高尾山〜陣馬山☆新年徹夜ハイクと初日の出☆



- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 915m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り☆陣馬高原下BT〜高尾駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●入山規制ありました。 ●参拝は男坂への一方通行。 ●高尾山頂へも、特別ルートで一歩通行。 ●もみじ台方向へは注意書きありますが、通行できました。 |
写真
感想
今年一座目は高尾山〜陣馬山。
自宅から一番近く、最寄りのお山で有りながら、登山者数日本一。
限りなく東京らしい、深夜ドアtoドアなアクセスです・・(^^;)
高尾から陣馬へ、初詣&初日の出のナイトハイクは、いっぺんやってみたかった!
でも、初詣の高尾山は激混みで進めないとか聞いてたし〜、平日も土日も毎日混んでるし・・。
ビビッて二の足ふんでましたが、、行ってみたら空いてるじゃん・・。
どうやら、混むのは初日の出にあわせて高尾山へ向かう時間帯の様子。
(大体、自分の想像図が、明治神宮や浅草寺だったのもマチガイだね・・)
それでも賑やかな高尾山口駅前で新年を迎え、初詣へ向かうの若者たちや、見知らぬ者同士が、瞬間に
「おめでとー!!」
「ハッピーニューイヤー!!」
と良い雰囲気(^o^)
お祝いムードの中、ご機嫌にケーブルカー駅を横目に登山口方向へ行こうとしたら、若いお巡りさんが待ち受けていて、
「ちょっと、すみません」
げ!新年早々、職質かよ(-_-)と、勘違い(笑)
入山規制で、登山道へ向かう人に、もれなく声かけしている様子です。
自己責任でしたらムリに止めませんと言われたので、承知して突破です(汗)
ヘッデンの明かりたよりに行くいつもの道は、やはりちょっと不思議な感じです。
にぎやかな参道と合流。
茶屋も山王院もこれからのピーク時に向けて臨戦態勢です。
まったく並ぶことなく、初詣をすませて山頂へ向かいます。
けっこう山頂へ向かう人も多くて、そう言えばパワースポットだったと思いだし・。
山頂へは警備の人数の多いこと!
すでに、初日の出のために夜明かしする徹夜組も。
さて、一方通行の山頂から、もみじ台方向に下りる階段下に本部テントがあり、この先へ通らせてもらえるかドキドキでしたが、特に問題無く出発。
進めば、ナイトハイクのグループも結構多く、心強い感じです。
一丁平先の見晴台で相模湖の夜景でも見ようと近づいたら、闇の中に寝袋組が睡眠中でビックリ!
「ドキドキ・・日の出待ちかぁ、・・ビクビク」
城山も賑やかで、茶屋も夜通しオープン。
大きなたき火をしてくれていて、火にあたりながら、なめこ汁で暖まります(幸)
ここで、初日の出待ちグループも沢山いるようでした。
ズンズン小仏へ向かって下っていくと、
ヘッデンに浮かび上がるタヌキ〜!(怖)ドキドキ・・。
さて、影信山の夜景!
めちゃくちゃキレイです!!
陣馬から初日の出を見ようと思っていたけど、この夜景の美しさに、影信山で日の出待ちに変更。
写真目的のおにいちゃんが、影信山がベストスポットと教えてくれたし(笑)。
180度広がる夜景はスカイツリーからランドマークタワー、相模湾まで見渡せます。
・・でも、寒い。氷点下3〜4?
寒い・・凍死する・・(悲)
影信山もオールナイト茶屋。
日の出待ちで、それぞれナベ囲んだりして賑わっているのですが、
みなさん?寒くないの?!
私はシュラフをかぶり、膝掛けプラス携帯ガス用ストーブ持参です。
こんなストーブ、効果あるか?と半信半疑だったけど・・
持ってきて良かった。
で、初日の出。
今か?今か・・? まだかぁ〜(苛)!!
ってくらいに、地平に雲がかかっていて待たされたけど、なんとか合掌(笑)
どの方も、顔を赤く照らされ、白い息で歓声を漏らしていました。
後ろの富士山もピンクに染まり、あけおめことよろ、元旦賀春〜(幸)
やれやれと、茶屋にて、おでんにビールで乾杯。
さぁ、明るい道を陣馬のお馬に会いに出発!
しかし、明王峠あたりからは、トイレ・・腹へり・・眠い・・。
トイレ・・腹へり・・眠い・・・。
そんな感じで着いた陣馬山でビックリ。
お馬〜!!お馬〜!!
いつもより、さらに怪しくなりすぎて、眩しすぎだよ〜!
その立派な姿に大ウケし初笑いも頂き、見渡す近くの大好きな山塊と富士山。
カップラーメンにビールと、、こいつは春から縁起が良いぞ♡!
な、楽しい1座めでした。
今年も楽しもう!!
新年最初は高尾山&陣馬山でしたか。
夜景やご来光の写真、綺麗に撮れていますね。
ゴールデンコンビ、強そうです。500缶ですね
それなりの量を飲みながらの山行と推測いたしますが…。
自宅に戻られてもその勢いは止まらなかったのでしょうね
というわけで本年も
明けましておめでとうございます。
ゴールデンコンビ(笑)500を見抜くとはさすがです
でも、信じられませんが、アレ一本だけだったんですよ〜。
ま、帰宅してからは浴びてましたが・・
こちらこそ、今年も色々と質問してしまうかもですが、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する