記録ID: 2596992
全員に公開
ハイキング
屋久島
宮之浦岳
2020年09月25日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 994m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:22
距離 14.2km
登り 994m
下り 996m
14:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でツルツルすべすべ、かなり怖いです。 |
その他周辺情報 | 湯泊温泉、協力金200円、海の見える露天風呂です。ぬるめ 今なら屋久島満喫商品券5000円分がなんと2000円で買えます。少し贅沢な食事ができました |
写真
感想
今年4月鹿児島まで来たものの屋久島便が強風で欠航で断念しました。
やっと今回再チャレンジです、しかし、なんと屋久島空港目前で視界不良にて鹿児島に引き返すとのアナウンスが!やはり屋久島はハードルが高い‥
急いで鹿児島港に向かい高速フェリーに乗ることができました、高波で20分遅れでしたがなんとか上陸できました。
そして翌日宮之浦岳へ、安房の宿を出て淀川登山口駐車場に全部で10台くらいしか停められないとのことでしたが先着が3台あるだけでした。
明るくなる前に出発、最初は薄暗い森の中を緩やかにアップダウンを繰り返し登っていきます。
中間地点の花之江河を過ぎるとほぼ水の上、前日の雨のせいで至るところ河になっています、さらに岩場、木道もツルツル、かなり危険です。
山頂到着、残念ながら海は見えませんでしたが絶景が望めました。
下りも当然ツルツル下りの方がさらに怖かったです。
以外と早く2時には下山できました。
明日は縄文杉まで行ってきます。
これで百名山79座目制覇です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する