ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2553279
全員に公開
ハイキング
甲信越

秋がはじまるよ(越後 巻機山)

2020年09月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:22
距離
11.8km
登り
1,471m
下り
1,466m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:24
合計
7:18
6:02
41
6:43
6:44
30
7:14
7:19
66
8:25
8:26
8
8:34
8:39
20
8:59
9:07
9
9:16
9:18
8
9:26
9:27
20
9:47
10:22
18
10:40
10:41
15
10:56
11:14
6
11:20
11:21
29
11:50
11:55
27
7合目
12:22
12:23
18
12:41
12:41
39
天候 巻機山はガスガス、割引岳は晴れ 終始強風(新潟方面晴れ)
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂登山口駐車場 500円(帰りに支払います)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は無かったと思います。泥でスリップしやすい箇所があります。
※登山届は電子申請で提出
今朝の体温 35.7 山歩きで出会った人 60人ぐらい?
その他周辺情報 蕎麦求道 よらっしゃい(湯沢町神立)
魚沼平野の一日のはじまりです。
2020年09月06日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 5:11
魚沼平野の一日のはじまりです。
地元のセブンに立ち寄り食糧調達
2020年09月06日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 5:20
地元のセブンに立ち寄り食糧調達
今日はここからスタートします。
2020年09月06日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 6:01
今日はここからスタートします。
今回で3回目
2020年09月06日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 6:05
今回で3回目
ブナの林の登山道を行きます。
2020年09月06日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 6:24
ブナの林の登山道を行きます。
手書きの五合目
2020年09月06日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 6:48
手書きの五合目
豪雪地帯のブナの生命力には驚嘆です。
2020年09月06日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
9/6 6:50
豪雪地帯のブナの生命力には驚嘆です。
とっても密なブナ林♪
2020年09月06日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
9/6 6:52
とっても密なブナ林♪
ちょっと眺めが見えました。上越のマッターホルン
2020年09月06日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 6:55
ちょっと眺めが見えました。上越のマッターホルン
ブナに巻かれた目印は冬には見えるのだろうか。
2020年09月06日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 6:57
ブナに巻かれた目印は冬には見えるのだろうか。
六合目で小休憩
2020年09月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/6 7:16
六合目で小休憩
雲の向こうに薄っすらと割引岳
2020年09月06日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 7:27
雲の向こうに薄っすらと割引岳
山頂方面はガスガスですが。。。
2020年09月06日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 7:51
山頂方面はガスガスですが。。。
新潟方面はとってもよいお天気です。
2020年09月06日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 7:52
新潟方面はとってもよいお天気です。
あれは妙高、火打でしょうか。
2020年09月06日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 7:52
あれは妙高、火打でしょうか。
振り返ると稜線から虹が見えました♪
2020年09月06日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/6 8:00
振り返ると稜線から虹が見えました♪
前方はガスガスの登山道
2020年09月06日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 8:18
前方はガスガスの登山道
前巻機山に到着ですがガスでほとんど見えません。
2020年09月06日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 8:24
前巻機山に到着ですがガスでほとんど見えません。
少し秋の雰囲気の山の上
2020年09月06日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 8:25
少し秋の雰囲気の山の上
草原が広がります。
2020年09月06日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/6 8:30
草原が広がります。
まだ緑ですが、少し色づき始めているような♪
2020年09月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 8:31
まだ緑ですが、少し色づき始めているような♪
このお花や実はいっぱいありました。
2020年09月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 8:34
このお花や実はいっぱいありました。
前巻機から程なくして避難小屋、ベンチで一休みしていると明るくなってきたので山頂へ向かいます。
2020年09月06日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 8:37
前巻機から程なくして避難小屋、ベンチで一休みしていると明るくなってきたので山頂へ向かいます。
ちょっとだけ稜線も見えてきた♪
2020年09月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 8:45
ちょっとだけ稜線も見えてきた♪
織姫の池
2020年09月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 8:49
織姫の池
巻機山 御機屋に到着
2020年09月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 9:00
巻機山 御機屋に到着
ちょうどガスと晴れの狭間です。
2020年09月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 9:01
ちょうどガスと晴れの狭間です。
ここで燃料補給
2020年09月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 9:04
ここで燃料補給
山頂方面へ進みます。少し秋の気配のいつもの池塘にご挨拶♪
2020年09月06日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
16
9/6 9:14
山頂方面へ進みます。少し秋の気配のいつもの池塘にご挨拶♪
山名板の無い巻機山山頂
2020年09月06日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 9:18
山名板の無い巻機山山頂
山頂を踏んだら戻ります。
2020年09月06日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 9:25
山頂を踏んだら戻ります。
御機屋はガスが晴れたりかかったりでスルーして割引岳へ向かいます。
2020年09月06日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 9:29
御機屋はガスが晴れたりかかったりでスルーして割引岳へ向かいます。
新潟方面は快晴♪
2020年09月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/6 9:30
新潟方面は快晴♪
越後三山も見えてきました♪
2020年09月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
9/6 9:31
越後三山も見えてきました♪
きれいに色づいた実
2020年09月06日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 9:32
きれいに色づいた実
リンドウもあちこちにあります。
2020年09月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/6 9:33
リンドウもあちこちにあります。
お花畑越しに越後三山♪
2020年09月06日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
9/6 9:34
お花畑越しに越後三山♪
草原にはイワショウブの白いお花畑♪
2020年09月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 9:35
草原にはイワショウブの白いお花畑♪
丘を越えると割引岳までの稜線が見えてきました♪
2020年09月06日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/6 9:38
丘を越えると割引岳までの稜線が見えてきました♪
いい感じの登山道(みち)が続いています。
2020年09月06日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
9/6 9:39
いい感じの登山道(みち)が続いています。
魚沼平野は少し色づきもうすぐ実りの季節です。
2020年09月06日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 9:39
魚沼平野は少し色づきもうすぐ実りの季節です。
歩いて来た稜線と奥にガスガスの巻機山を望む
2020年09月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/6 9:46
歩いて来た稜線と奥にガスガスの巻機山を望む
群馬県側は雲海の下、かろうじて大源太山は見えてます。
2020年09月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 9:46
群馬県側は雲海の下、かろうじて大源太山は見えてます。
割引岳山頂に到着 (^^♪ 強風でカメラのストラップが^^;
2020年09月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 9:47
割引岳山頂に到着 (^^♪ 強風でカメラのストラップが^^;
越後三山もバッチリ♪
2020年09月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
9/6 9:47
越後三山もバッチリ♪
新潟方面は本当に良いお天気ですねー。
2020年09月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 9:47
新潟方面は本当に良いお天気ですねー。
巻機山の一等三角点はここにあります。
2020年09月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 9:49
巻機山の一等三角点はここにあります。
狂風の中ですが、ここでお昼ご飯にしました (^o^)/ よく見るとアブラゲだらけ。(^^;
2020年09月06日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 10:04
狂風の中ですが、ここでお昼ご飯にしました (^o^)/ よく見るとアブラゲだらけ。(^^;
魚沼平野のこの眺め好きです。ちょうど山頂で休んでいた方と越後の山の話で盛り上がりました。
2020年09月06日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/6 10:18
魚沼平野のこの眺め好きです。ちょうど山頂で休んでいた方と越後の山の話で盛り上がりました。
こちらへ行こうとした方が戻ってきました。かなりの藪のようです。
2020年09月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 10:19
こちらへ行こうとした方が戻ってきました。かなりの藪のようです。
食事も終わったのでそろそろ戻りますか。9つ前の写真と同じ感じですが。
2020年09月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/6 10:22
食事も終わったのでそろそろ戻りますか。9つ前の写真と同じ感じですが。
黄色いお花は珍しい。(笑)
2020年09月06日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 10:26
黄色いお花は珍しい。(笑)
越後三山も見納めです。
2020年09月06日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 10:35
越後三山も見納めです。
ここはいい感じで晴れていますが、巻機山は、、、
2020年09月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 10:37
ここはいい感じで晴れていますが、巻機山は、、、
結局、避難小屋のところまで下って来ました。テント場から密な避難小屋を眺めつつ休憩してます。
2020年09月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 11:12
結局、避難小屋のところまで下って来ました。テント場から密な避難小屋を眺めつつ休憩してます。
前巻からの下り、解放感あるいい眺めですね。
2020年09月06日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/6 11:29
前巻からの下り、解放感あるいい眺めですね。
六合目手前の見晴らしから、さっきまでいた割引岳♪
2020年09月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 12:17
六合目手前の見晴らしから、さっきまでいた割引岳♪
立派なブナの木♪
2020年09月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 12:20
立派なブナの木♪
ブナブナの森を下って来ました♪
2020年09月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/6 12:44
ブナブナの森を下って来ました♪
車まで無事戻ってこられました。今日はまだ凍っている冷たいドリンクを一気飲み♪
2020年09月06日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/6 13:22
車まで無事戻ってこられました。今日はまだ凍っている冷たいドリンクを一気飲み♪
まだまだ暑いけど、秋がはじまるよ
2020年09月06日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/6 13:43
まだまだ暑いけど、秋がはじまるよ
豊作の秋になりますように
2020年09月06日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
9/6 14:01
豊作の秋になりますように
早く下りてこられたのでお昼ご飯にお蕎麦をいただきました。(先に行ったところは入店待ちだったので、湯沢まで来てようやくお昼にありつけました。)
2020年09月06日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
9/6 14:48
早く下りてこられたのでお昼ご飯にお蕎麦をいただきました。(先に行ったところは入店待ちだったので、湯沢まで来てようやくお昼にありつけました。)
野菜と山菜の天ぷらも頼みました。結構盛りだくさんで、ユキノシタの葉っぱ、ニラの花、マタタビの葉っぱ、桑の葉っぱなど初めて食べました。
2020年09月06日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
9/6 14:50
野菜と山菜の天ぷらも頼みました。結構盛りだくさんで、ユキノシタの葉っぱ、ニラの花、マタタビの葉っぱ、桑の葉っぱなど初めて食べました。
デザートもちょっと変わった柿のジェラート、甘くてクリーミーで美味しかったです。
2020年09月06日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
9/6 15:06
デザートもちょっと変わった柿のジェラート、甘くてクリーミーで美味しかったです。
撮影機器:

感想

9月6日(日曜日)は、関越トンネルを抜けて越後 巻機山へ行ってきました。

日曜日は関東地方は今一つですが、新潟方面はよいお天気の予報だったので巻機山ならギリギリセーフだろうと考え行ってみました。朝の魚沼平野にたなびく靄と朝日に浮かび上がる稜線はいつ見てもよいものです。今回は現地に一番近いコンビニで食糧調達し登山口へと向かいました。夏と秋の端境期のこの時期なので朝5時半過ぎの上の駐車場もあまり混み合わずすんなり停めることができました。朝ごぱんを食べて準備して出発です。

最初は、樹林帯の展望のない道を進んで行きます。程なくブナが目立つようになってくると五合目、ここからはブナ密度の濃い気持ちのよい樹林帯が続きます。六合目で小休憩、ヌクビ沢から割引岳方面が望めますが上の方はガスに覆われていました。どんどん上がって行き七合目で団体さんが出発準備をしていたので慌てて追い抜きました。前巻機への上り、ガスガスと思ったら急に晴れてきたりめまぐるしいお天気です。でも振り返ると歩いて来た道が見え、虹も見えよい眺めです。新潟側はとてもよいお天気で火打、妙高、遠く佐渡島も見えました。

そうして最後の急登を上りきり尾根を進むと前(ニセ)巻機山に到着しました。ここからは天気がよければ巻機山の稜線が見えるはずなのですが残念なことに見ることはせきませんでした。でもこのあたりに広がる草原は、まだまだ緑ですが少しだけ色づき始めているようにも感じられました。程なく避難小屋に到着、ここで時間調整に休もうかと思っていたら晴れて明るくなってきたので急いで上がって行きました。

そうして御機屋(こっちがニセでは)に到着しましたがガスがかかってなかなか晴れ上がってくれません。なので後で割引岳へ行くことにし、まず本当の山頂まで往復しました。途中、例の笑う池塘で写真をパチリ、ここも少し色づき秋が始まっている気がしました。下界は暑くても山の上は一足早く秋の準備を進めているのかな。

巻機山山頂を踏んだので、次は割引岳に向かいました。こちら方面まではガスガスにはならないだろうと考えてです。そして予想通り割引岳方面へ歩いて行くとガスは消え、きれいな稜線と割引岳が見えました。稜線を気持ちよくひと上りで割引岳山頂に到着しました。

360度の好展望の山頂です。巻機本峰と群馬方面はダメですが、新潟方面は越後三山や守門岳、弥彦山の奥には日本海に佐渡金北山まで、眼下には少し黄色くなってきた魚沼の水田地帯のよい眺めです。今日は風がとても強くてここも当然、狂風となって吹き荒れています。でも眺めがとってもよいのでここでブランチをしようと準備を始めました。そこでちょうど休憩されていた阿賀野からお越しの二人組の方と行ったことのある山の話になり盛り上がり楽しく時間を過ごすことができました(^^♪ その方たちも先に下っていかれ、そしてようやく私も食事にありつけました。(笑) 食事後は少し眺めを楽しみ、重い腰を上げ山頂を後にしました。ここから気持ちのよい稜線歩きで、御機屋に戻るとやっぱりガスガス、でそのまま避難小屋まで下りこちらで一休みにしました。

一休みのあとは、下山に入ります。少し下るとよいお天気です。途中七合目、六合目で小休憩しながら登山口まで下りました。上りでは急な感じはあまりなかったのですが、下りのほうがけっこう急に感じました。標高差では1200m以上あるので上り応えはありますよね。最近、急登の山が多かったから鍛えられた?体調もよく今回は楽に歩いて来られました。秋の気配の感じられる越後魚沼地方と巻機山は、これからの季節がいいですね。帰りにたまたま寄ったお店で食べたお蕎麦と天麩羅も美味しかったです。2時半をまわって閉店まで30分切っていましたが快く受け入れていただきました。天候の関係で決めた今回の山行も終わってみれば楽しく充実したものになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

新潟の山がいい季節
iwanobさん、こんばんわ。日曜日、新潟との県境の山は晴れてたんですね。自分が同じ日に歩いた玉原高原は断続的に雨、距離的にはちょっとしか離れていないのに、分水嶺で天気って違うものなんですね。

巻機山は沢沿い歩いて超怖かった苦い思い出の山、沢からは割引岳の下に上がるのですが、直下の草付き斜面が怖くて尾根に取り付いた途端、緊張の糸がほぐれて座り込み、目の前の割引岳には登りませんでした。

たおやかな尾根は優美でいいですね。今度行く機会があれば一等三角点見たいなぁ。草紅葉ももうすぐ、アプローチの暑さも回避できるこれからの季節は、山頂に湿原のあることが多い新潟の山の適期なのかも。

そしてアフターのお蕎麦、美味しそうですね。天ぷらが種類豊富で、この時期に山菜出すのは自信がなければ出来ぬ技かと。湯沢のなんていうお店ですか?下道辿って帰る日にはぜひ立ち寄ってみたいと思います。
2020/9/10 22:03
Re: 新潟の山がいい季節
yamaonseさん、おはようございます。
国境の長いトンネルを抜けるとそこは、日曜日そっちとこっちで明暗を分けましたね。巻機山あたりは午前中は天気がよい予報で行ってみたのですがちょうど境目辺りでめまぐるしく変わるお天気に翻弄されました。^^;
巻機山の沢登りも結構人気ですよね。ヘルメット持参で歩いてくる人も見かけたので沢コースから上がってきたのでしょうね。巻機山だけで戻る人も多いので比較的空いている割引岳往復はお天気ならぜひとも行った方がよいと思います。360度の展望で越後三山も望めてよいところです。
巻機山は、たおやかな尾根の感じが下からみても上を歩いてもよいですね。割引岳までの稜線も越後の山って感じたっぷりです。これからが草紅葉の広がる高層湿原の山がよい季節ですね。この季節、秋雨前線の位置によって太平洋側か日本海側か、群馬は海から遠い分どちらも行きやすいのはよいですね。
下山後に行ったお店ですが、「蕎麦求道 よらっしゃい」という名前で看板が出ています。場所は、湯沢インターからR17を苗場方面に向かって行き消防署の少し先の右側にありました。平標山や苗場山下山後、高速で帰る途中に寄ると寄りやすいですね。野菜と山菜の天ぷら種類が多くて食べ応えがありました。
2020/9/11 6:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら