ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2552042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 東俣彫刻公園〜?差岳〜飯豊山〜弥平四郎

2020年09月04日(金) 〜 2020年09月06日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
25:48
距離
46.1km
登り
3,707m
下り
3,469m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:56
休憩
0:02
合計
7:58
7:21
63
8:33
8:34
158
11:11
11:11
50
12:02
12:02
53
12:55
12:56
105
14:41
14:41
42
15:23
15:24
5
15:30
2日目
山行
8:31
休憩
1:57
合計
10:28
15:30
29
4:59
5:01
36
5:37
5:50
8
5:57
5:58
22
6:20
6:46
17
7:03
7:03
29
7:32
7:39
13
7:52
7:53
22
8:15
8:15
29
8:44
8:53
3
8:56
8:57
45
9:41
9:42
13
9:55
10:16
22
10:38
10:47
16
11:03
11:13
44
11:57
12:07
88
13:35
13:35
7
13:42
13:43
11
13:54
13:54
11
14:05
14:06
12
14:18
14:18
17
14:35
14:35
14
14:49
14:59
3
15:02
3日目
山行
6:06
休憩
0:22
合計
6:28
15:02
18
5:42
5:43
14
5:57
5:57
9
6:07
6:07
13
6:20
6:20
19
6:39
6:49
3
6:52
6:52
10
7:03
7:03
14
7:17
7:17
30
8:02
8:03
31
8:34
8:34
10
8:44
8:44
22
9:06
9:06
33
9:39
9:40
73
10:53
10:53
55
11:48
11:48
8
11:56
ゴール地点
天候 4日 晴れ 時々 曇り
5日 晴れ
6日 三国岳までガス 以降、晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 最寄り駅から各駅停車で越後下関20:21着
   徒歩にて雲母温泉 素泊り
   翌日、バスで大石入口バス停から歩く予定が
   宿のご好意で東俣彫刻公園まで車移動。

復路 弥平四郎バス停14:00発でJR野沢駅へ
   JR野沢駅15:20発で最寄り駅へ
コース状況/
危険箇所等
東俣彫刻公園から林道終点まで熊の糞多数。
林道終点から急坂の連続!
前?差岳からは楽になります。
?差岳からは素晴らしい縦走路です。
三国岳からは巻岩山経由で弥平四郎登山口へ。
弥平四郎登山口からバス停まで林道歩き。
その他周辺情報 越後下関駅〜大石入口方面のバスは平日のみです。
大石ダムへ下山すると雲母温泉など日帰り入浴施設あります。

野沢駅〜弥平四郎はデマンドバス。予約が必要です。
野沢駅周辺の入浴施設はロータスインがあります。
駅までの途中なので事前に言っておけば降車できます。
会津若松駅周辺にも入浴施設があるみたいです。
思わぬ幸運で東俣彫刻公園からスタートです。
バス稜線より1時間は短縮です。
この時はこれなら頼母木小屋まで行けると確信していました。
2020年09月04日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 7:24
思わぬ幸運で東俣彫刻公園からスタートです。
バス稜線より1時間は短縮です。
この時はこれなら頼母木小屋まで行けると確信していました。
わかりづらいですが、熊の糞が多かったです。
2020年09月04日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 7:37
わかりづらいですが、熊の糞が多かったです。
人工物に道標。
林道終点までまだ2kmも…
2020年09月04日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 7:59
人工物に道標。
林道終点までまだ2kmも…
林道終点の案内板。
2020年09月04日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 8:32
林道終点の案内板。
テント張れそうだけど熊が怖い。
2020年09月04日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 8:33
テント張れそうだけど熊が怖い。
橋を渡ります。
2020年09月04日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 8:33
橋を渡ります。
まだ山道は少ししか歩いてないのに汗だくです。
2020年09月04日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 8:40
まだ山道は少ししか歩いてないのに汗だくです。
2号橋
2020年09月04日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 8:59
2号橋
雨が降ってきてレインウェアを着ました。
2020年09月04日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 9:25
雨が降ってきてレインウェアを着ました。
人工物
2020年09月04日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 10:21
人工物
道はしっかりしています。
2011年版の山と高原地図は破線だけど今はどうなんだろう?
2020年09月04日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 10:53
道はしっかりしています。
2011年版の山と高原地図は破線だけど今はどうなんだろう?
カモス峰
この時点で暑さでヘトヘトでした。
下山も考え始めましたから。
2020年09月04日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 11:09
カモス峰
この時点で暑さでヘトヘトでした。
下山も考え始めましたから。
ダイグラ尾根の時の様に熱中症状態。
40分前後歩いて20分休憩して登りました。
2020年09月04日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 11:15
ダイグラ尾根の時の様に熱中症状態。
40分前後歩いて20分休憩して登りました。
2020年09月04日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 11:59
権内ノ峰
2020年09月04日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 12:01
権内ノ峰
この日、?差岳まで誰にも会いませんでした。
熱中症で遭難していたら『山に登るな!』と言われそう。
2020年09月04日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 12:11
この日、?差岳まで誰にも会いませんでした。
熱中症で遭難していたら『山に登るな!』と言われそう。
2020年09月04日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 12:24
雨量観測所
2020年09月04日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 12:53
雨量観測所
千本峰
2020年09月04日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 12:55
千本峰
前?差岳が見えます。
標高差400m弱。
でも果てしなく遠く感じました。
2020年09月04日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 12:57
前?差岳が見えます。
標高差400m弱。
でも果てしなく遠く感じました。
木陰が涼しい。
2020年09月04日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 14:23
木陰が涼しい。
頼母木小屋までは諦めました。
明日はどうしよう?
2020年09月04日 14:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 14:25
頼母木小屋までは諦めました。
明日はどうしよう?
前?差岳
?差岳まではなだらかに見える。
そんなはずはないのに。
2020年09月04日 14:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 14:37
前?差岳
?差岳まではなだらかに見える。
そんなはずはないのに。
2020年09月04日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/4 14:40
いい稜線だ!
途中で休もう…
2020年09月04日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 14:42
いい稜線だ!
途中で休もう…
この時、ケンカ売られたら負けていたかも。
2020年09月04日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 14:42
この時、ケンカ売られたら負けていたかも。
長者平
2020年09月04日 15:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 15:12
長者平
2020年09月04日 15:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 15:12
あそこまで行きたかった。
2020年09月04日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 15:13
あそこまで行きたかった。
?差岳
やっぱりこの標高だと暑い!
今年が異常なのか?台風がいけないのか?
2020年09月04日 15:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/4 15:23
?差岳
やっぱりこの標高だと暑い!
今年が異常なのか?台風がいけないのか?
小屋は直下ですが…
水場までアルバイトしないと…
2020年09月04日 15:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/4 15:24
小屋は直下ですが…
水場までアルバイトしないと…
いい感じに下ります。
2020年09月04日 15:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/4 15:34
いい感じに下ります。
水場は湧水です。
水溜りで洗ったらダメですよ。
水を汲む時はすくい取るカップかロートがあると便利です。
浮遊物が入るので気になる方は濾過するか浄水器を使いましょう。
2020年09月04日 15:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/4 15:50
水場は湧水です。
水溜りで洗ったらダメですよ。
水を汲む時はすくい取るカップかロートがあると便利です。
浮遊物が入るので気になる方は濾過するか浄水器を使いましょう。
2日目スタート
