記録ID: 254628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳から鍋割山へ、樹氷でクリスマス気分:丹沢シリーズ4
2012年12月23日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
大倉7:25-10:05塔ノ岳10:40-11:41鍋割山12:44-14:45大倉
天候 | 曇り 塔ノ岳山頂、−5度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●金冷し手前〜塔ノ岳 ・積雪約1センチ ●金冷し〜小丸尾根分岐 ・積雪1センチ未満 ●全体的にぬかるみ箇所多し ☆塔ノ岳〜小丸尾根分岐で軽アイゼン着 |
写真
撮影機器:
感想
今年の登りおさめに塔ノ岳から鍋割山へ行ってきた。
花立山荘過ぎから昨晩降った雪がうっすら。塔ノ岳はちょっと風が強く寒かったので、尊仏山荘へ入ってみた。外の気温はマイナス5度くらいだったようだ。
冬山用に着て行った防寒着で指先と顔以外はまあまあ。ネックウォーマーも出そうかと思ったが、山頂を去ると鍋割山まで風はあまりなかったので、そこまでは必要なかった。
塔ノ岳から鍋割山まであまり人とすれ違わなかったが、山頂は結構な賑わいだった。山頂はガスで白かったが、標高が下がるにつれて視界が明るくなり、西山林道では日の光が差して暖かさも感じた。
今年の冬は昨年より寒いが、まだジョギングも何とか細々と続けているので、年が明けてからも、お正月ボケとともにサボらないようにしたい…と、思っている。どうもありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する