記録ID: 2607121
全員に公開
ハイキング
石鎚山
日程 | 2020年09月28日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り,山頂☀晴れ☀,中腹ガッスガス |
アクセス |
利用交通機関
山陽道,瀬戸中央道,松山道経由でいよ西条I.C.を下りて石鎚山の西之川登山口へ。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間54分
- 休憩
- 40分
- 合計
- 7時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
西之川からロープウェイを使うことも考えたがどうせなら上りは自力で。夜明かし峠に天柱岩のパターンも考えたが,土小屋までのロングルートに踏み込んでみることにする。距離はあるが,成就社に上がる道よりはゆるやかな感じ。土小屋までは暗い人工林の上りがメイン。西之川を出発するとすぐに人工林の中を進む。土小屋からはよく整備された登山道をつたって山頂へ。帰りは成就社に戻って文明の利器を使って楽々下山。
コース状況/ 危険箇所等 | 西之川から土小屋まではところどころ急で,比較的平行移動の道。あまり人が通らないようだ。一部倒木や笹藪の深いところがあった。特に土小屋の直下は山腹のトラバース道が細く斜めっていて,足の置き場所に用心しつつ登る。土小屋から山頂への道,山頂から成就社への道はメインルートだけあって快適な登山道。木の階段やステップが濡れていて思いのほか滑る。下ってくる人が転倒する場面に2回遭遇した。自分も不用意に手を着いてしまった。指が痛い(T_T)。成就社から西之川に下りるのに登山道を歩こうかと思ったけれど,暗くなりそうなので文明の利器を使ってあっという間に帰還した。 |
---|---|
その他周辺情報 | 今日は早く帰って明日に備えなくては!どこにも寄らずにまっすぐ直帰。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by satopan7
今日の出発はゲキ遅!うっかり寝過ごして岡山を出発したのは6時台。石鎚山のてんくらはA。出るのが遅くなってもせっかくの平日休みなので,日帰りでしっかり楽しもうと考え西之川から土小屋経由で石鎚にアプローチする。はじめは夜明かし峠に登ろうと思ったが,山の中に三角形を描く長いコースに踏み込む。勾配は思ったほどでなく途中平坦な場所があって歩きやすい。土小屋の下のみ少し道が荒れていて歩きにくいところあり。どの道も踏み跡がしっかりとついて迷うことはない。西之川から土小屋までは誰一人出会う人がいなかった。もしも遭難したらすぐに見つけてもらえない道。電波も届かない。
土小屋までの道は空は明るいが晴れたり曇ったり。ガスじゃ仕方ないなあと思って上に出たら,なんと上は晴れているではありませんか。土小屋からは沸き立つ雲を従えた石鎚の岩峰がよく見えた。石鎚の山頂だけがぽっかりと雲の上に出ている状態だった。山頂からは瀬戸内方面に大雲海が広がり,二ノ森方面は四国ササの銀色の絶景が広がっていた。山頂の天気はすばらしく天狗への稜線も濡れてなくて楽に歩くことができた。
今日は歩き疲れて鎖は全てパス。おまけに最後の西之川までの下りは文明の利器「ロープウェイ」に頼ってしまった。しかし,よ〜くっ歩いた旅でした。
土小屋までの道は空は明るいが晴れたり曇ったり。ガスじゃ仕方ないなあと思って上に出たら,なんと上は晴れているではありませんか。土小屋からは沸き立つ雲を従えた石鎚の岩峰がよく見えた。石鎚の山頂だけがぽっかりと雲の上に出ている状態だった。山頂からは瀬戸内方面に大雲海が広がり,二ノ森方面は四国ササの銀色の絶景が広がっていた。山頂の天気はすばらしく天狗への稜線も濡れてなくて楽に歩くことができた。
今日は歩き疲れて鎖は全てパス。おまけに最後の西之川までの下りは文明の利器「ロープウェイ」に頼ってしまった。しかし,よ〜くっ歩いた旅でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1205人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
アプローチ 雲海 ガス 急登 ゲンノショウコ 紅葉 倒木 巻き道 テン ツリフネソウ ブナ リンドウ 等高線 峠 アキノキリンソウ 地蔵 落石 笹 遭難 トリカブト 橋 トラバース ノ頭 てんくら 合 標高 ハイキング ミソガワソウ オーバーハング登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する