ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2556299
全員に公開
ハイキング
北陸

青葉山・久須夜ヶ岳 〜台風一過で若狭ワンダフルな絶景

2020年09月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
7.6km
登り
660m
下り
648m

コースタイム

今寺登山口 - 松尾寺 - 青葉山西峰 - 青葉山東峰 - 青葉山西峰 - 今寺登山道 - 林道 - 今寺登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・エンゼルラインは無料化され、利用時間は7:00〜19:00、冬期閉鎖(12月1日〜3月31日)
松尾寺仁王門(京都府指定文化財)では、修理工事が行われていました
松尾寺仁王門(京都府指定文化財)では、修理工事が行われていました
松尾寺本堂(京都府指定有形文化財)
近畿自然歩道の青葉山の登山道は、この右側の渡り廊下の下をくぐります
1
松尾寺本堂(京都府指定有形文化財)
近畿自然歩道の青葉山の登山道は、この右側の渡り廊下の下をくぐります
急な岩壁に設置されている鉄のハシゴ
1
急な岩壁に設置されている鉄のハシゴ
山頂手前の今寺口との分岐点
下山には今寺口のルートを利用
山頂手前の今寺口との分岐点
下山には今寺口のルートを利用
西峰の山頂部の避難小屋と西権現
上部に岩場の展望台
西峰の山頂部の避難小屋と西権現
上部に岩場の展望台
シオカラトンボ♀
2
シオカラトンボ♀
山頂からの日本海沖に浮かぶ沓島(小島)
3
山頂からの日本海沖に浮かぶ沓島(小島)
日本海沖に浮かぶ冠島(大島、最高点169m、オオミズナギドリの繁殖地)
3
日本海沖に浮かぶ冠島(大島、最高点169m、オオミズナギドリの繁殖地)
西峰から東峰に向かう稜線部の大岩の隙間をくぐる登山道
西峰から東峰に向かう稜線部の大岩の隙間をくぐる登山道
東峰方面からの西峰
1
東峰方面からの西峰
稜線部の展望地からの舞鶴湾に浮かぶ烏島と蛇島
1
稜線部の展望地からの舞鶴湾に浮かぶ烏島と蛇島
青葉山の東峰頂上の神社の祠
標高693mで西峰の692mとほぼ同じ高さ
1
青葉山の東峰頂上の神社の祠
標高693mで西峰の692mとほぼ同じ高さ
キアゲハ
高浜町の砂浜
毛島(最高点187m)
3
毛島(最高点187m)
東峰寄りの展望地からの舞鶴市街地と舞鶴湾
2
東峰寄りの展望地からの舞鶴市街地と舞鶴湾
稜線部の岩壁に設置されているロープ
西峰と東峰との間の痩せ尾根の岩場の難所にはロープや鉄製階段、一部では巻道
稜線部の岩壁に設置されているロープ
西峰と東峰との間の痩せ尾根の岩場の難所にはロープや鉄製階段、一部では巻道
キンカメムシ
西峰山頂(標高692m)は岩場の360度の絶景ポイント
2
西峰山頂(標高692m)は岩場の360度の絶景ポイント
山頂からの日本海
成生岬方面
左中央付近に五色山公園
左奥に毛島
左の最奥に冠島(大島)と沓島(小島)
右側に押廻鼻方面の半島
4
山頂からの日本海
成生岬方面
左中央付近に五色山公園
左奥に毛島
左の最奥に冠島(大島)と沓島(小島)
右側に押廻鼻方面の半島
押廻鼻方面の半島
左中央付近の音海大波止では海釣りが行われていました。その右側の湾内では多数の釣り船が見えていました。
1
押廻鼻方面の半島
左中央付近の音海大波止では海釣りが行われていました。その右側の湾内では多数の釣り船が見えていました。
今寺口の急斜面の植林地を下った林道との合流地点
1
今寺口の急斜面の植林地を下った林道との合流地点
尾根道を下って行くと林道に合流
尾根道を下って行くと林道に合流
今寺口の舗装された林道終点にある青葉山登山道マップ
下部の林道ルートは舗装された道で距離が長くなりますが、下部の短距離の登山道ルートは最近はあまり利用されていないのかな?
今寺口の舗装された林道終点にある青葉山登山道マップ
下部の林道ルートは舗装された道で距離が長くなりますが、下部の短距離の登山道ルートは最近はあまり利用されていないのかな?
林道から振り返る西峰の山頂部
林道から振り返る西峰の山頂部
今寺口
入口付近に神社の鳥居と小さな祠
今寺口
入口付近に神社の鳥居と小さな祠
■青葉山の植物
オトギリソウ
■青葉山の植物
オトギリソウ
ホオズキ
フユイチゴ
オオイワカガミの大きな葉
オオイワカガミの大きな葉
オヤマボクチ
アオベンケイ
乾燥した岩壁に沢山生育していたメノマンネングサ
乾燥した岩壁に沢山生育していたメノマンネングサ
オオキンレイカの大きな葉
1
オオキンレイカの大きな葉
オオキンレイカの遅れ咲きの花?
葉柄の上に新たに生育し始めた花茎、まだ蕾も多数
2
オオキンレイカの遅れ咲きの花?
葉柄の上に新たに生育し始めた花茎、まだ蕾も多数
岩壁にオオキンレイカの花後の果実
岩壁にオオキンレイカの花後の果実
イブキジャコウソウ
1
イブキジャコウソウ
コオニユリ
イワギボウシ
ヤマジノホトトギス
2
ヤマジノホトトギス
南麓からの青葉山
1
南麓からの青葉山
東山麓の高浜町の海岸からの青葉山(若狭富士)
4
東山麓の高浜町の海岸からの青葉山(若狭富士)
鷹島と若狭高浜海釣り公園(周辺の工事に伴い、9月末まで閉鎖中のようでした)
2
鷹島と若狭高浜海釣り公園(周辺の工事に伴い、9月末まで閉鎖中のようでした)
海岸からの青葉山
3
海岸からの青葉山
小浜湾の海岸線からの大隅半島の南東先端の赤礁
小浜湾の海岸線からの大隅半島の南東先端の赤礁
小浜湾内にある蒼島
小浜湾内にある蒼島
小浜湾内の海上保安庁の巡視船「つるがPL91」
3
小浜湾内の海上保安庁の巡視船「つるがPL91」
小浜湾からの久須夜ヶ岳
3
小浜湾からの久須夜ヶ岳
エンゼルライン下部からの矢代湾方面
2
エンゼルライン下部からの矢代湾方面
小浜市街地と小浜湾、手前に児島
2
小浜市街地と小浜湾、手前に児島
エンゼルラインの最高点にある第一駐車場、すぐ南側に電波塔が乱立する久須夜ヶ岳の山頂
エンゼルラインの最高点にある第一駐車場、すぐ南側に電波塔が乱立する久須夜ヶ岳の山頂
常神半島、中央奥に敦賀半島の最高峰の西方ヶ岳、この日はその左奥の白山は見えませんでした
2
常神半島、中央奥に敦賀半島の最高峰の西方ヶ岳、この日はその左奥の白山は見えませんでした
常神半島の常神岬の西側にある御神島、右手前に千島、遠景は越前海岸
1
常神半島の常神岬の西側にある御神島、右手前に千島、遠景は越前海岸
御神島(最高点195m)
第一駐車場の展望地からは御神島と常神岬が重なっていました
1
御神島(最高点195m)
第一駐車場の展望地からは御神島と常神岬が重なっていました
世久見湾にある島辺島
2
世久見湾にある島辺島
矢代湾の外側にある沖の石
岩の上に白っぽい野鳥が写っていました。ウミネコかな?
1
矢代湾の外側にある沖の石
岩の上に白っぽい野鳥が写っていました。ウミネコかな?
遠くに朝訪問した青葉山(若狭富士)が若狭湾(高浜湾)越しに見えていました
西峰と東峰の双耳峰
撮影時には逆光でした
4
遠くに朝訪問した青葉山(若狭富士)が若狭湾(高浜湾)越しに見えていました
西峰と東峰の双耳峰
撮影時には逆光でした
レインボーラインの最高点の展望台がある梅丈岳(三方富士、標高400m)
1
レインボーラインの最高点の展望台がある梅丈岳(三方富士、標高400m)
エンゼルラインの第一駐車場から久須夜ヶ岳の山頂に向かいました
2
エンゼルラインの第一駐車場から久須夜ヶ岳の山頂に向かいました
久須夜ヶ岳山頂の電波塔
左手前に三角点
2
久須夜ヶ岳山頂の電波塔
左手前に三角点
一等三角点『久須夜ヶ岳』618.54m
山頂は樹林帯で展望なし
2
一等三角点『久須夜ヶ岳』618.54m
山頂は樹林帯で展望なし
エンゼルラインの下部からは御神島と常神岬が重ならない展望となる場所がありました、右手前に千島
1
エンゼルラインの下部からは御神島と常神岬が重ならない展望となる場所がありました、右手前に千島
世久見の海岸線(国道162号の展望地)からの島辺島(最高点95m)
2
世久見の海岸線(国道162号の展望地)からの島辺島(最高点95m)
世久見の海岸からの御神島
1
世久見の海岸からの御神島

感想

早朝の伊吹山山麓を移動中には上部には雲が多そうだったので、伊吹山への行き先変更は不可となりました。次に赤坂山山麓を移動中には上部には雲が多そうだったので、赤坂山への行き先変更は不可となりました。そして予定通りに青葉山に行くことになりました。
気温が高く真夏の暑さでしたが、稜線部では爽やかな風が吹いていました。
上部では雲が次々と流れていましたが、次第に雲が少なくなってきました。段々と快晴に向かっていそうだったので、車で山頂付近まで上がれる久須夜ヶ岳に立ち寄りました。西方ヶ岳や野坂岳から眺めていた山で、登山対象の山ではないようです。山頂には一等三角点と電波塔群がありました。
台風一過で青空の若狭湾と島々の絶景が各所で望めました。
青葉山では春先には、多くの花が見られましたが、この時期はイブキジャコウソウとオオキンレイカの咲き残り、ノギク、クズ、アキノキリンソウ、ヤマジノホトトギス、マツカゼソウ、キンミズヒキ、ゲンノショウコ、キツネノゴマなどの花が少しだけ見られる程度でした。

【バックナンバー 青葉山】
・4月4日 (2020年) 『青葉山恋歌 〜山麓から眺めて良し・登って良し』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2287724.html
・9月8日 (2020年) 『青葉山・久須夜ヶ岳 〜台風一過で若狭ワンダフルな絶景』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2556299.html
・12月10日 (2019年) 『青葉山(若狭富士)は名峰でした』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2139580.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら