記録ID: 2543601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2020年08月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,236m
- 下り
- 2,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:00
12:53
ゴール地点
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
少し遅い夏休みをもらい北アルプスへ。
本当は双六や雲ノ平へも行きたかったのですが、天候があまり安定しない予報だったので、日帰りでちょこちょこと楽しもうと思いました。
北アルプスの百名山で登っていないのは笠ヶ岳と後立山の3座。
今回はその辺に狙いを定めて、初日は笠ヶ岳へ。
笠ヶ岳山荘が空いてないのと、上の方の水場が期待出来ないことから、トレーニングの意味を込めて水分を3.5ℓ背負って行くことにしました。日帰りで7キロ近くの重量は重過ぎたかな?
午後から天気崩れそうな予報だったので、午前中に行程の大部分を終わらせたく3時起床の4時前出発。
マフェトン心拍を守り、笠新道の急登を黙々と登ります。
杓子平に出た途端、雄大な高原が広がり、テンション上がりました!来て良かった…。
その後も黙々と登り、山頂で一休み。
下山は途中に抜戸岳へ寄ることに。
抜戸岳方面へ行くと、雷鳥が顔を出してくれました。帰りには親子でもお出ましです。
帰りの笠新道は標高が下がるにつれ、暑さがキツかったですが、下りのトレーニングと言い聞かせ、集中して下れました。下りも少し上手くなってきたかな?
翌日からは白馬方面に登りに行こうかと思っていましたが、身体が疲れてたのと、この所不調なアキレス腱の痛みが気になったので、残念ではありますが、早々帰宅の途に。
この悶々とした思いは、1ヶ月後の100 マイルレースにぶつけたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
こんにちは❗
同日笠ヶ岳に行ってました❗
とても早いですね🎵(^-^)/
折戸岳の雷鳥、私達も会えました、ひがくの湯も同じですね🎵(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する