記録ID: 256072
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(駒ヶ岳、黒檜山)
2012年12月31日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 532m
- 下り
- 532m
コースタイム
09:32 駒ヶ岳登山口
10:52 駒ヶ岳山頂
11:42 黒檜大神石碑
11:47 黒檜山山頂
12:47 猫岩
13:02 黒檜山登山口
13:17 あかぎ広場前
10:52 駒ヶ岳山頂
11:42 黒檜大神石碑
11:47 黒檜山山頂
12:47 猫岩
13:02 黒檜山登山口
13:17 あかぎ広場前
天候 | 晴れ、曇り、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kanko/404/p009226.html 雪道の運転はしたくないのでこの情報は重宝しました バス中継ポイントの富士見温泉 http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/499/511/p003744.html 富士見温泉⇔赤城山ビジターセンターの往復券は富士見温泉の100円引券も兼ねているようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道ツルツル箇所多数 アイゼン必須です |
写真
感想
赤城山ビジターセンターでバスを降りて間もなく
目の前で豪快に転んだ方を見て「登山前からこれはキツイな」
と思いながらもアイゼンを着けずに登山を始めてしまった
結局登山開始後20分程でアイゼンを着けるが
踏み固められた氷にアイゼンが良く刺さってくれました
さっさと着けておけばよかった
駒ヶ岳では展望はまぁまぁよかったが
後は悪くなる一方でした
登山してる人も結構多かった
30名位すれ違っただろうか
黒檜山からの下山は急ぎ気味に
13時過ぎのバスに乗らないと富士見温泉に入れない
間に合ってよかった
これに乗るれるかどうかでこの後の予定が変わる
今回は浅間山をダイナミック&お手軽に見れる所を探していて
赤城山に登ることにしましたが残念ながら雲に阻まれて見れませんでした
また晴れた日に来よう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する