ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254685
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

雪の金剛山、、のつもりだったけど

2012年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
14.3km
登り
749m
下り
1,253m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:35金剛山ロープウェイ下バス停〜9:43ババ谷入り口〜11:10ロープウェイ駅〜11:20ちはや園地休憩所(昼食)12:00〜
12:20湧出岳(一等三角点)〜12:37山頂広場〜13:05セト〜13:08二河原辺道分岐〜13:52坊領山下〜
14:45上赤坂城址〜15:00赤坂城入口(駐車場)〜15:15奉建塔・水仙の里〜15:20道の駅(ちはやあかさか)〜15:35森屋バス停
天候 晴れのち曇り(一時霰)
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富田林駅から金剛バスでロープウェイ下
下山は森屋バス停、金剛バスで富田林駅へ
コース状況/
危険箇所等
ババ谷コースの入口は、ロープウェイ下のバス停からバス道を5分ほど戻った右手にある。地図にも道の表記もないし、入口に標識なども無い。「この先私有地」との看板があるのみ。ただ、道自体ははっきりしている。
山頂に向かってほぼ一直線に登るため、急な登りが続くが、一時間少しで山頂下の巻き道まで上がる
ちはや園地の休憩所はストーブが燃えて暖かく、この時期昼食などの休憩には大変ありがたい
山頂広場から森屋まで水分道を経由する予定であったが、青崩への分岐の先で崩壊して通行ができないとの話しで、途中セトの直ぐ先で上赤坂城址方面へ分岐する二河原辺道方面へとコースを変更した。このコースも当初の水分道の南側をほぼ並行して下り、同じ森屋方面に下山する。途中、標識もあり道もはっきりしてるので心配することは殆ど無かった。ただし、コース全体に植林帯の中を進むことから薄暗いことが不満のもとだろうか
ロープウェイ下バスターミナル。富田林から金剛バス、河内長野から南海バスが利用できる
2012年12月23日 09:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 9:20
ロープウェイ下バスターミナル。富田林から金剛バス、河内長野から南海バスが利用できる
当初、心配した雪は無かったが、日陰になるターミナル周辺は寒々しい。
周辺にはトイレも整備されていて、ここから幾つかの登山コースが山頂を目指す
2012年12月23日 09:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 9:37
当初、心配した雪は無かったが、日陰になるターミナル周辺は寒々しい。
周辺にはトイレも整備されていて、ここから幾つかの登山コースが山頂を目指す
この日は、ババ谷コースへ。バス道を少し戻る
2012年12月23日 09:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 9:37
この日は、ババ谷コースへ。バス道を少し戻る
5分ほどバス道を戻った右手にババ谷の入口があるが、特に標識などは見かけなかった
2012年12月23日 22:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 22:54
5分ほどバス道を戻った右手にババ谷の入口があるが、特に標識などは見かけなかった
入口から少し歩くと水場が..地図に「ババ谷の延命水」とある場所かと
2012年12月23日 09:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 9:45
入口から少し歩くと水場が..地図に「ババ谷の延命水」とある場所かと
地図などに明記されないコースであるが、道自体は整備もされ、上部にかけてもはっきりしてる
2012年12月23日 09:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/23 9:45
地図などに明記されないコースであるが、道自体は整備もされ、上部にかけてもはっきりしてる
植林の深い杉林の急登
2012年12月23日 09:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/23 9:58
植林の深い杉林の急登
ただひたすら登る
2012年12月23日 10:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 10:05
ただひたすら登る
雪こそ無かったが、途中霜柱はそこかしこに見られた
2012年12月23日 10:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 10:44
雪こそ無かったが、途中霜柱はそこかしこに見られた
山頂に近づくと漸く杉の植林帯を抜けて明るい雑木林の道に
2012年12月23日 10:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 10:49
山頂に近づくと漸く杉の植林帯を抜けて明るい雑木林の道に
山頂下の周回コースをちはや園地へ向かう。ロープウェイの上駅。前方奥にはダイトレの稜線と南葛城、岩湧山などの山並みが望める
2012年12月23日 22:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 22:58
山頂下の周回コースをちはや園地へ向かう。ロープウェイの上駅。前方奥にはダイトレの稜線と南葛城、岩湧山などの山並みが望める
ダイヤモンドトレイルに合流するとちはや園地はすぐそこ。ストーブが暖かい休憩所にて昼食休憩を取る
2012年12月23日 11:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 11:18
ダイヤモンドトレイルに合流するとちはや園地はすぐそこ。ストーブが暖かい休憩所にて昼食休憩を取る
三角点のある湧出岳へ一寸寄り道
2012年12月23日 12:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 12:12
三角点のある湧出岳へ一寸寄り道
湧出岳ピーク(1112m)
2012年12月23日 12:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 12:21
湧出岳ピーク(1112m)
金剛山の本来の山頂は葛木神社の神域にあるため、この湧出岳のピークに一等三角点が設置されている
2012年12月23日 12:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/23 12:21
金剛山の本来の山頂は葛木神社の神域にあるため、この湧出岳のピークに一等三角点が設置されている
三角点から下った一の鳥居
2012年12月23日 12:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 12:26
三角点から下った一の鳥居
神社方面へ向かう北斜面に少しだけ霧氷が見られた。
2012年12月23日 12:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 12:29
神社方面へ向かう北斜面に少しだけ霧氷が見られた。
こんな感じ。。。もっと期待したんだけど
2012年12月23日 12:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 12:29
こんな感じ。。。もっと期待したんだけど
山頂広場はガスが掛かって。。。
2012年12月23日 12:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 12:37
山頂広場はガスが掛かって。。。
金剛山頂の看板からもいつもの展望は無し
2012年12月23日 12:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
12/23 12:41
金剛山頂の看板からもいつもの展望は無し
時計の左横の階段からセト方面へ下る
2012年12月23日 12:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 12:40
時計の左横の階段からセト方面へ下る
左に登山口バス停への下山路を分けるセト。ここは守屋のバス停を目指してさらに水分尾根を進む
2012年12月23日 13:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 13:05
左に登山口バス停への下山路を分けるセト。ここは守屋のバス停を目指してさらに水分尾根を進む
セトから5分ほど進んだ二河原辺道の分岐。水分道は先で崩落して通行できないとのことで、この日は左の赤坂城址の方面へ道をとる
2012年12月23日 13:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 13:08
セトから5分ほど進んだ二河原辺道の分岐。水分道は先で崩落して通行できないとのことで、この日は左の赤坂城址の方面へ道をとる
坊領山の直下。杉林の暗い道を進む。この辺りで霰に
2012年12月23日 13:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 13:52
坊領山の直下。杉林の暗い道を進む。この辺りで霰に
赤坂城の出城の一つだったのか猫路山城の跡
2012年12月23日 14:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 14:22
赤坂城の出城の一つだったのか猫路山城の跡
上方が上赤坂城の本丸跡だそうだ
2012年12月23日 14:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/23 14:44
上方が上赤坂城の本丸跡だそうだ
楠木正成が築城したと言う上赤坂城址。南北朝時代鎌倉勢に囲まれながら奮戦した城として有名
2012年12月23日 14:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 14:55
楠木正成が築城したと言う上赤坂城址。南北朝時代鎌倉勢に囲まれながら奮戦した城として有名
城址を下り桐山集落が近づくと漸く開けたところへ出る
2012年12月23日 14:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 14:55
城址を下り桐山集落が近づくと漸く開けたところへ出る
城址入口は駐車場になっている
2012年12月23日 15:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 15:00
城址入口は駐車場になっている
更に下山した水仙の里(奉建塔周辺)。さすがに未だ季節としては早いようだが、南斜面ではちらほらと咲いてよい香りを漂わせていた
2012年12月23日 15:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 15:17
更に下山した水仙の里(奉建塔周辺)。さすがに未だ季節としては早いようだが、南斜面ではちらほらと咲いてよい香りを漂わせていた
2012年12月23日 15:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/23 15:16
ちはやあかさかのかわいい路の駅の隣に正成の生誕の地と記念館がある
2012年12月23日 15:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 15:26
ちはやあかさかのかわいい路の駅の隣に正成の生誕の地と記念館がある
路の駅付近から葛城山(左)と金剛山(右)を望む。ここから森屋のバス停までは10分足らずで・・・
2012年12月23日 15:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/23 15:30
路の駅付近から葛城山(左)と金剛山(右)を望む。ここから森屋のバス停までは10分足らずで・・・

感想

今年の最後の山行になるだろうか。目標としていた40回の山行回数と累積歩行距離500kmを達成すべく、お誘いを受けて「雪の金剛山」へ・・・・の積りだったが、意外と暖かかったのか、この日は結局雪を見ることは無かった(数日前まで雪があったそうだ)。
それでも山頂付近では、チョッピリではあるが霧氷も見られたし、下山途中では霰にも少し降られた。。これから冬本番を迎えるのだなあと言う思いを強くした。


今回の歩行距離:14.5km  今年の累積距離:506.2km
今回の累積標高:863m   今年の累積標高:43,499m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら