記録ID: 8625028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳から硫黄岳へ
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,829m
- 下り
- 1,831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:30
距離 23.2km
登り 1,829m
下り 1,831m
16:07
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台程度駐車可能 朝5時半時点でほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般ルート(問題なし) |
その他周辺情報 | 帰路に「北八ヶ岳松原温泉八峰の湯」を利用 \700 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
|
---|
感想
先月の北アルプス山行後、ちょっと燃え尽き症候群気味でした笑。
加えて酷暑で外出する気がおきず気が付けば8月も終盤。
この時期ならきっと山は涼しくなっているだろうと山行を計画。
確実に涼を求めるなら2000m以上の山域ということでまた八ヶ岳へ。
昨年眺望を堪能できなかった天狗岳周辺へ。
辿ったことのない東側のルートからスタート。
南八ヶ岳と違い、この山域は終始優しい穏やかなつくり。
人気の山小屋にも立ち寄り今後のテン泊山行の下見もできました。
昨年ガスって見えなかった天狗岳からの眺望も拝め心残りは見事解消。
当初は硫黄岳へ行く予定ではありませんでしたが、せっかくなので。
ガスっていたので眺望はどうかと不安でしたが、、
結果、横岳赤岳阿弥陀岳の絶景トリオに再開でき大満足!
最近心身ともにダウン気味でしたが八ヶ岳の山々に沢山の元気を頂きました。
来週からまた頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する