記録ID: 263308
全員に公開
山滑走
札幌近郊
手稲ネオパラもパフパフ
2013年01月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 833m
- 下り
- 828m
コースタイム
登山口08:40−9:25林道合流9:32−9:56沢−10:55稜線11:04−11:32山頂12:20
−12:37第一斜面下12:44−13:12稜線13:24−14:01林道−14:11登山口
−12:37第一斜面下12:44−13:12稜線13:24−14:01林道−14:11登山口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4・5台がリミットかな |
写真
感想
久しぶりのネオパラ。家から30分かからずに行けるのに
駐車場所の狭さに行きそびれていましたが、仲間のお誘いに出かけました。
駐車場所は西野浄水場の裏になり、西野市民の森入口が登山口になります。
道も狭いし、4・5台がリミットかもしれませんね。この日はすでに2台の車が止まっていました。
この頃は手稲ハイランドに車を置いて、ハイランド側から入る人も多いようです。
始めは中の川沿いに登り、林道を横切り静かな森を登ります。
山スキー久しぶりの仲間もいるので、のんびりゆっくりです。
沢落ち込み注意のピンクテープが過ぎると、本格的な登りに入ります。
途中からトレースを外れ、第二斜面が見える方へ行きながら稜線に上がりました。
稜線上ではスキー場のアナウンスが聞こえ、ちょっと山深さがそがれますわ。
頂上からスキー場方向に少し進むと、今は使っていないレストランが避難小屋に
なっていました(たぶん)。ドアを開けると、中はすっきりと、お天気が悪い時は
一休みするのに最高。
山頂で昼食休憩後、左の急斜面の深雪を楽しみながら第一斜面へ!
素晴らしい斜面を沢で終わりになるまで滑り降り、また稜線へ登り返しです。
後は登ってきたトレースからあまり離れないように、樹林の中やオープン斜面を
素晴らしい雪質に、数段上達した気分で滑ってきました。
最後は林道をシューーっと滑って終わりました。
近いのに山深い雰囲気がたっぷりの素晴らしい山ですね。
第一斜面を滑る降りる仲間♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2697人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する