記録ID: 254789
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2012年12月24日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー7人 |
天候 | 晴、尾根道は風が強く、寒い |
アクセス |
利用交通機関
往路 JR青梅線軍畑駅から高水山へ
電車
復路 惣岳山からJR青梅線御嶽駅 駅から登り駅に下る、便利な山です。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
軍畑駅9:20‐10:40尾根分岐‐11:05分岐11:10‐11:25高水山
11:45‐12:15岩茸石山12:25‐13:15惣岳山13:20‐14:40御嶽駅
11:45‐12:15岩茸石山12:25‐13:15惣岳山13:20‐14:40御嶽駅
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道はよく整備されておりますが、三山の山頂付近の登り下りは 急斜面で岩の所もありますので、注意して歩いて下さい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2012年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by aaib1360
ここのところいろいろな事があり、1ヶ月ほど山歩きをしていませんでした。
うずうずしていましたが高水三山の企画があったので急遽参加を申し込みました。
参加者は平均年齢72歳の8名です。最高齢は78歳、最年少67歳、皆、まだまだ
元気です。
天気は晴天、凛とした冷気の山歩きを楽しみました。
ここ高水三山は、通しで歩いたことが無いので一度歩きたかった山です。
9.4km、5時間20分、のんびりと休憩し、写真を撮りながらの歩きです。
展望良し、それほど混んでいず、ゆっくり奥多摩、奥武蔵の山並みを眺め
ながらの歩きでした。欲を言えば風が無いともっと良かったかな…
今度は雪が降った後に、歩きに来ます。
打ち上げは、玉川屋さんで熱燗と年越しそばで締めました。
うずうずしていましたが高水三山の企画があったので急遽参加を申し込みました。
参加者は平均年齢72歳の8名です。最高齢は78歳、最年少67歳、皆、まだまだ
元気です。
天気は晴天、凛とした冷気の山歩きを楽しみました。
ここ高水三山は、通しで歩いたことが無いので一度歩きたかった山です。
9.4km、5時間20分、のんびりと休憩し、写真を撮りながらの歩きです。
展望良し、それほど混んでいず、ゆっくり奥多摩、奥武蔵の山並みを眺め
ながらの歩きでした。欲を言えば風が無いともっと良かったかな…
今度は雪が降った後に、歩きに来ます。
打ち上げは、玉川屋さんで熱燗と年越しそばで締めました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:673人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント