記録ID: 2606037
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
お散歩箕面、政の茶屋〜箕面山〜ようらく台周回 2020-9-26
2020年09月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 612m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:19
距離 9.6km
登り 612m
下り 613m
14:46
ゴール地点
天候 | 曇、曇、曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されたトレイル。 |
写真
数年前の台風被害=倒木の嵐の谷を整備中ですが、微妙な景観になってしもた。
鹿や害獣除けのフェンスが張り巡らせてある。
作業道脇に、楓の苗木が植えられているのが、個人的にはセンスを疑うところです。
鹿や害獣除けのフェンスが張り巡らせてある。
作業道脇に、楓の苗木が植えられているのが、個人的にはセンスを疑うところです。
ようらく台園地(五月山方面)へ!
箕面駅方面は、通行止めの黄色のテープが張ってあるので、少し手前の滝道(落合谷トンネル)へ降りるルート経由(健脚コースって書いてるけど?)で降りてください。
箕面駅方面は、通行止めの黄色のテープが張ってあるので、少し手前の滝道(落合谷トンネル)へ降りるルート経由(健脚コースって書いてるけど?)で降りてください。
自然研究路2号へ合流。
対面の階段を下りてきた。向かって左が、百年橋(箕面大滝方面)方面、後ろ側が政の茶屋です。
百年橋側の2号入口は、通行止めになってたけど、反対側のここには、何の表示もありません。
対面の階段を下りてきた。向かって左が、百年橋(箕面大滝方面)方面、後ろ側が政の茶屋です。
百年橋側の2号入口は、通行止めになってたけど、反対側のここには、何の表示もありません。
感想
何度も行ってる地元箕面、最近は勝尾寺園地STARTが多くなってたんで、久々に政の茶屋からSTARTして、大滝や箕面山、三国峠やようらく台園地などをお散歩してきた。
メジャーなルートというよりは、箕面の少しマイナーな地域です。
しばらく入ってなかった、こもれびの森の風呂谷方面や雲隣台方面は、倒木整備作業や、鹿害防止の作業道などで、全く雰囲気が変わってしまった。ええのか、悪いのか・・・・・・(微妙)
箕面地区もまた、ここ数年来の異常気象で、ホンマに山容もかなり変化してきてるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する