記録ID: 2635399
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳 イン谷口からピストン 紅葉にはちと早かった
2020年10月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:33
距離 12.4km
登り 1,155m
下り 1,159m
15:13
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りで使った青ガレのコースはなかなかハードです。危険は感じませんが30分以上大石の急登で息上がりました。また下りで通った北比良峠テント場からの下りの巻き道は片斜の安定感のない風化した花崗岩の道でとても怖かったです。 その他この山域は登山道が分かりにくく登山者が勝手につけたバリエーションルートも多いようで紙地図だけでは迷いそうな危険を感じました。 普段ほとんど見ないGPSを10回くらい見て方向を確認した気がします。 |
その他周辺情報 | その日は琵琶湖畔でひとりキャンプをしつつ夕食は近くのイタリア料理店でと豪勢なひとり酒盛をしたのでした(笑) |
写真
装備
個人装備 |
雨具(1)
ヘッドライト(1)
auスマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
シングルバーナー(1)
山フライパン(1)
コーヒーセット(1)
非常食兼行動食(1)
食事(5)
ウォーターバッグ
手袋(2)
タオル(2)
テーピング(1)
絆創膏(1)
トイレットペーパー少々(1)
ビニル袋(1)
水1500ml
サングラス
シェルター
シュラフ
サーマレスト
防寒具
着替一式
バーボン
ワイン300ml
ビール350ml
ウインドブレーカー
ダウンジャケット
ダウンパンツ
|
---|
感想
急に寒くなってきたし周辺の低山がいいなぁとここ武奈ヶ岳へやってきました。紅葉にもちょうどいいかもなんて思ってきましたが、それにはまだ早かったようですが。
たかが1200mの山でしょ?くらいにタカくくってたのですが、標高差もしっかり1000mありましたし、登りに使った青ガレコースは特にハードでした。たぶんコースタイムで歩けていないような気がします。
この日はちょうどトレランの大会が開催されていて自分は息絶え絶えにもかかわらずランナーには「がんばれ〜」とか言って「なんて無責任な応援だ!」とあとから思ってしまいました(笑)
それでも早い人は登りでもしっかりと走っていて流石です。また女性ランナーも多かったのですが、皆さん美人さんなのには驚きというか感心したというか。(セクハラとか言われそうですが…)皆さん美を意識した結果行きついたところがトレランなんですかね?
こちらもダイエット初めの登山だったはずですが、最初の目的は全く叶えることなく山登りだけは楽しい趣味として継続できていますのでヨシとしましょうかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する