記録ID: 2620098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2020年10月02日(金) 〜
2020年10月03日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:46
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,835m
- 下り
- 2,896m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:08
距離 9.4km
登り 1,516m
下り 462m
2日目
- 山行
- 10:25
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 12:49
距離 17.5km
登り 1,320m
下り 2,454m
17:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道には足を踏み外すと危険な通過ヵ所が何ヵ所かあります(どういうわけか、そういう場所にはガイドロープも、鎖もありません)。 |
その他周辺情報 | 宿泊先の冷池山荘から、寝袋に入れるシーツを持参するように言われました(最新情報については山荘にご確認下さい)。 |
写真
鹿島槍南峰から見た家路。左下に見えるのが冷池山荘で、左奥が爺が岳の山々、爺が岳を右側に進んだところが種池山荘です。さらに、そこから写真の奥に向かって下山した所が扇沢です(エライ所まで来てしまったなぁ...)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
靴
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
レジャーシート
カメラ
|
---|
感想
仕事の事情により1泊2日に日程を切り詰めて、柏原新道から爺が岳と鹿島槍に登ってきました。綺麗につながった山の稜線も実際に歩いてみるとかなりアップダウンがあり、体力を消耗しました。鹿島槍の双耳峰の間も思ったより高低差が有ります。
崖に近づかなければ鹿島槍南峰までは危険ではありませんが、南峰から北峰へは登山道がガレていてちょっと怖かったです。
御嶽山では会えなかった雷鳥さんにこの山で会えてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する