記録ID: 258609
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
冬山入門編 雲取山1泊2日
2013年01月05日(土) 〜
2013年01月06日(日)


- GPS
- 24:00
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 2,016m
コースタイム
<1日目>
11:00 三峰神社
12:10 霧藻ヶ峰 12:20
14:00 白石山 14:30
15:30 雲取山荘
<2日目>
6:45 雲取山荘
7:10 雲取山 7:50
8:50 七ッ石山 9:00
11:00 鴨沢バス停
11:00 三峰神社
12:10 霧藻ヶ峰 12:20
14:00 白石山 14:30
15:30 雲取山荘
<2日目>
6:45 雲取山荘
7:10 雲取山 7:50
8:50 七ッ石山 9:00
11:00 鴨沢バス停
天候 | 天気:晴れ 気温:最高-5℃ 最低-15℃(雲取山頂付近) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9:40三峰神社行きバス乗車 <復路>11:22鴨沢発奥多摩駅行きバス乗車 ※秩父鉄道はスイカ・パスモ使えないので現金精算 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<積雪状況> 三峰方面:お清平(1500m程)より先の北側斜面で凍結あり 雲取山・山荘付近:10センチ程度 石尾根:七ッ石山への登りなど、一部に凍結あり 鴨沢への尾根道:一部を除き凍結なし ※雲取山へ行く場合、軽アイゼンは必携です <登山ポスト> 三峰口駅、三峰神社、奥多摩駅にあり <周辺情報> もえぎの湯:下山後の定番です(\750/大人) |
写真
感想
2013年初の山行は、冬山入門の定番・雲取山。
雪の予報はどこへやら、天気は快晴。
路面にもほとんど雪はなく、雪山を期待していたので良いやら惜しいやら。
雲取山荘ではストーブを囲んでの宴会。
初対面同士でも、一杯の酒と山の話が距離をグッと縮めてくれる。
外は極寒でも、何とも暖かい夜でした。
冬の山小屋泊まり、やみつきになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2236人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する