記録ID: 2612179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
絶景と紅葉の羅臼岳
2020年09月30日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:01
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・地の涯、木下小屋前にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大沢、山頂直下以外は歩き易い道です。 ・水は弥三吉水で採れます(要浄化)。 ・山頂付近はかなり急な岩場でした。 ・ヒグマ対策は万全に。 |
その他周辺情報 | ・ホテル地の涯(日帰り入浴1000円)登山者プランの宿泊者は下山後入浴可 ・熊よけスプレーレンタル1000円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
前泊は木下小屋の予定でしたがGOTOが使えるのでホテル地の涯に変更しました。斜里岳の疲労回復と羅臼岳に挑む景気付けにちょっと贅沢してみました!
例年なら今頃山頂は冠雪してるそうですが今年は季節がズレ込んでちょうど紅葉の見頃を迎えていました。
新千歳空港からの長い道のり、ヒグマに警戒しながらの長い登山道、山頂直下の険しい岩場をよじ登ってようやく辿り着いた羅臼岳山頂では予想以上の素晴らしい絶景が待っていました!
百名山目指してなかったら多分来なかったであろう地域、見れなかった景色だと思うと登山にハマって本当に良かったと思いました。
あまりにも遠いのでいつになるかは判りませんがまた来たいと思います。次は知床連山縦走に挑みたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する