記録ID: 2550931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
山頂駐車場でビバーク?大型台風前の伊吹山ナイトハイク
2020年09月05日(土) 〜
2020年09月06日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 3:19
- 合計
- 8:43
8:24
ゴール地点
天候 | 夜は雲あるが、蒸し暑い月夜 山頂は夜明け前には怖いぐらいの暴風雨 夜が明けてからは風雨は収まった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道のトイレや避難小屋は全て使用出来ます。協力費300円。下山後の朝にインフォメーションセンターでお支払い。ドライブウェイのレストハウスは営業時間外は施錠されていて中には入れません。自販機は利用可能。トイレは障害者用のものだけ施錠されておらず使用可能でした。 |
その他周辺情報 | 個人的には姉川温泉とか須賀谷温泉がお気に入り |
写真
ビバークして夜が明けた山頂駐車場
ガスの中で駐車場に着いた途端、もの凄い風雨になり、山頂の避難小屋に戻るのを断念
レストハウスの軒下で夜明けを待つ事にしたが、結構寒くてレインウェアの上にツェルトも被った
温かい缶コーヒーが美味しかった
最悪の事まで想定したが、夜が明けて風雨は収まり、視界は悪いが行けそうなので出発
ガスの中で駐車場に着いた途端、もの凄い風雨になり、山頂の避難小屋に戻るのを断念
レストハウスの軒下で夜明けを待つ事にしたが、結構寒くてレインウェアの上にツェルトも被った
温かい缶コーヒーが美味しかった
最悪の事まで想定したが、夜が明けて風雨は収まり、視界は悪いが行けそうなので出発
感想
今回も北アルプスに行くつもりが、台風接近とか諸事情で急遽変更となり、またしても近場のお山に。早朝に北アルプスに着くつもりで早く出発していたので、上野の伊吹山登山口には早く着き過ぎ。登山口で時間調整するつもりが、お天気が崩れる懸念もあって、出発していく登山者を見たら行きたくなり、予定より2時間ほど早めに出発。樹林帯抜けると風通って涼しくて快適。灼熱の夏の伊吹山登山はナイトハイクに限ると再認識したが、今回は山頂での天候の急変でひどい目に合った…
ビバークと言っても夜行登山だったので夜明けまでの約2時間ほど、ドライブウェイ駐車場のレストハウスの軒下で過ごしただけだが、突然の風雨は台風がいきなり急加速して上陸したんかなぁ、と疑いたくなる様な激しさ。暑がりの私でも結構寒く感じるほどだったので、車でも上がって来れるほどのお手軽な伊吹山でもツェルトを持って来てて良かった。レストハウスの軒下よりも避難小屋の方が当然快適だっただろうけど、避難小屋の小さな閉鎖スペースに登山者同士で密になってしまうのは、やっぱり今の時期は良いとは言えない。後から思えば、良い経験をさせてもらった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する