昨晩は1階はグループ、2階は自分と西ノ俣から大熊尾根を登ってきた2人でした。
自分だけスタートが早いので外で朝食を済ませて歩き始めました。
2020年09月05日 04:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/5 4:32
2日目スタート
昨晩は1階はグループ、2階は自分と西ノ俣から大熊尾根を登ってきた2人でした。
自分だけスタートが早いので外で朝食を済ませて歩き始めました。
雄大すぎる!
歩けるかな?
2020年09月05日 04:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 4:40
雄大すぎる!
歩けるかな?
鉾立峰
まずは1つ目のピーク。
2020年09月05日 04:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 4:58
鉾立峰
まずは1つ目のピーク。
2020年09月05日 05:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 5:16
日の出です。
2020年09月05日 05:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 5:17
日の出です。
2020年09月05日 05:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 5:27
まだまだ花が楽しめるなんて!
2020年09月05日 05:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 5:34
まだまだ花が楽しめるなんて!
大石山
?差岳狙いなら足の松尾根かな。
2020年09月05日 05:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 5:37
大石山
?差岳狙いなら足の松尾根かな。
頼母木小屋で美味しい水を飲むぞ!
2020年09月05日 05:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 5:49
頼母木小屋で美味しい水を飲むぞ!
2020年09月05日 05:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 5:54
歩いて来た稜線。
鉾立峰は急坂に見える。
2020年09月05日 06:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 6:06
歩いて来た稜線。
鉾立峰は急坂に見える。
頼母木小屋で休憩。
2020年09月05日 06:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 6:18
頼母木小屋で休憩。
水はジャブジャブ出ていました。
要協力金です。
こんな環境を整えて頂き感謝です。
2020年09月05日 06:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 6:45
水はジャブジャブ出ていました。
要協力金です。
こんな環境を整えて頂き感謝です。
また歩きに来ます。
2020年09月05日 06:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 6:52
また歩きに来ます。
頼母木山までは緩やかだったかな?
2020年09月05日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 7:03
頼母木山までは緩やかだったかな?
ブロッケン!
2020年09月05日 07:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 7:16
ブロッケン!
地神北峰で休憩。
前日の辛さを味わう事はしたくないのでゆっくりペースです。
2020年09月05日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 7:26
地神北峰で休憩。
前日の辛さを味わう事はしたくないのでゆっくりペースです。
2020年09月05日 07:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 7:27
地神山
何故かこの辺りからコーラが飲みたくて、小屋=コーラの脳内回路ができてしまった!
2020年09月05日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 7:52
地神山
何故かこの辺りからコーラが飲みたくて、小屋=コーラの脳内回路ができてしまった!
目指せ!扇ノ地紙!
2020年09月05日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 8:05
目指せ!扇ノ地紙!
扇ノ地紙
丸森尾根分岐。
2020年09月05日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 8:15
扇ノ地紙
丸森尾根分岐。
縦走していてニンマリする風景ですよね。
2020年09月05日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 8:15
縦走していてニンマリする風景ですよね。
胎内山
2020年09月05日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 8:20
胎内山
2020年09月05日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 8:20
門内岳避難小屋で休憩。
水場まで歩くので水場は未確認です。
2020年09月05日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 8:32
門内岳避難小屋で休憩。
水場まで歩くので水場は未確認です。
門内岳は小屋からすぐ。
2020年09月05日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 8:55
門内岳は小屋からすぐ。
2020年09月05日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 8:56
前方に大きな山が!
俺、大丈夫か?
2020年09月05日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/5 8:56
前方に大きな山が!
俺、大丈夫か?
気温が高くなりそう。
2020年09月05日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 9:12
気温が高くなりそう。
北股岳
2020年09月05日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 9:41
北股岳
通行禁止だそうです。
2020年09月05日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 9:41
通行禁止だそうです。
お花畑に癒されます。
2020年09月05日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 9:42
お花畑に癒されます。
2020年09月05日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 9:50
梅花皮小屋で休憩
水場が近いので補給しました。
ここには残雪期に石転び沢を登りたいと思っています。
2020年09月05日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/5 10:16
梅花皮小屋で休憩
水場が近いので補給しました。
ここには残雪期に石転び沢を登りたいと思っています。
いい道です。
2020年09月05日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 10:16
いい道です。
梅花皮岳
ここで弥平四郎からの予約バスの時間を11:00から14:00に変更の連絡をしました。
2020年09月05日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 10:38
梅花皮岳
ここで弥平四郎からの予約バスの時間を11:00から14:00に変更の連絡をしました。
バスの時間を変更したので余裕ができました。
2020年09月05日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:03
バスの時間を変更したので余裕ができました。
烏帽子岳
ここから御西小屋までコースタイム3時間!
大日岳ピストンして御西に泊まるのもいいかなと欲が出ます。
2020年09月05日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:03
烏帽子岳
ここから御西小屋までコースタイム3時間!
大日岳ピストンして御西に泊まるのもいいかなと欲が出ます。
2020年09月05日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:16
2020年09月05日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:16
クサイグラ分岐かな?
2020年09月05日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:18
クサイグラ分岐かな?
多少のアップダウンは愚痴も出ません。
2020年09月05日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:20
多少のアップダウンは愚痴も出ません。
途中すれ違った人に熊を見たとの情報をもらいました。
2020年09月05日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:28
途中すれ違った人に熊を見たとの情報をもらいました。
まだ雪が残っています。
2020年09月05日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:32
まだ雪が残っています。
2020年09月05日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:36
2020年09月05日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 11:47
御手洗ノ池で休憩。
静かにしていると熊が出てきそうです。
2020年09月05日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/5 11:56
御手洗ノ池で休憩。
静かにしていると熊が出てきそうです。
一面の花
2020年09月05日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:10
一面の花
2020年09月05日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:13
御西岳方面は雲の中。
2020年09月05日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:15
御西岳方面は雲の中。
遭遇しました!
距離は近かったけど熊は一目散に沢を下っていきました。
2020年09月05日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/5 12:19
遭遇しました!
距離は近かったけど熊は一目散に沢を下っていきました。
2020年09月05日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:21
2020年09月05日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:28
天狗の庭
2020年09月05日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:38
天狗の庭
湿原が広がっているんですね。
2020年09月05日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:38
湿原が広がっているんですね。
天狗岳へ登ります。
2020年09月05日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:52
天狗岳へ登ります。
いくら歩いても山頂に着かない。
2020年09月05日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 12:56
いくら歩いても山頂に着かない。
2020年09月05日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 13:01
山頂は巻いてしまいました。
2020年09月05日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 13:10
山頂は巻いてしまいました。
2020年09月05日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 13:10
2020年09月05日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 13:12
飯豊山にかかっていた雲が取れそう。
2020年09月05日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 13:12
飯豊山にかかっていた雲が取れそう。
御西小屋までもう少し。
2020年09月05日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 13:13
御西小屋までもう少し。
御西小屋で休憩。
この時間なら本山小屋まで行っちゃいます。
大日岳は宿題として取っておきます。
2020年09月05日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/5 13:35
御西小屋で休憩。
この時間なら本山小屋まで行っちゃいます。
大日岳は宿題として取っておきます。
2020年09月05日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 13:41
途中で御西の小屋番さんとスライド。
今年はジュースは置いてないとの事。
2020年09月05日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 13:48
途中で御西の小屋番さんとスライド。
今年はジュースは置いてないとの事。
2020年09月05日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 14:00
玄山道分岐
2020年09月05日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 14:05
玄山道分岐
気持ちいい道です!
2020年09月05日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 14:06
気持ちいい道です!
振り返って。
2020年09月05日 14:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 14:12
振り返って。
昨年歩いたダイグラ尾根。
ここだけ見るといい尾根なんだけどね。
2020年09月05日 14:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 14:31
昨年歩いたダイグラ尾根。
ここだけ見るといい尾根なんだけどね。
飯豊山
この時間だけガスの中みたい。
4回目なのでさっさとテン場へ向かいます。
2020年09月05日 14:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 14:35
飯豊山
この時間だけガスの中みたい。
4回目なのでさっさとテン場へ向かいます。
振り返って。
2020年09月05日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/5 14:43
振り返って。
本山小屋で受付してコーラを購入。
この後、テントを設営、水汲みしてまったりしました。
2020年09月05日 14:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/5 14:58
本山小屋で受付してコーラを購入。
この後、テントを設営、水汲みしてまったりしました。
3日目
テン場の一部
2020年09月06日 04:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 4:53
3日目
テン場の一部
日の出は雲海から。
2020年09月06日 05:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 5:13
日の出は雲海から。
湧き立つ雲を見ているのも面白い。
2020年09月06日 05:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/6 5:25
湧き立つ雲を見ているのも面白い。
大日岳の向こう側は晴れていたそうです。
2020年09月06日 05:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 5:27
大日岳の向こう側は晴れていたそうです。
見上げると青空!
2020年09月06日 05:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 5:30
見上げると青空!
でも横はブロッケン!
南はガスでした。
2020年09月06日 05:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/6 5:34
でも横はブロッケン!
南はガスでした。
展望ゼロ。
だけど涼しくて歩きやすい。
2020年09月06日 05:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 5:54
展望ゼロ。
だけど涼しくて歩きやすい。
2020年09月06日 06:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 6:00
大きなナメクジ。
木の枝と間違えて踏んじゃいそうです。
2020年09月06日 06:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 6:06
大きなナメクジ。
木の枝と間違えて踏んじゃいそうです。
2020年09月06日 06:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 6:23
切合小屋で小休止。
2020年09月06日 06:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 6:48
切合小屋で小休止。
この天気でも続々と登ってきます。
もっとも予報はいいみたいですから。
2020年09月06日 06:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 6:57
この天気でも続々と登ってきます。
もっとも予報はいいみたいですから。
2020年09月06日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 7:03
ちょっとした岩場。
2020年09月06日 07:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 7:07
ちょっとした岩場。
2020年09月06日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 7:13
2020年09月06日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 7:13
2020年09月06日 07:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 7:19
2020年09月06日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 7:28
三国小屋で休憩。
飯豊山日帰りの方が多かったです。
皆さん凄い!
2020年09月06日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 7:47
三国小屋で休憩。
飯豊山日帰りの方が多かったです。
皆さん凄い!
こちらへ下ります。
2020年09月06日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:02
こちらへ下ります。
その通り!
2020年09月06日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:02
その通り!
2020年09月06日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:30
弥平四郎への道へ入ったらすれ違う人が減りました。
2020年09月06日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:33
弥平四郎への道へ入ったらすれ違う人が減りました。
約60mなので寄り道します。
2020年09月06日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:38
約60mなので寄り道します。
獅子沼は小さい。
反対側は飯豊の山々が見えるはずですが、
ガスで真っ白でした。
2020年09月06日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:39
獅子沼は小さい。
反対側は飯豊の山々が見えるはずですが、
ガスで真っ白でした。
時間があるので上ノ越経由で。
2020年09月06日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:44
時間があるので上ノ越経由で。
2020年09月06日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:47
ガスが切れると夏空!
2020年09月06日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:56
ガスが切れると夏空!
写真ではわかりづらいですが弥平四郎の集落と駐車場が見えました。
2020年09月06日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 8:56
写真ではわかりづらいですが弥平四郎の集落と駐車場が見えました。
2020年09月06日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 9:04
振り返って。
2020年09月06日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 9:33
振り返って。
上ノ越分岐
ここから下ります。この先へ進んでもバスには間に合うと思うけど無理はしません。
2020年09月06日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 9:40
上ノ越分岐
ここから下ります。この先へ進んでもバスには間に合うと思うけど無理はしません。
2020年09月06日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 10:05
急坂!
2020年09月06日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 10:21
急坂!
ブナ林なので新緑や紅葉の時期は良さそうです。
2020年09月06日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 10:45
ブナ林なので新緑や紅葉の時期は良さそうです。
弥平四郎の駐車場。
2020年09月06日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 10:53
弥平四郎の駐車場。
駐車場から少し歩いた所。
2020年09月06日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 10:55
駐車場から少し歩いた所。
下界は暑い!
振り返ると山は雲の中。
飯豊山山頂はどうだったろう?
2020年09月06日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 11:37
下界は暑い!
振り返ると山は雲の中。
飯豊山山頂はどうだったろう?
集落へ到着。
2020年09月06日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 11:46
集落へ到着。
バス停
2020年09月06日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/6 11:51
バス停
バス停から見た分校跡。
正門の日陰でテントを干したりして後片付けで時間を潰しました。
2020年09月06日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/6 11:51
バス停から見た分校跡。
正門の日陰でテントを干したりして後片付けで時間を潰しました。

感想

飯豊山は秋に2回御沢野営場から、昨年ダイグラ尾根から川入へ歩いています。
でも飯豊山縦走として?差岳から三国岳まで歩きたかったので計画しました。

当初は逆ルートで弥平四郎から入る予定でしたが、希望のデマンドバスの予約が取れず大石ダムからに変更しました。

9月3日の午前中に所用を済ませ、登山口近く(近くないけど)の旅館に素泊まりの予約を入れて列車で越後下関駅へ。
米沢での待ち時間で近くのスーパーで食料を調達しました。

9月4日はバスで大石入口まで向かい歩き始める予定でしたが、宿のご好意で東俣彫刻公園まで送ってもらいました。
1時間ほど短縮でき頼母木小屋まで行けるかと思いましたが、暑さでペースが上がらず…熱中症?…
汗が滝の様に出てきてタオルが絞れました。
昨年は汗の他に脚が攣って大変な目に合っているので、今回は脚が攣らない様に40分前後歩いても体がクールダウンするまで休憩しながら歩きました。
そんな調子だったので?差小屋までが精一杯でした。
ダイグラ尾根も急坂だったけど権内尾根も結構急坂でした。

9月5日は前日のダメージはほぼ消えていたので気持ちよく歩けました。
それでも途中で潰れてはまずいので休憩はたっぷりしています。
?差岳から飯豊山までアップダウンは多いけど本当に素晴らしい縦走路です!
途中に水場もあるので計算して歩けば荷物を減らせます。小屋泊なら快適さを追求しなければ食料と寝具でOKです。
烏帽子岳と御西岳の間で熊が目撃されている情報は知っていましたが、この日もスライドした方が見たと情報を頂きました。
でもね、熊鈴を前日に無くしているんです。
そんな時に限って出会すんですね。
まあ熊が一目散に沢を下って行きましたけど。
 
今回は大日岳へは行きませんでした。
何か1つ残しておけばまた歩きに来ますから。
本山小屋でテントの受付をして今宵の宿を設営。
小屋で買ったコーラを一気飲み!
山だと罪悪感もなく高カロリーな物が好きなだけ食べられると思っているのは私だけでは無いよね。

9月6日は弥平四郎へ下ります。
早朝はテン場、小屋周辺では日の出と湧き立つ雲を楽しめました。
切合小屋、三国小屋と休憩しながら下りました。
ガスの中だったので展望はゼロ。
巻岩山経由は稜線歩きで風が気持ち良かったです。

バス停には2時間も前に着いたので濡れたテントを干したり荷物の整理をしました。
バスは自分1人だと思っていましたが、後からトレランの2人組が一緒に乗りました。
トレランの方は奥胎内から入り、?差岳へ寄って御西小屋泊。この日は大日ピストンして下ってきたそうです。
昨日、今日とトレランの方とスライドはしたけど抜かれていないんですよ。
皆さん、どんな行程なんでしょう?

野沢駅では切合小屋の方に声を掛けていただきました。
とっても気さくな方で大きなザックを見かけて声を掛けたとの事。こんな体験をすると今度は切合小屋に泊まって飯豊山を楽しみたいと思ってしまいますね。単純過ぎるかな?
御西の小屋番さんもスライドした時に気さくに声を掛けてくれました。
三国の小屋番さんもいい人だったし。

1日目は辛いおもいで歩きましたが、2日目、3日目は楽しく歩けて充実した縦走ができました。
終わり良ければ全て良し!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

本山小屋の水場
こんにちは。
登山道の状況、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます😊

来週、飯豊に登ろうと思っています。
僕も本山小屋にテン泊の予定なのですが、水場はどんな感じでしたでしょうか?
今年は水量が極端に少ないとの噂もありお尋ねさせて頂いております。
2020/9/8 16:01
Re: 本山小屋の水場
sampei様、こんにちは。
本山小屋の水場ですが、例年がどの位なのかわかりませんが、細いですが安定して出ていましたよ。
500ml PET1本に1分とかは掛かりませんでした。プラティパス2lでも1分弱だったと思います。
天気に恵まれるといいですね。楽しんで来てください!
2020/9/9 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら