記録ID: 2584423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山〜瑞牆山荘ピストン〜
2020年09月21日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:29
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 944m
- 下り
- 957m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:22
16:28
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
韮崎駅より山梨峡北交通の瑞牆韮崎線バスに乗車(片道2060円) 終点のみずがき山荘にて下車 帰りのバスは満席で、補助席もなく、一時間半以上立ちんぼでした(*_*) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨だったので岩がつるつる滑りました。 I字型ストックは登り前半のみ使用。後半の岩場では手を使っての上り下りが必要でしたので、ストックはしまいました。 とにかく登山者が多く、狭い岩場は渋滞状態。譲り合って通行しました。 |
その他周辺情報 | 韮崎駅から電車で竜王駅へ移動。ホテル神の湯温泉にて温泉を堪能した後、翌日はブドウ狩りとワイナリー巡りを楽しみました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 【持って行って良かった】 ・登山用グローブ…全身を使って登るので、滑り止めがあるグローブがあって助かった。 ・空のプラティパス…富士見平小屋付近に水場がある 【持っていけばよかった】 ・簡易的なクッションまたはレジャーシート…頂上が岩場のため、座る場所を探すのに一苦労した。 |
感想
特急あずさの始発で向かうつもりが、まさかの満席。出鼻をくじかれました。
シルバーウィーク恐るべし。
あずさ2本目で韮崎駅に向かい、韮崎駅からのバスも2本目で。
スタートが一時間以上遅れてしまったにも関わらず、行きは写真を撮ったり、お菓子を食べたりと道草を食いながらのんびり登山。
山頂で、終バスまであと1時間半ということに気づき、そこからは超スピードの下山でした。
もはや最後は全力疾走でした。
焦って下山している我々に道を譲ってくださった方々に感謝申し上げます。
下山中、行きに寄り道した富士見平小屋のスタッフさんにもすれ違いました。親切にしていただきました。お仕事お疲れ様です。
ハプニングだらけの登山でしたが、湧き水の美味しさと、岩場を越えた山頂の景色は忘れられません。
お土産は、シャインマスカットと、背中の筋肉痛でした💪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する