記録ID: 254898
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
釈迦ヶ岳 林道守子線より、ピストン山行
2012年12月25日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 974m
- 下り
- 969m
コースタイム
登山口(7:50) → 守子神社(8:20) → 西平岳登山口分岐(8:35) → のんびりコース分岐(9:40) → 前山(9:45) → 中岳分岐(11:00) → 釈迦ヶ岳(11:05〜11:30) → 前山(12:15) → のんびりコース分岐(12:20) → 西平岳登山口分岐(12:50) → 守子神社(13:00) → 登山口(13:20)
天候 | 晴れ。 山頂付近は強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 登山口〜守子神社 登山口の前に、普通乗用車が2〜3台停められるスペースあり。 登山道はきれいに整備されていて歩きやすい。 ◎ 守子神社〜前山 西平岳登山口分岐から先、大木が折れて登山道を塞いでいる箇所が数箇所あり。 1200m付近から、本格的な積雪になる。 1350m付近でワカンとアイゼンを装着する。 ◎ 前山〜釈迦ヶ岳 積雪の為、登山道ははっきりしない。 積雪は多いところで40センチ位あるようです。 1700m付近からは、釈迦ヶ岳を目指して急坂を一気に登ります。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は北日本を中心に例年にない積雪らしいので、本日の釈迦ヶ岳山行も積雪が気になっていましたが、登山初心者のshige-ponでも辛うじて釈迦ヶ岳登頂を果たすことが出来ました!
いつ眺めても、釈迦ヶ岳山頂からの眺望は最高です!!
西方向の日光連山、北方向の男鹿山塊から那須岳、東方向の大田原市やさくら市方向の眺望は一見の価値あり!! ※ 北方向の那須岳と男鹿山塊は、木々が邪魔してすっきり見えません!
本日は、12時までに釈迦ヶ岳山頂に着かなかったら即、目の前に釈迦ヶ岳山頂が見えていても下山する覚悟をしていましたが、積雪が少なかったためもあり、どうにか山頂に立つことが出来ました!
釈迦ヶ岳、最高!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する