ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2592093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

【剣山】雲の織り成す素晴らしい風景を堪能♪(↑↓見の越〜剣山〜次郎笈)

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
9.3km
登り
892m
下り
901m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:41
合計
4:03
6:10
32
6:42
6:45
9
6:54
6:54
16
7:10
7:10
9
7:19
7:29
38
8:07
8:25
47
9:12
9:18
14
9:32
9:33
20
9:53
9:53
15
10:08
10:11
2
10:13
剣山リフト乗り場
しばらく山頂付近の木道をウロウロとしています。
どうも歩いている時間に加算されている模様。
天候 晴れ、上部は晴れたりガスったり
2000m弱の山でも、止まっているとさすがに寒さを感じる季節に。
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆行き
前日、大山登山からの移動。

鳥取県:大山環状道路〜県道45号〜国道181号〜国道180号
岡山県:国道180号〜国道486号〜倉敷市内は県道を〜瀬戸中央自動車道
香川県:瀬戸中央自動車道〜国道11号〜国道438号
徳島県:国道438号

車の充電をしながらの休み休みで約8時間。
大山を出て最初の道の駅(溝口IC近くの大山望)から倉敷まで、まったく休憩箇所なし・・・

リフト乗り場横の駐車場に駐車。
18:00頃の到着時点で4〜5割が埋まっていた状況。
02:30に目を覚ました時点で満車。
10:00過ぎの下山時には長蛇の列・・・
国道438号の両脇に駐車車両がずらっと並んでおり、すれ違いに苦労。

◆帰り
国道438号〜国道192号〜県道15号〜国道11号〜国道28号〜県道11号経由で鳴門北ICまで約4時間(昼飯約30分含む)。

国道438号区間はすれ違い車両がものすごく多く、かなり時間を要しました。
出かける人も少ない中での「秘境」だと思っていたのですが(笑

鳴門北ICからは神戸淡路鳴門自動車道〜新名神〜名神〜新名神〜新東名〜東名〜圏央道経由で。

22:00前に新東名清水で交通情報を見たら断続50kmの渋滞。
もう少し、おとなしくしている人が多いと思っていたのですが(お前が言うな)。
一気に萎えて仮眠、気が付いたら02:00だと・・・
結局、帰宅は04:00。
10:30頃に見の越を出ていたので、都合17時間半。
コース状況/
危険箇所等
全体に非常によく整備されています。
道迷いするような箇所も、特段の危険個所もなし。
標高差が800mもあったのは意外な感じ。
前日の夕暮れ時、国道438号から見る剣山に次郎笈。
思いがけずに素晴らしい風景に恵まれた。
2020年09月20日 18:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/20 18:19
前日の夕暮れ時、国道438号から見る剣山に次郎笈。
思いがけずに素晴らしい風景に恵まれた。
こちらも前日夕方、見の越の駐車場からの西方面の景色。山の名前はわかりませんが(笑)、空のグラデュエーションが素晴らしい時間帯。
2020年09月20日 18:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
9/20 18:29
こちらも前日夕方、見の越の駐車場からの西方面の景色。山の名前はわかりませんが(笑)、空のグラデュエーションが素晴らしい時間帯。
翌日、登り始めの時間帯はガスガス・・・
2020年09月21日 06:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 6:20
翌日、登り始めの時間帯はガスガス・・・
登山口は神社参道への入り口。
2020年09月21日 06:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 6:23
登山口は神社参道への入り口。
まずは神さまにご挨拶。
2020年09月21日 06:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 6:25
まずは神さまにご挨拶。
木の間から太陽が顔をのぞかせ始めました。
2020年09月21日 06:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:30
木の間から太陽が顔をのぞかせ始めました。
まだ花も残っていました。
2020年09月21日 06:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:31
まだ花も残っていました。
さすが四国、やっぱり暖かいのでしょう。
2020年09月21日 06:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 6:32
さすが四国、やっぱり暖かいのでしょう。
リフトの下をくぐります。トンネルは低いので頭上注意。
2020年09月21日 06:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 6:35
リフトの下をくぐります。トンネルは低いので頭上注意。
よく整備されたなだらかな登り道。
2020年09月21日 06:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 6:40
よく整備されたなだらかな登り道。
歩きやすい道が続きます。
2020年09月21日 06:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 6:46
歩きやすい道が続きます。
テン場まで来るとガスの中。テント多数。
2020年09月21日 06:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:56
テン場まで来るとガスの中。テント多数。
西島駅。リフト降り場の周りまでテントやツェルトがいっぱい。
2020年09月21日 07:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:00
西島駅。リフト降り場の周りまでテントやツェルトがいっぱい。
登りは最短の直登コースへ。
2020年09月21日 07:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 7:02
登りは最短の直登コースへ。
ガスの中。う〜ん、やっぱり上の方は残念な感じか。
2020年09月21日 07:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 7:16
ガスの中。う〜ん、やっぱり上の方は残念な感じか。
トリカブト。すっごい色鮮やか。
2020年09月21日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:18
トリカブト。すっごい色鮮やか。
引いてみるとこれだけ群生していました。
2020年09月21日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 7:18
引いてみるとこれだけ群生していました。
山頂に近くなると急に青空が!
2020年09月21日 07:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:21
山頂に近くなると急に青空が!
さて頂上ヒュッテに到着!
ここにも神社があったのでお参り。
2020年09月21日 07:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 7:26
さて頂上ヒュッテに到着!
ここにも神社があったのでお参り。
頂上ヒュッテから、うっすらガスのかかっている山頂へ。
2020年09月21日 07:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/21 7:28
頂上ヒュッテから、うっすらガスのかかっている山頂へ。
山頂に向かっている途中に振り返るとなんじゃこりゃ!!!
見事な雲海に滝雲じゃないか!
2020年09月21日 07:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
9/21 7:31
山頂に向かっている途中に振り返るとなんじゃこりゃ!!!
見事な雲海に滝雲じゃないか!
ちょうど山頂にガスが流れてくるタイミングで、周りで「ブロッケンだ!」という声が聞こえてきました。
慌ててみると、うっすらですが後光のさしたブロッケン現象。初めてみた。
2020年09月21日 07:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/21 7:33
ちょうど山頂にガスが流れてくるタイミングで、周りで「ブロッケンだ!」という声が聞こえてきました。
慌ててみると、うっすらですが後光のさしたブロッケン現象。初めてみた。
いやあ、何度見ても見事!
2020年09月21日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
9/21 7:38
いやあ、何度見ても見事!
アップで流れ落ちる滝雲。
2020年09月21日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
9/21 7:38
アップで流れ落ちる滝雲。
北側に広がる雲海。奥に見えるのは岡山の山か???
2020年09月21日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:38
北側に広がる雲海。奥に見えるのは岡山の山か???
しばらく山頂周りの歩道をプラプラしたあとに山頂標識のところに。
2020年09月21日 07:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/21 7:39
しばらく山頂周りの歩道をプラプラしたあとに山頂標識のところに。
向かう次郎笈もガスがかかったり取れたり。
2020年09月21日 07:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/21 7:39
向かう次郎笈もガスがかかったり取れたり。
さて、その次郎笈に向かいます。
2020年09月21日 07:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 7:39
さて、その次郎笈に向かいます。
雲海の向こう側、少しだけ頭が出ているのは石鎚山でしょう。
2020年09月21日 07:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:40
雲海の向こう側、少しだけ頭が出ているのは石鎚山でしょう。
流れ続ける雲。
2020年09月21日 07:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/21 7:42
流れ続ける雲。
北側は雲、南側は晴れ。
2020年09月21日 07:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:44
北側は雲、南側は晴れ。
ちょうど剣山と次郎笈の窪地にかかる雲。
2020年09月21日 07:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
9/21 7:49
ちょうど剣山と次郎笈の窪地にかかる雲。
下っていくとガスの中へ・・・
2020年09月21日 07:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 7:57
下っていくとガスの中へ・・・
次郎笈に近づくと、ガスも晴れてきた。
2020年09月21日 08:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 8:12
次郎笈に近づくと、ガスも晴れてきた。
次郎笈山頂。
2020年09月21日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/21 8:24
次郎笈山頂。
奥の方に見える、山頂が3コブになっているのが、名前の通り三嶺でしょうか。
元々は、三嶺からの日帰り縦走を考えていましたが、この距離を考えると今日のところは諦めて正解か・・・
2020年09月21日 08:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:32
奥の方に見える、山頂が3コブになっているのが、名前の通り三嶺でしょうか。
元々は、三嶺からの日帰り縦走を考えていましたが、この距離を考えると今日のところは諦めて正解か・・・
反対側の剣山方面はガスったり、ガスが取れそうになったりの繰り返し。
2020年09月21日 08:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:34
反対側の剣山方面はガスったり、ガスが取れそうになったりの繰り返し。
もうちょっと、すっきり晴れそうな気がするなあ、と粘ったのですがガスが晴れる感じもなく、次郎笈を後にします。
2020年09月21日 08:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:34
もうちょっと、すっきり晴れそうな気がするなあ、と粘ったのですがガスが晴れる感じもなく、次郎笈を後にします。
下りていくとまたガスの中。
2020年09月21日 08:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 8:49
下りていくとまたガスの中。
って、あれっ???
剣山方面のガスが取れてきた気が・・・
2020年09月21日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 8:51
って、あれっ???
剣山方面のガスが取れてきた気が・・・
今度は逆に稜線はスッキリ。
2020年09月21日 08:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 8:57
今度は逆に稜線はスッキリ。
そうこうしているうちに、振り返ると次郎笈も雲が取れてきた。
2020年09月21日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:00
そうこうしているうちに、振り返ると次郎笈も雲が取れてきた。
少しずつ、雲が取れてきて、、、
2020年09月21日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:04
少しずつ、雲が取れてきて、、、
山頂がだいぶすっきりと見えるようになりました。
2020年09月21日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/21 9:06
山頂がだいぶすっきりと見えるようになりました。
振り返って次郎笈もスッキリと。
雲もいいけど、剣山と言えばやっぱりこの風景ですね♪
2020年09月21日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:07
振り返って次郎笈もスッキリと。
雲もいいけど、剣山と言えばやっぱりこの風景ですね♪
剣山方面もスッキリと晴れました。
う〜ん、もう少し粘っていればよかったのかぁ。
2020年09月21日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:09
剣山方面もスッキリと晴れました。
う〜ん、もう少し粘っていればよかったのかぁ。
剣山に登り返そうかとも思いましたが、意外と周辺の雲は取れていないこともあり、周辺の景色は望めそうになかったため、巻き道から下山の途へ。
2020年09月21日 09:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:11
剣山に登り返そうかとも思いましたが、意外と周辺の雲は取れていないこともあり、周辺の景色は望めそうになかったため、巻き道から下山の途へ。
巻き道は狭い道。
そしてやっぱりガスの中・・・
2020年09月21日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:15
巻き道は狭い道。
そしてやっぱりガスの中・・・
うっすらガスの向こうにボンヤリとした太陽。
2020年09月21日 09:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:18
うっすらガスの向こうにボンヤリとした太陽。
大きい岩が見えるなあ、と思っていたら、岩の真横に神社が建てられていました。
すごい場所に建てたもんだ。
2020年09月21日 09:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:24
大きい岩が見えるなあ、と思っていたら、岩の真横に神社が建てられていました。
すごい場所に建てたもんだ。
水場。ここが剣山御神水かと思いましたが、ここは単なる水場。
2020年09月21日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:25
水場。ここが剣山御神水かと思いましたが、ここは単なる水場。
でも、上の方は苔むしたいい雰囲気。
2020年09月21日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:26
でも、上の方は苔むしたいい雰囲気。
ちょっと登り返したところに本当の御神水。この鳥居の左側にありました。
2020年09月21日 09:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:29
ちょっと登り返したところに本当の御神水。この鳥居の左側にありました。
この奥で、ゴポゴポ音を立てながら水がわき出ていました。
2020年09月21日 09:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:29
この奥で、ゴポゴポ音を立てながら水がわき出ていました。
御神水の奥に大剣神社。この日、3回目のお参り。
2020年09月21日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:33
御神水の奥に大剣神社。この日、3回目のお参り。
北側の山は、なかなか雲が取れてきません。まあ、登り返さずにそのまま下山して正解だったかな(と思うようにする)。
2020年09月21日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:33
北側の山は、なかなか雲が取れてきません。まあ、登り返さずにそのまま下山して正解だったかな(と思うようにする)。
谷の向こうに西島駅が見えてきました。
2020年09月21日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:39
谷の向こうに西島駅が見えてきました。
この鳥居をくぐると西島駅。
2020年09月21日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:45
この鳥居をくぐると西島駅。
さすがにだいぶ、テントははけていました。
2020年09月21日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:50
さすがにだいぶ、テントははけていました。
下山は遊歩道方面へ。
2020年09月21日 09:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:54
下山は遊歩道方面へ。
登り以上になだらかで歩きやすい道。
2020年09月21日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 9:57
登り以上になだらかで歩きやすい道。
祖谷川源流の分岐。第2駐車場方面は崩落により通行止め。
2020年09月21日 10:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 10:06
祖谷川源流の分岐。第2駐車場方面は崩落により通行止め。
祖谷川源流の小さな碑。この流れが祖谷の渓谷を作って、吉野川の流れに注ぎ込むらしい。と、想像するのが楽しい。
2020年09月21日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 10:09
祖谷川源流の小さな碑。この流れが祖谷の渓谷を作って、吉野川の流れに注ぎ込むらしい。と、想像するのが楽しい。
苔で涼しげな(というより本当に涼しい)雰囲気。
2020年09月21日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:10
苔で涼しげな(というより本当に涼しい)雰囲気。
リフトをくぐるところで合流。
2020年09月21日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 10:18
リフトをくぐるところで合流。
木の間から駐車場が見えてきましたが・・・
駐車場はおろか、国道の両脇にまでギッチリ車の列が。ここって「秘境」だよな。。。
2020年09月21日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 10:18
木の間から駐車場が見えてきましたが・・・
駐車場はおろか、国道の両脇にまでギッチリ車の列が。ここって「秘境」だよな。。。
無事に下山。ここから埼玉までなが〜い帰り道です。
2020年09月21日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/21 10:27
無事に下山。ここから埼玉までなが〜い帰り道です。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 非常食 レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

4連休はGoToで中国地方(大山)、四国地方(剣山)へ!
って、天気予報を見ながら直前に行き先を決定。
結局、車で移動しているし、宿に泊まってもいませんし、地方にあまり貢献できませんでしたが・・・

写真で見ていると、とにかく緑鮮やかな剣山から次郎笈の間の稜線が魅力の剣山。
当然、それを楽しみに、晴れ予報を狙って出かけました。

元々は三嶺を早朝に出て、見の越に下りてからバスで戻るプランを検討。
バスに間に合わなければ、歩いて戻ればいいやあ、と。
今年はコロナと天気の影響で長い距離を歩いておらず、前日の大山登山で軽い筋肉痛になり、長距離を歩くのに自信をなくし。
前日の夜に急遽の予定変更して、見の越〜剣山〜次郎笈の往復に。

朝はガスの中でしたが、山頂に出ると日が差しており、振り返ると見事な雲海とド迫力の滝雲!
さらには雲が流れゆく中でのブロッケン現象にも遭遇。
期待していた景色とは違いましたが、雲が素晴らしい景色を演出してくれました。

次郎笈ではガスがかかっており、景色は一部のみ。
しょうがないと戻っているうちに雲が晴れてきて、前に、後ろに、期待していた緑の稜線!
タイミング的に少し、失敗したかなぁという思いはありましたが、期待していた景色と、プラスアルファにも恵まれて、大満足で下山。
関東から徳島まで、足を伸ばしただけの価値はありました。

下山後、帰りの国道438号、狭いうえに対向車が多く。
さらには普段、運転していないのか、かなり幅を空けていても怖がって通れなかったり、2車線部分で車体半分はみ出してきたりの方がいて、かなり怖い思いをして帰途につきました。
ある意味、ここが核心部だったのかも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら