記録ID: 262420
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
快晴強風の天狗岳(日帰り)
2013年01月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 868m
- 下り
- 854m
コースタイム
7:45唐沢鉱泉登山届ポスト前-7:50唐沢鉱泉登り口の橋-8:37渋の湯からの合流地点
9:03黒百合ヒュッテ-9:08中山峠-9:50東天狗岳-10:03西天狗岳
10:27第二展望場-10:47第一展望場-11:36唐沢鉱泉
9:03黒百合ヒュッテ-9:08中山峠-9:50東天狗岳-10:03西天狗岳
10:27第二展望場-10:47第一展望場-11:36唐沢鉱泉
天候 | 快晴、黒百合ヒュッテ以高は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢鉱泉-中山峠:雪は付いているがトレースはしっかりあるので問題なし 中山峠-天狗岳:風が強くて防風対策は必須 天狗岳-唐沢鉱泉:森林限界までは注意深く下山。 林間は登山者が少ないので雪が抜けるところがあるので注意。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
1月14日に雪山初心者と一緒に唐沢鉱泉に来ましたが、爆弾低気圧に大雪となって無理をしてはいけないと黒百合ヒュッテまでで帰りました。
今週末は天気がよさそうなので1月20日朝自宅を出発して、7時過ぎに唐沢鉱泉到着。先週とは打って変わり、快晴でしたが、登り出しで-13℃でした。樹林帯は快適に歩けましたが、中山峠から強風で立ってるのも危ない状況。でも天気は快晴。迷わず山頂を目指しました。山頂へは団体さんと何度となくすれ違いましたが、特に問題なく東天狗岳山頂に着。西天狗岳山頂がとても奇麗に見えたのでそのまま西天狗岳へ向かい、間もなく山頂着。帰りは西尾根を行ったことがなかったので雪深いルートを降りて行きました。すれ違う人も少なく、快適に下り、唐沢鉱泉につきました。天気も良く足ならしにはいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1696人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する