を作らせたのは赤塚の豪農中原藤蔵。
「越後における飯豊山信仰」の著者の方が今月2日に角田山で亡くなられたとか。
ご冥福をお祈りいたします。
7
おまけ。
赤塚の跨線橋から角田山。
善三郎親子新道を作らせたのは赤塚の豪農中原藤蔵。
「越後における飯豊山信仰」の著者の方が今月2日に角田山で亡くなられたとか。
ご冥福をお祈りいたします。
撮影機器:

装備

個人装備
軽登山靴
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1586人

コメント

山行お疲れさまでした。
今晩はtoujimaさん。
暑さの中、相変わらずの健脚に羨望です。
私も同日に石転び沢から北股岳を目指しましたが、
予想以上に雪渓が崩壊していました。
今年は降雪が少なかったのでしょうね、
去年と一昨年の同時期に歩いていますが、ビックリです。
薄くなった雪渓の上を歩くことに恐怖を感じました。
左岸を高巻きする等、他ルートも試みましたが、
「日帰りは困難では...。」と心が折れてしまい撤退しました。
2020/8/23 23:17
Re: 山行お疲れさまでした。
こんばんは。
kestrelさんも飯豊に入っておられましたか。
石転び沢は残念でしたが正しい判断だったのではないでしょうか。
実はこの日は本山にするか奥胎内〜北股にするか迷っていたのです。
これから涼しくなる筈なのでまた飯豊に行きましょう
密かにバッタリに期待しております
2020/8/24 0:00
ゲスト
いつもながら・・・
サクッと歩かれますね〜。もう風格というか、貫禄がついてきましたよ。
大兄の場合、歩くのを愉しんでおられ、走って(ラン)いないのはタイムからもよくわかります。それでも「スタスタ」、私の様な「のっしのっし」とは別次元です。その元気わけてもらいたいなぁ。(笑)
人様の記録で行った気になっている自分が・・・。
2020/8/24 8:49
Re: いつもながら・・・
ありがとうございます。
登山の為に平日はぬるく過ごして体力の温存に努めてるんですよ
日帰りなんて勿体ない・・・なんて人に言われそうですが、今はこの登山スタイルが楽しいのでこれでいいのかなと。
長く続けてると山の楽しみ方も徐々に変わったり広がったりするのでしょうね
2020/8/24 21:10
勉強になります
飯豊の歴史も学べて、大変勉強になります。
ネットでキーワードを検索すると、文献に関して書かれている方が結構いて、
書籍を買わなくても、飯豊のことが深堀できて、次に登るときはきっと違った見え方がするんだろうな〜、とワクワクします。

それにしても、登山スタイルでのタイム、早いですね
自分はトレランスタイルだとまずまずですが、この間7.5kg背負っての登山で、全然進めなくて…。

きっとtoujima師匠がトレランスタイルで登ったら、相当なタイムでそうですね…
2020/8/24 17:42
Re: 勉強になります
元々ちょっと歴史が好きだったりするんで、飯豊なんかも過去のことに興味がでてしまいますね。
会津から登る時は信仰登山の頃に思いをはせながら歩いてます(笑)
curryriceさんは自宅から徳沢駅まで走ったり西会津まで自転車で行かれてますので、ぜひ自宅から完全人力で本山ピストンしていただきたいものです

それが子供の頃から走ったりマラソンは大嫌いなんですよ汗
2020/8/24 21:41
ルート妄想
大日岳はどこから歩いても遠い山なので、近道が有ると嬉しいな〜と妄想したのが弥平四郎〜上の越〜実川〜大日岳ルート。こんなルートがあれば最短で行ける?と思いましたが、登り返しが大きいので、実際は実川の林道歩きの方が楽なんでしょうね。。(^^ゞ
2020/8/24 20:45
Re: ルート妄想
それは完全に弥平四郎のマタギ衆のルートです(笑)
実川林道が長いだけでオンベ松尾根自体は「十字峡〜中ノ岳」より楽なのではないかと。
asarenさんの足はもう復活してらっしゃるようなのでぜひ歩いてください。
2020/8/24 21:56
お会いできてめっちゃ嬉しかったです♪
さすがあの暑さの中で大日まで行かれたのですね〜!
Σ(゚ω゚) すごい!
そういえば三国のKさんのところでマッタリしていた時に走ってないのにtoujimaさんはびっくりする程早いよね〜って言ってられました(笑)
私も鍛え直してtoujimaさんのようにいつか飯豊縦走できるようになりたいです!
2020/8/26 11:01
Re: お会いできてめっちゃ嬉しかったです♪
先日はありがとうございました。
しかしこの暑い中gomaさんもよく歩かれますね〜。
金子さんが褒めてましたよ
やっぱりいつかは大石までビシッと歩きたくなりますよね。
最大の問題は体力より送迎役の買収でしょうか
自分もまた挑戦したいです
2020/8/26 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら