ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2524470
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 ガスっていても山はイイね

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
7.1km
登り
564m
下り
552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:54
合計
4:02
7:23
7:23
8
7:31
7:31
5
7:41
7:45
4
7:49
7:56
65
9:01
9:01
3
9:04
9:04
3
9:13
9:13
3
9:16
9:19
23
9:42
9:42
11
9:53
10:20
32
10:52
10:58
2
11:00
11:05
13
11:18
11:18
2
11:20
ゴール地点
ルートはeTrex20xのGPSログです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●行き
地元草加を4:30出発。浦和IC〜東北道〜北関東道〜伊勢崎ICより下道。
伊勢崎あたりで朝食を取ろうと思ったら吉野家とかマックとか開店してなくてコンビニで購入して駐車場で食べました。
今回は篭山まで歩くのでビジターセンターに駐車しました。トイレあり。自販機あり。到着時には、まだまだスペースに余裕ありましたが下山時には満車に近かったです。観光客も結構いたのかな。

●帰り
下道で3時間半くらいでした。これくらいなら高速使わないで許容範囲。
コース状況/
危険箇所等
今回はガスガスで展望はありませんでした。

●登山口〜黒檜山
黒檜山登山口〜黒檜山は結構急登りです。
途中、猫岩あたりで振り返ると大沼の展望あり。

●黒檜山〜駒ケ岳
木道階段あり。あまりイメージなかったのですが、黒檜山から結構下るなーって感じでした。雪の時期は尻セードできて面白いけど。
展望スポットが2か所あります。いずれも少し歩いたところ。天気が良い時には立ち寄ることをお勧めします。

●駒ケ岳〜篭山
駒ケ岳から降りる際、途中から登山道を外れて覚満淵の東側の尾根を歩きます。線無しのはずですが歩かれているためかしっかりと踏み後あり。ピンクテープも随所にありました。
篭山の登り辺りが若干笹が濃いか。この辺の方が静かで山らしさがありましたね。
写真の通り山頂には道標がありました。
篭山あたりはアカヤシオの群生があるようなので、その時期に訪れるために下見で周回してみました。篭山からちょっと岩っぽい所を降りると鳥居峠へ。その後、覚満淵を見ながらビジターセンターへ。
その他周辺情報 コロナのこのご時世どうしようか迷ったけど、お金を落とす意味も含めて食事、お風呂立ち寄りました。

●食事
赤城は蕎麦街道があるので、その中で「かやぶき」へ。お店はソーシャルディスタンスかテーブル間が結構離れていました。
天ざる大盛(1650円也)。お通し的なサービスで花オクラ初めていただきました。

●風呂
かやぶきから近く、道の駅に併設されている「見晴らしの湯」へ立ち寄りました。(520円也)
鍵付き貴重品ロッカーあり、食事処あり。露天風呂もまーまー広い。
併設の道の駅で野菜買えるのは嬉しいです。とうもろこしと梨が今の旬。
今回は覚満淵まで周回するのでビジターセンターの駐車場を使いました。
1
今回は覚満淵まで周回するのでビジターセンターの駐車場を使いました。
歩いて黒檜山の登山口までGO。
歩いて黒檜山の登山口までGO。
同行のA君にはテント泊縦走のためにトレーニングでテント泊装備を担がせてます。
同行のA君にはテント泊縦走のためにトレーニングでテント泊装備を担がせてます。
駒ケ岳駐車場、まだ余裕あり。
駒ケ岳駐車場、まだ余裕あり。
大沼沿いに来ました。気温は21度でこの景色は心地よいですね〜。
大沼沿いに来ました。気温は21度でこの景色は心地よいですね〜。
赤城神社。現在橋は渡れません。
赤城神社。現在橋は渡れません。
黒檜山の登山口に到着。
何名か登る方いらっしゃいました。
1
黒檜山の登山口に到着。
何名か登る方いらっしゃいました。
いきなり急登が待っている。
A君のうしろについて足取りを見ながら登る。
いきなり急登が待っている。
A君のうしろについて足取りを見ながら登る。
猫岩手前。大沼の展望が広がり良いところです。
この時は青空が見えそうだったりと期待していたんですが・・・
猫岩手前。大沼の展望が広がり良いところです。
この時は青空が見えそうだったりと期待していたんですが・・・
少し開ける
1時間半くらい登っているとガスが出てきた。
1時間半くらい登っているとガスが出てきた。
山頂はほぼ予定通りの時間に到着。
ガスで何も見えず。一応絶景スポット見に行きましたがやっぱり見えず。
山頂はほぼ予定通りの時間に到着。
ガスで何も見えず。一応絶景スポット見に行きましたがやっぱり見えず。
駒ケ岳に行く途中。
駒ケ岳に行く途中。
駒ケ岳に行く途中。絶景スポットはやはりガスの中。
駒ケ岳に行く途中。絶景スポットはやはりガスの中。
駒ケ岳に向かって階段の下りが続く。
駒ケ岳に向かって階段の下りが続く。
途中、黄色い花咲いてた。
途中、黄色い花咲いてた。
駒ケ岳の登り。
反対周りの人も結構いました。
駒ケ岳の登り。
反対周りの人も結構いました。
駒ケ岳到着。
A君が購入したバーナー使いたいとのことでカップラーメン休憩を取る。
1
駒ケ岳到着。
A君が購入したバーナー使いたいとのことでカップラーメン休憩を取る。
階段の下り。
駒ケ岳の下りで途中90度曲がって降りる所からルートをそれて篭山方面へ向かう。
しっかりと踏み後があって拍子抜けですが、静かで雰囲気が良くここからの歩きの方が面白かった。
駒ケ岳の下りで途中90度曲がって降りる所からルートをそれて篭山方面へ向かう。
しっかりと踏み後があって拍子抜けですが、静かで雰囲気が良くここからの歩きの方が面白かった。
ガスって見えませんが道間違えることあなさそう。
ガスって見えませんが道間違えることあなさそう。
篭山付近は若干笹が煩いか。
1
篭山付近は若干笹が煩いか。
篭山には道標ありました。
ここはアカヤシオが群生しているとのことで下見がてら周回しました。
篭山には道標ありました。
ここはアカヤシオが群生しているとのことで下見がてら周回しました。
篭山からすぐに鳥居峠の駐車場が見える。
篭山からすぐに鳥居峠の駐車場が見える。
篭山からの下り。少し岩っぽいけど。
篭山からの下り。少し岩っぽいけど。
鳥居峠。
ビアガーデンがあってビール飲みたい暑さ。でも車だから我慢です。
鳥居峠。
ビアガーデンがあってビール飲みたい暑さ。でも車だから我慢です。
鳥居峠から見下ろすのは覚満淵。
鳥居峠から見下ろすのは覚満淵。
覚満淵にはゲートがあり熊が出たって注意書きありました。
覚満淵にはゲートがあり熊が出たって注意書きありました。
覚満淵。
水があると気持ちよいね。
水があると気持ちよいね。
覚満淵湖畔は少し花が咲いていた。
覚満淵湖畔は少し花が咲いていた。
心地よい森の小道を歩き。
心地よい森の小道を歩き。
ビジターセンター前にドンピシャです。
ビジターセンター前にドンピシャです。
赤城神社に寄りA君の集める御朱印をもらい。
YAMAは10ヶ月ぶりに山に入れた感謝の意をお祈りしました。
1
赤城神社に寄りA君の集める御朱印をもらい。
YAMAは10ヶ月ぶりに山に入れた感謝の意をお祈りしました。
下山時にかやぶきに立ち寄る。
下山時にかやぶきに立ち寄る。
天ざる大盛にて満足。
こんなご時世ですが、せっかく来たのでお金を落とすつもりで。
1
天ざる大盛にて満足。
こんなご時世ですが、せっかく来たのでお金を落とすつもりで。

感想

昨年10月より家庭の事情と仕事で山に行けなくなり、5月頃ようやく落ち着いたと思ったら、コロナの影響、そして自分の怪我と約10か月足が遠のいていました。こんなに山に行かなかったのはここ10年なかったこと。
ようやく怪我も回復しましたが、コロナは一向に衰えることがなく、正直まだ出歩くのにためらいもあります。が、この状況はいつまで続くかわからず、出来るだけ慎重な行動を心がけ、前向きに登山を開始することにしました。

怪我が回復したものの体調に心配がある中、お手軽な赤城山を選びました。山の難度関係なく、やっぱり山に入るのはイイ。今回はガスに展望はなかったのですが、自分の足で登山道を歩き、森の空気を吸って、体にエネルギーがみなぎるのが良くわかりました。

ここ10年位、登山は生活の一部と言っていいほど当たり前に行っていましたが、登山ができる幸せ、しっかりと噛みしめました。
しばらくの間は体調とコロナの状況を見つつ、軽いハイキングから楽しみたいと思います。

赤城山は、今年行けなかった5月上旬のアカヤシオを愛でに再訪したいですね。

■コロナ影響下での登山について考える
コロナ対策でマスク着用は難しかった。
挨拶をしないのも嫌だしと、対向者が来たらなるべく離れた場所で挨拶して通り過ぎる時は声を出さない、早めに立ち止まり少しでも距離を置けるようにするなど工夫しました。
こんな状況だとやっぱり人気の山よりもマイナーな山を選んで、人とすれ違うリスクを減らした方が良いのかなといろいろ考えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら