記録ID: 2624111
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
網笠山(観音平発:雲海に浮かぶ富士山を眺めながら至福の山行)
2020年10月03日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 983m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ。北寄りの風やや強い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7時少し前時点で登山口の駐車場は満車でした。路上駐車も10数台。 登山口駐車場上部の駐車スペースはまだ余裕が有り、そちらを利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 特段の危険箇所はありませんが、踏み跡が多く正しい登山道が分からなくなりそうな箇所がありました。赤テープを確認しながら進みましょう。 山頂〜青年小屋間の岩場はマークを確認しながら慎重に。 【トイレ】 登山口にありますが、簡易型のトイレのようです。 道中に道の駅(こぶちざわ)がありましたのでそちらを利用しました。 |
その他周辺情報 | 【入浴施設】 スパティオ小淵沢「延命の湯」:道の駅(こぶちざわ)敷地内にあり。 830円/人ですが、JAF会員は100円引き。 http://www.spatio.jp/hotspring/ |
写真
装備
備考 | 地図を家に忘れたのは大失態。 |
---|
感想
今年は何かと絶景を拝むことが出来た山行が少なかったのですが、今回は山の神が微笑んでくれました。
2020年初富士拝顔!!
雲海の上にポッカリ浮かぶ姿を思う存分楽しむことが出来ました。
紅葉はまだ少し時期が早いようでしたが、急登コースから振り返る度に繰り出される絶景に力を貰い、充実した山行となってカミさんも大満足。
八ヶ岳ブルーには出会えませんでしたが、贅沢を言っていてはバチが当たりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する