ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2553549
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

のんびり旅で7年ぶりの月山(弥陀ヶ原からピストン)

2020年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
11.7km
登り
621m
下り
622m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:15
合計
4:46
5:17
48
スタート地点
6:05
6:05
5
6:10
6:10
11
6:21
6:22
21
6:43
6:43
25
7:08
7:17
48
8:05
8:08
22
8:30
8:30
20
8:50
8:50
11
9:01
9:01
4
9:05
9:05
45
9:50
9:52
10
10:02
10:02
1
10:03
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
山形自動車道・庄内あさひICより35キロ・50分ほど。
※さいたま市自宅より6時間ほど(自分用)

《駐車場》
月山八合目駐車場(無料)
トイレ・自販機あり

《コンビニ》
ファミリーマート庄内あさひIC店が最寄りのコンビニ
コース状況/
危険箇所等
《コース状況》
危険箇所は特になく、ルートも一本道なので道迷いの心配もない。
足元がしっかり整備されているのでご来光登山も問題ないかと思う。
スタートから終始なだらかな登りで快適だった。
その他周辺情報 《温泉》
やまぶし温泉ゆぽか
日帰り入浴 450円
営業時間 6:00〜22:00
http://yupoka01.ec-net.jp/
午前5時過ぎ、月山八合目。
今回は久しぶりのまったり旅♪
2020年09月05日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 5:15
午前5時過ぎ、月山八合目。
今回は久しぶりのまったり旅♪
一瞬なんだかわからなかったけど、このあたりであんな立派な山は鳥海山しかないわな。
2020年09月05日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
9/5 5:13
一瞬なんだかわからなかったけど、このあたりであんな立派な山は鳥海山しかないわな。
船形山と迷ったけど、日本海側の天気が良さげということでこちらへ。
2020年09月05日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 5:24
船形山と迷ったけど、日本海側の天気が良さげということでこちらへ。
弥陀ヶ原は初めてだったけど、この雰囲気はヤバいね。
2020年09月05日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
9/5 5:30
弥陀ヶ原は初めてだったけど、この雰囲気はヤバいね。
やっぱ絵になる山だ。
2020年09月05日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/5 5:37
やっぱ絵になる山だ。
振り返れば弥陀ヶ原が箱庭。
2020年09月05日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/5 5:38
振り返れば弥陀ヶ原が箱庭。
予想外に天気が良くて嬉しい誤算だぜ〜
2020年09月05日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/5 5:40
予想外に天気が良くて嬉しい誤算だぜ〜
終始なだらかな登りで超快適だった♪
2020年09月05日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/5 5:49
終始なだらかな登りで超快適だった♪
あれは山頂と見せかけてニセPやね。
2020年09月05日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/5 5:59
あれは山頂と見せかけてニセPやね。
ここ最近南南アのマニアックな山旅が続いたから、スゴい気持ち良いね♪
2020年09月05日 06:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
9/5 6:07
ここ最近南南アのマニアックな山旅が続いたから、スゴい気持ち良いね♪
気付けば7年ぶりだもんなあ。
2020年09月05日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/5 6:21
気付けば7年ぶりだもんなあ。
ほとんど下調べしてなかったので、突然の小屋の登場にビックリ。
2020年09月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/5 6:23
ほとんど下調べしてなかったので、突然の小屋の登場にビックリ。
小屋の名前の由来となっている佛生池。
2020年09月05日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/5 6:24
小屋の名前の由来となっている佛生池。
おっと、久しぶりの弾丸登山のせいで油断したわい(^-^;
2020年09月05日 06:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
9/5 6:26
おっと、久しぶりの弾丸登山のせいで油断したわい(^-^;
7年前姥沢方面から歩いた時も良かったけど、前回の倍くらい良かった♪
2020年09月05日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 6:35
7年前姥沢方面から歩いた時も良かったけど、前回の倍くらい良かった♪
ちょっとボケちゃったけど、鮮やかなハクサンフウロ。
2020年09月05日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 6:38
ちょっとボケちゃったけど、鮮やかなハクサンフウロ。
ハクサンイチゲもたくさん咲いてました。
2020年09月05日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/5 6:52
ハクサンイチゲもたくさん咲いてました。
この風、この天空感こそ山行よ!
2020年09月05日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/5 7:00
この風、この天空感こそ山行よ!
ようやく山頂が近くに。
2020年09月05日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 7:04
ようやく山頂が近くに。
今、7年ぶりの月山へ!
というか三角点のあるこの場所に来るのは初めてだと思う。
2020年09月05日 07:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
38
9/5 7:10
今、7年ぶりの月山へ!
というか三角点のあるこの場所に来るのは初めてだと思う。
歩いてきた稜線を振り返る。
既に雲がモクモク。
2020年09月05日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 7:14
歩いてきた稜線を振り返る。
既に雲がモクモク。
写真中央になんとか以東岳。
また朝日の山に行きたいな。
2020年09月05日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 7:15
写真中央になんとか以東岳。
また朝日の山に行きたいな。
山頂から少し南へ歩いた展望地にて。
2020年09月05日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
9/5 7:25
山頂から少し南へ歩いた展望地にて。
次回歩く機会があれば、写真右手の湯殿山方面から歩いてみたいね。
2020年09月05日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/5 7:28
次回歩く機会があれば、写真右手の湯殿山方面から歩いてみたいね。
最後は後回しにしていた山頂神社へ。
なんだかこうやって見ると魔城みたいだね。
2020年09月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/5 7:59
最後は後回しにしていた山頂神社へ。
なんだかこうやって見ると魔城みたいだね。
月山の最高地点で旅の安全を祈り・・
2020年09月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 8:06
月山の最高地点で旅の安全を祈り・・
泣く泣くTHE 下山!
2020年09月05日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 8:16
泣く泣くTHE 下山!
下山後は弥陀ヶ原を散策。
2020年09月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/5 9:41
下山後は弥陀ヶ原を散策。
ちょっと尾瀬に行きたくなった。
2020年09月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/5 9:44
ちょっと尾瀬に行きたくなった。
御田原参篭所で交通安全御守をGET!
2020年09月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/5 10:29
御田原参篭所で交通安全御守をGET!
ここからは旅レコ。
下山後は出羽三山の一座・羽黒山へ。
2020年09月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 11:31
ここからは旅レコ。
下山後は出羽三山の一座・羽黒山へ。
バックの滝に趣があるね。
2020年09月05日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 11:36
バックの滝に趣があるね。
樹齢1500年の立派な御神木と・・
2020年09月05日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/5 11:42
樹齢1500年の立派な御神木と・・
こちらが国宝の五重塔。
窪んだ谷地に立っているのは珍しいよう。
2020年09月05日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/5 11:44
こちらが国宝の五重塔。
窪んだ谷地に立っているのは珍しいよう。
車でも行けるんだけど、やっぱり自分の足で羽黒山山頂へ!
2020年09月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 11:59
車でも行けるんだけど、やっぱり自分の足で羽黒山山頂へ!
汗だくでなんとかたどり着いたのにこの様とか(^-^;
2020年09月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/5 12:20
汗だくでなんとかたどり着いたのにこの様とか(^-^;
現地では相方とこれはインスタ映えするね!
・・とか言ってたけど、これ、バエるか(^-^;?
2020年09月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/5 12:24
現地では相方とこれはインスタ映えするね!
・・とか言ってたけど、これ、バエるか(^-^;?
宿泊先に向かう途中、見事なレインボ〜〜〜〜♪
2020年09月05日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/5 15:18
宿泊先に向かう途中、見事なレインボ〜〜〜〜♪
本日のお宿は、赤倉温泉にある「おふろ好きの宿しゃくなげ荘」
こちらにお世話になるのは10年ぶりくらい。
https://www.jalan.net/yad312654/
2020年09月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/6 9:51
本日のお宿は、赤倉温泉にある「おふろ好きの宿しゃくなげ荘」
こちらにお世話になるのは10年ぶりくらい。
https://www.jalan.net/yad312654/
旅館というか田舎に帰ってきたような雰囲気で気楽に過ごせます。
2020年09月05日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/5 15:39
旅館というか田舎に帰ってきたような雰囲気で気楽に過ごせます。
こちらの一番の売りはお風呂。
客室は4部屋だけなのに、お風呂が内湯2露天4とか最高♪
2020年09月05日 17:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
9/5 17:21
こちらの一番の売りはお風呂。
客室は4部屋だけなのに、お風呂が内湯2露天4とか最高♪
この陶器風呂が気持ち良すぎて1時間くらい浸かってしまった。
2020年09月05日 16:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
9/5 16:24
この陶器風呂が気持ち良すぎて1時間くらい浸かってしまった。
内湯のこのデカさで貸し切りとか。
思いっきり泳いでやったわい(^-^;
2020年09月05日 16:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
9/5 16:22
内湯のこのデカさで貸し切りとか。
思いっきり泳いでやったわい(^-^;
食事も変わらず美味しく超ボリューム。
写真切れちゃってるけど、これで半分くらいだもの。
2020年09月05日 18:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
9/5 18:35
食事も変わらず美味しく超ボリューム。
写真切れちゃってるけど、これで半分くらいだもの。
翌日も観光。
こちらは奥の細道最大の難所、山刀伐峠。
すっごい急坂だったから山道はさぞ大変だったんだろう。
2020年09月06日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/6 10:05
翌日も観光。
こちらは奥の細道最大の難所、山刀伐峠。
すっごい急坂だったから山道はさぞ大変だったんだろう。
ドライブ中、巨大な山容の葉山と右奥に昨日歩いた月山。
2020年09月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/6 10:27
ドライブ中、巨大な山容の葉山と右奥に昨日歩いた月山。
一応こんな情勢なので、今回の旅は何しろ人が少ないところへ。
2020年09月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/6 11:12
一応こんな情勢なので、今回の旅は何しろ人が少ないところへ。
こちらは小学校の中にある東根の大ケヤキ。
2020年09月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/6 11:14
こちらは小学校の中にある東根の大ケヤキ。
地元民の憩いの地・関山大滝は見ごたえ十分。
百名滝とかいったい何なんだろうと思ってしまった。
2020年09月06日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
9/6 11:35
地元民の憩いの地・関山大滝は見ごたえ十分。
百名滝とかいったい何なんだろうと思ってしまった。
モンベル山形店で限定TシャツをGETしたのち、山形観光物産館にも立ち寄り。
2020年09月06日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/6 13:35
モンベル山形店で限定TシャツをGETしたのち、山形観光物産館にも立ち寄り。
山形名物・冷やしラーメンだって。
初めて聞いたし初めて食べました。
2020年09月06日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
9/6 14:23
山形名物・冷やしラーメンだって。
初めて聞いたし初めて食べました。
よせばいいのに、相方の「蔵王エコーラインも気になるよね」という悪魔の囁きでこちらへ。
2020年09月06日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/6 16:11
よせばいいのに、相方の「蔵王エコーラインも気になるよね」という悪魔の囁きでこちらへ。
私はね、今日は米沢の上杉神社へ行こうって言ったんだよ(^-^;
2020年09月06日 16:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/6 16:40
私はね、今日は米沢の上杉神社へ行こうって言ったんだよ(^-^;
月山は弥陀ヶ原から歩いてこそ!
私的には、姥沢方面よりもこちらがオススメ。
2020年09月05日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
9/5 8:19
月山は弥陀ヶ原から歩いてこそ!
私的には、姥沢方面よりもこちらがオススメ。

感想

8月はテント泊の登山を3回もしてしまい、かつこのクソ暑い時期に南南アの深い深〜い森を歩くという苦行が続いたので(笑)、今回は何しろ癒やされたいと思いのんびり東北の旅へ。
こんな情勢なので大きなホテルや旅館は避けて、以前宿泊したことのある中で好感触かつこじんまりとした宿に泊まろうということで、たまたま空きのあった人気宿、赤倉温泉しゃくなげ荘にお世話になりました。
こちらの宿は通常ですら4部屋だけなのに、コロナ対策ということでこの日は3組のみ。
館内に6つもある貸し切り風呂や豪華な食事を満喫できたし、何しろのんびりできて良かったな。

ここ最近は旅の計画に際して「まずは歩く山ありき」だけど、そんなワケで今回は先に宿泊場所が決まってしまったため、その日の天気や宿泊先との距離などで歩く山の選定にちょっと難儀。
当初は宿からわりと近くて未踏だった船形山を歩く予定だったけど天気の方がイマイチだったので、比較的天気が良さげだった7年ぶりの月山にお邪魔してきました。
前回は紅葉の時期に姥沢から周回ルートで歩きましたが、その時も天気に恵まれ紅葉も素晴らしく心に残る山行だった。
今回は以前から歩いてみたかった弥陀ヶ原からスタート。
7年前もこちらから歩きたかったけど、姥沢からだと周回ルートで歩けるのと、その日のうちに蔵王を歩く関係で断念した経緯がありました。

今回そんな心残りだったルートを満を持して歩きましたが、弥陀ヶ原からの月山は本当に最高だった。
毎回新たな絶景や感動に出会いたい!がモットーですが、あのなだらかで開放的な山の広がり、バックには名峰・鳥海山と、まるで異国の地のような景色に感動の嵐。
遠くから見ると月山はつるっとした特徴的な山容だけど、殊にこの北斜面によるものだと歩いてみて実感した。
人によって意見は分かれるとは思うけど、個人的には月山は弥陀ヶ原から歩いた方が断然良いと思う。
機会があれば湯殿山や肘折温泉から歩いてみたい。
それにしても完踏しても百名山は奥が深い。
残念な天気だった山はもう一度歩こうと計画していたけど、快晴の山頂だったのにここまで山の感想が変わったのも初めて。
月山は紛うことなき百名山だと想いを改めました。

翌日の方が天気は良かったけど、2日目はお山なしのまったり旅。
いつもだと山がメインとなってしまいせいぜい温泉に入って帰宅というのが常だから、今回はコロナをケアしつつもふだん行けない観光地などに脚をのばすことができて嬉しかった。
初心忘るべからず。山旅にしたって普通の旅にしたって、やっぱりトータルとして旅は楽しいと思えるものでなきゃダメですね。
それなのに、最後の最後でエコーラインをドライブしちゃったのが運の尽き。
最後の蔵王はまさしく蛇足だったな。心から思うよ(^-^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら