記録ID: 2576394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
13日の金曜ではないけど竜ヶ岳でぶった切れ!
2020年09月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 867m
- 下り
- 865m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:06
距離 8.8km
登り 876m
下り 870m
16:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.ugakei.info/ 普通車 : 500円 二輪車 : 200円 自転車 : 無料 駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。 車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500 3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。 *自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。 ★落合橋駐車場 *落合橋の脇のスペースは閉鎖されていて駐車できません *BBQ利用の場合は協力金は不要。 【最寄り駅】 最寄り駅は三里駅 大安駅にはタクシーが常駐してますが常にいるとは限りません 大安駅から宇賀渓キャンプ場までタクシーで\2,700くらい ・三岐鉄道三里駅 https://transit.yahoo.co.jp/station/top/25451/?tab=time ・大安駅 https://transit.yahoo.co.jp/station/top/25389/?tab=time *宇賀渓までのバスは廃止になってます 【コンビニ】 ★大垣、関が原方面(R365, R306) ミニストップ治田店(ラスト) ★四日市、鈴鹿方面(R306) ファミリーマート菰野千草店 ★四日市、鈴鹿方面(県道140号線通称ミルクロード) ローソンいなべ大安店(ラスト) ファミリーマートいなべ大安いしぐれ店 ★桑名、愛知方面(R421) ローソンいなべ大安店(ラスト) |
コース状況/ 危険箇所等 |
遠足尾根 No.137 新道分岐から No.131にかけて倒木がありましたが除去しました あとは特に問題なし 金山尾根 特に問題なし |
その他周辺情報 | 【飲食店 in 宇賀渓内】 ☆カフェ&ギャラリーコナラさん http://konara2005.blog110.fc2.com/ ☆涼風軒さん メニューが豊富です。よくある定食屋、食堂です。 軽食ならコナラさん、幅広く涼風軒さん。 最初は入りづらいと思うかも知れないけど思い切って入ってみて。どれも素敵な店だから。 【飲食店 other】 ☆山の麓の雑貨と喫茶 マイハウス http://myhouse-go.net/ 孫太尾根登山口にほど近いカフェ 鹿肉などのジビエや自家製野菜、契約農家の有機野菜を使った料理が楽しめる ☆パティスリーカフェこんま亭 http://www.konmatei.com/ 宇賀渓から国道421号線を桑名方面へ5分ほど下ると右手に見える。水谷食品さんの向かい。イートインもできるスイーツ店。生クリームが美味しいと評判でスイーツライドと称してサイクリストが訪れたりバイクツーリングで来店される方達が多数みえます。 ☆おうちカフェ https://www.instagram.com/ouchicafe2600/?hl=ja 雑貨も取り扱うカフェ *日曜定休 ☆Cafe Attente(焼きたてパンのカフェ) 藤原簡易パーキング隣り パンが美味しい店です。地元のお米も取り扱ってます。 ☆醤(中華) https://ja-jp.facebook.com/inabe.jan ☆半蔵(とんこつらーめん) https://www.facebook.com/ramen.hanzo ☆焼肉マルイ 北勢町。土日は混雑するので予約推奨 【温泉 in いなべ市】 ☆六石温泉(六石高原ホテル)あじさいの湯 *こぢんまりしてて混雑する事がほとんどない *男湯は内湯1、露天1、洗い場7、リンスinシャンプー、ボディソープ、リターン式ロッカー(無料) http://www.rk-hotel.com/hotspring.html ☆阿下喜温泉 あじさいの里 http://ajisainosato.com/ 40℃ちょいくらい 【温泉 in 滋賀県】 ☆永源寺温泉 八風の湯 http://www.happuno-yu.com/ 【温泉 in 菰野】 ☆三休の湯(菰野町、朝明渓谷) http://www.sankyu-no-yu.jp/ 阿下喜温泉よりぬるめ ☆菰野町内に湯ノ山温泉。 例「アクアイグニス」 http://aquaignis.jp/ 内湯は阿下喜温泉より熱い、外湯はかなりぬるい 【銭湯 for 桑名,名古屋】 ほしのゆ 星川店 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-P1M4RCBlo7s/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
無線機
レイン
カメラ
カメラ用予備バッテリー
飲料
ティッシュ
医薬品
携帯電話
防寒着
時計
携行食
予備衣類
GPS
ホイッスル
サングラス
ペンチ
ハサミ
背負子
手ノコ
ツルハシ
番線
|
---|---|
共同装備 |
エマージェンシーシート
チェーンソー
カケヤ
|
感想
長雨が続いたせいですかね
倒木が多いんですよ遠足尾根
登山道を邪魔してる
完全に倒れてない倒木を放置するとですね
倒れた時にそばにいた人に当たったら危ないですからね
ひょいと避けられる俊敏な方ばかりとは限りませんし
完全に地面に倒れてたとしても登山道をふさいでたら避けるでしょ?
そしたら踏み跡が広がってしまいますからね
なのでちょっとわきにどいてもらいます
でも厄介なことに幹が太くて手ノコじゃ対応できない
て事でジョルノ、、、じゃない
ハスクバーナに登場いただきました
ゴールドエクス、、、じゃない
ゴールドボーンに載せてね
今回は新しい助っ人登場です
なるたそさん
もう百人力ですよ
間違いない!!
なんたってレスラーですから
え?
違う?
似てるけどなー
どう見てもおかしいんですよ
三人揃って背負子でしたけど
大の男二人は大して荷物がない
なのに紅一点の女子だけチェーンソー担いでる
すれ違う人もあれ?と見てくるわけで
まるで我々がか弱い女子をいじめてるみたいじゃないですか
いやいやそんな訳ないですよ?
たくましい女性ですから!!
倒木はすっきり除去しましたのでご安全にご通行ください
いよいよヒラタケですねー
始まりましたねー
ナメコはまだでした
が
虫食いのない上物のアカヤマドリタケをスルーしてしまいましたw
それを知った嫁から笑顔が消えました😱
虫もほとんどいなくて秋ですねー
気持ちのいい季節の到来ですよ
なるたそさん
お手伝いありがとう
ポッケが出てたとか裾が裏返ってタグが見えてたとかナイショにしときますからね!
管理者(宇賀渓観光協会)の委託による登山道整備です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する