記録ID: 2617940
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根から政次郎尾根)
2020年10月03日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,657m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:23
距離 17.7km
登り 1,670m
下り 1,671m
13:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
秦野市山岳協会の「孫仏まつり」の当日でした。例年5月に実施されるが、新型コロナの影響で延期。登山の安全を祈って僧職による祈祷があるとか。30回を記念した特製手ぬぐい(500円)を購入
感想
丹沢はサクッと行けるのは良いのですが、いつも日帰りばかり。時にはテント泊もしたいなと丹沢山中で唯一のキャンプ場という大倉高原山の家を下見に行きました。水なしトイレなし、もちろん焚火は厳禁で、かなりハードルは高いのですが、静かで雰囲気は良かったです。ヒルがいなくなる冬場にトライしてみようかと思いました。作治小屋のテント場は狭いのですが、トイレも水もあって不自由なし。ここをベースに天神尾根経由で塔ノ岳、あるいは政次郎尾根から表尾根へと行くのもあり。
作治小屋から見下ろせる水無川の河原で、テントを張ってバーベキューをしている家族連れを何組も見かけました。小屋で地元の人に聞くと、その河原は救難ヘリがヘリポートとして使うこともあるとか。テントが邪魔して離発着できなければ、救助作業に影響することだって考えられます。河原は公共の空間なので違法ではないかもしれませんが、そこはわきまえてほしいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する