記録ID: 2606567
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2020年09月28日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 602m
- 下り
- 612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:49
距離 7.9km
登り 619m
下り 612m
天候 | 霧・雨・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多くの登山客が訪れる人気の蓼科山、大河原峠からのルートは、とても歩きやすい登山道でした。 |
その他周辺情報 | ・のぞみサンピア佐久(さんぴあ温泉) ・道の駅ヘルシーテラス佐久南 |
写真
下山してきて蓼科山荘からガスも消えて、
素晴らしいお天気に。ちょっと時間がずれ込めば遠くの山々が見えたのにな😔
ま〜それも山登り。いつでもいい景色を望める訳でも無いし。
よしとしておこう。
素晴らしいお天気に。ちょっと時間がずれ込めば遠くの山々が見えたのにな😔
ま〜それも山登り。いつでもいい景色を望める訳でも無いし。
よしとしておこう。
感想
登山口からは笹原歩きになる、30分程度歩くと苔の森、いろんな種類の苔のジュウタン。
なんかジブリの世界のようですね😲
一昨年登った甲武信ヶ岳に良く似ている様子でした。
下山は将軍平から天祥寺原を経て笹原歩きの大河原峠まで。将軍平から天祥寺原の下り初めは
苔の森歩き、しばらくするとガレ場続きになりますが
雨量の多い日などは、危険だと思われます。
水の無い沢を下る感じで、大雨が降ると増水しそう。
やはり七号目登山口からの登山者が多く感じました。蓼科山荘がある将軍平で登りも下りも休憩しましたが圧倒的に七号目登山口なら上がって来る人でした。今度来る時はそっちのルートからにしてみよう!
【サンピア温泉】清潔で眺めも最高でした。いつもより
長風呂になってしまい、少しのぼせぎみ😰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する