記録ID: 263119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾山−景信山−陣馬山
2013年01月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,999m
- 下り
- 1,828m
コースタイム
<交通機関>
8:32清滝駅−8:38高尾山駅
<山行>
9:20高尾山頂上−10:10城山頂上−10:40小仏峠−11:05景信山頂上12:05−13:00堂所山頂上13:10−14:15陣馬山頂上14:35−15:05陣馬高原下
<交通機関>
15:25陣馬高原下BS、西東京バス、高尾北口行き
8:32清滝駅−8:38高尾山駅
<山行>
9:20高尾山頂上−10:10城山頂上−10:40小仏峠−11:05景信山頂上12:05−13:00堂所山頂上13:10−14:15陣馬山頂上14:35−15:05陣馬高原下
<交通機関>
15:25陣馬高原下BS、西東京バス、高尾北口行き
天候 | 文句なし、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
今回は奥多摩の三名山の一つ、高尾山とさらに縦走し陣馬山に行ってきました!!
3連休は2日目から予報で雨となっていたので、初日に行ってきました。
(ウラでは登る会が開催されていましたが…)
初めての高尾山は、途中までケーブルカーで登りました。
陣馬山までの縦走を予定してましたんで、時短です。
さらに自分の都合で、16時には下山しなければいけない状況(><
ウナさんには悪いことしました…
次回は必ず、お風呂はいりましょ〜っ
お昼は予定していた陣馬山ではなく、景信山頂上でとりました。
毎度のことながら豚汁を振る舞い、満腹となりました。
その後、ペースを上げすぎたためか右足のひざ関節に痛みが…
しかも下りだけ痛むというおかしな状況(><
それでも無事、陣馬山まで到達することができました。
360度、大パノラマ!!
山頂での馬のモニュメントが象徴的。
下りはヤンマーのキャタピラ跡がついているトレイル。
ウナさん、「ヤンマーの路」と命名!!(ウソ)
半ば、不安になりながらも途中に道標があり、どうやら間違っていない様子にひと安心。
ちょっとペースも上げて、1時間も前倒しで帰りのバスに乗車できました!!
今度は、逆のコースからトライしようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人
お弁当箱が可愛らしい件。
うなさんのでしたっけ。さすがです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する