記録ID: 8622459
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳散歩(テント泊2日)
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:33
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,533m
- 下り
- 1,893m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:47
距離 12.5km
登り 1,480m
下り 749m
18:29
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:22
距離 11.0km
登り 1,053m
下り 1,144m
11:17
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 千曲バス「麦草峠バス停」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八ヶ岳は超人気登山エリアだけに、今回歩いた登山道は、すべて整備がよく行き届いていた。 岩がゴロゴロしているコースが多いので、人によって得手不得手があると思う。 赤岳山頂周辺だけは上級者向きで、少し難易度が高い。岩場・鎖場がたくさんあるが、危険を感じるほどではなかった。 |
写真
感想
テントを担いで、八ヶ岳を歩いてきた。
荷物が重いため、歩行距離は稼げなかったが、久しぶりに八ヶ岳の主要部分を歩くことができ、満足のゆく山行だった。
時間の都合で、赤岳鉱泉小屋の風呂に入れず、惜しいことをした。
八ヶ岳は人気の登山エリアだけに、どのコースも登山者が多かった。道を譲る機会も多く、予定以上に時間がかかった。
八ヶ岳は山小屋やテント場が多い。工夫次第で面白いコースを組めると思うので、来シーズン以降に再度、トライしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する