ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2640078
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
11.9km
登り
1,200m
下り
2,020m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:19
合計
6:56
9:32
18
9:50
9:54
8
10:02
10:02
10
10:12
10:12
30
10:42
10:51
17
11:08
11:08
16
11:24
11:25
9
11:34
11:34
10
11:48
11:50
6
11:56
12:09
17
12:26
12:34
10
12:44
12:54
10
13:04
13:09
58
14:07
14:09
1
14:10
14:15
2
14:25
14:32
3
14:35
14:41
10
14:51
14:51
22
15:13
15:15
37
15:52
15:52
10
16:02
16:02
8
16:10
16:10
18
16:28
16:28
0
16:28
ゴール地点
天候 下界は曇り、上は晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
石鎚登山ロープウェー利用
ロープウェー乗り場。いきなり長蛇の列。天気は不安定ですが来る人は多いようです。臨時便が10分間隔ぐらいで出てましたが、乗るのに1時間近くかかりました。
2020年10月11日 08:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
10/11 8:14
ロープウェー乗り場。いきなり長蛇の列。天気は不安定ですが来る人は多いようです。臨時便が10分間隔ぐらいで出てましたが、乗るのに1時間近くかかりました。
ロープウェー到着。上空はガスがかかっているようです。
2020年10月11日 09:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
10/11 9:12
ロープウェー到着。上空はガスがかかっているようです。
ロープウェー山頂成就駅。下から見た通りガスがかかっています。大丈夫でしょうか?昼から晴れるという予報を信じて登りたいと思います。
2020年10月11日 09:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
10/11 9:31
ロープウェー山頂成就駅。下から見た通りガスがかかっています。大丈夫でしょうか?昼から晴れるという予報を信じて登りたいと思います。
成就社の石鎚神社。登山の安全を祈願。天気が良ければ山頂が拝めるのですが、この天気では何も見えません。
2020年10月11日 09:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 9:57
成就社の石鎚神社。登山の安全を祈願。天気が良ければ山頂が拝めるのですが、この天気では何も見えません。
成就社を出て途中の八丁までは緩やかな下り坂が続きます。
2020年10月11日 10:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 10:10
成就社を出て途中の八丁までは緩やかな下り坂が続きます。
八丁を過ぎると上り坂に変わります。森の中で見晴らしも良くなく暫くは辛抱の時間です。
2020年10月11日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 10:19
八丁を過ぎると上り坂に変わります。森の中で見晴らしも良くなく暫くは辛抱の時間です。
少し明るくなってきたかな。
2020年10月11日 10:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 10:41
少し明るくなってきたかな。
日差しが差してきました。昼から晴れという天気予報のとおりでしょうか。
2020年10月11日 10:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 10:44
日差しが差してきました。昼から晴れという天気予報のとおりでしょうか。
一軒茶屋手前、前方から何やら歓声が聞こえてきてきました。紅葉の美しい景色が広がり日も差しています。天気予報は当たり?
2020年10月11日 10:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 10:48
一軒茶屋手前、前方から何やら歓声が聞こえてきてきました。紅葉の美しい景色が広がり日も差しています。天気予報は当たり?
紅葉に染まる斜面。
2020年10月11日 10:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 10:48
紅葉に染まる斜面。
向こうに見えるのは瓶ケ森のようです。雲海の上に浮かんでいます。ということは、晴れたのではなく雲の上に出たということのようです。
2020年10月11日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 10:50
向こうに見えるのは瓶ケ森のようです。雲海の上に浮かんでいます。ということは、晴れたのではなく雲の上に出たということのようです。
試しの鎖の頂です。景色は良さそうですが。結構な崖です。
2020年10月11日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 10:51
試しの鎖の頂です。景色は良さそうですが。結構な崖です。
雲海に浮かぶ瓶ケ森を眺めながら先に進みます。登り始めはどうなることかと思いましたが、来てよかったです。
2020年10月11日 10:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 10:54
雲海に浮かぶ瓶ケ森を眺めながら先に進みます。登り始めはどうなることかと思いましたが、来てよかったです。
夜明峠まで来ると山頂が見えてきます。ここからは山頂を眺めながら登ることができます。雲の上は晴れ。
2020年10月11日 11:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:08
夜明峠まで来ると山頂が見えてきます。ここからは山頂を眺めながら登ることができます。雲の上は晴れ。
右側斜面が日が当たって色が映えます。
2020年10月11日 11:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 11:09
右側斜面が日が当たって色が映えます。
雲一つないのもいいですが、こういう部分的にガスがかかっているのもなかなかいいです。
2020年10月11日 11:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:10
雲一つないのもいいですが、こういう部分的にガスがかかっているのもなかなかいいです。
山頂を眺めながら進みます。
2020年10月11日 11:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 11:12
山頂を眺めながら進みます。
雲の形が時間とともに変化。
2020年10月11日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 11:15
雲の形が時間とともに変化。
右の頂が弥山、左が天狗岳。手前は絶壁になっていますが、崖の上を人が歩いているのが見えます。
2020年10月11日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:15
右の頂が弥山、左が天狗岳。手前は絶壁になっていますが、崖の上を人が歩いているのが見えます。
紅葉の稜線を雲が流れる。
2020年10月11日 11:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:18
紅葉の稜線を雲が流れる。
下のほうは雲がかかっているようです。
2020年10月11日 11:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 11:19
下のほうは雲がかかっているようです。
雲の切れ間から下界が見えます。見えているのはオレンジフェリーが発着する東予港のようです。
2020年10月11日 11:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:20
雲の切れ間から下界が見えます。見えているのはオレンジフェリーが発着する東予港のようです。
雲海に浮かぶ瓶ケ森。
2020年10月11日 11:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 11:22
雲海に浮かぶ瓶ケ森。
一の鎖到着。本日は人が多そうです。鎖を登って他の人に迷惑を掛けたらいけないので、全区間う回路を行くことにします。
2020年10月11日 11:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 11:25
一の鎖到着。本日は人が多そうです。鎖を登って他の人に迷惑を掛けたらいけないので、全区間う回路を行くことにします。
だんだんと山頂に近づいてきます。
2020年10月11日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:31
だんだんと山頂に近づいてきます。
鎖を登っている人が見えます。やはり結構多いですね。
2020年10月11日 11:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
10/11 11:33
鎖を登っている人が見えます。やはり結構多いですね。
雲海の雲がやや晴れました。この時だけで、完全に晴れることはありませんでした。
2020年10月11日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:35
雲海の雲がやや晴れました。この時だけで、完全に晴れることはありませんでした。
二の鎖から麓を見下ろす。雲は少なくなっているようです。ここからは土小屋からの登山道と合流するので人が増えます。
2020年10月11日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:37
二の鎖から麓を見下ろす。雲は少なくなっているようです。ここからは土小屋からの登山道と合流するので人が増えます。
う回路を行きます。
2020年10月11日 11:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 11:44
う回路を行きます。
う回路からの眺めもなかなかのものです。鎖だと写真を撮る余裕がありません。
2020年10月11日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 11:56
う回路からの眺めもなかなかのものです。鎖だと写真を撮る余裕がありません。
山頂到着。人が多いです。
2020年10月11日 12:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 12:01
山頂到着。人が多いです。
石鎚神社山頂社
2020年10月11日 12:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 12:04
石鎚神社山頂社
天狗岳です。見事な紅葉です。ポスターとかで見るのと同じです。色づき具合、天気、休みが重ならないとなかなかお目にかかれない景色だと思います。今日見れたのは非常にラッキーです。
お昼ですが、このまま天狗岳を目指そうと思います。
2020年10月11日 12:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
10/11 12:13
天狗岳です。見事な紅葉です。ポスターとかで見るのと同じです。色づき具合、天気、休みが重ならないとなかなかお目にかかれない景色だと思います。今日見れたのは非常にラッキーです。
お昼ですが、このまま天狗岳を目指そうと思います。
道中から弥山側を見ます。例によって這いながら天狗岳を目指します。
2020年10月11日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 12:17
道中から弥山側を見ます。例によって這いながら天狗岳を目指します。
天狗岳到着!
せっかくなのでもう少し先に行ってみます。
2020年10月11日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 12:37
天狗岳到着!
せっかくなのでもう少し先に行ってみます。
弥山と反対側から見た天狗岳です。絶壁になっているのが良く分かります。この辺で折り返します。
2020年10月11日 12:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 12:42
弥山と反対側から見た天狗岳です。絶壁になっているのが良く分かります。この辺で折り返します。
時々ガスが入ってきます。
2020年10月11日 12:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 12:46
時々ガスが入ってきます。
北側だけガス。
2020年10月11日 13:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 13:15
北側だけガス。
弥山と天狗岳の間は道幅が狭く険しい。片側交互通行なので時間がかかります。
2020年10月11日 13:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 13:26
弥山と天狗岳の間は道幅が狭く険しい。片側交互通行なので時間がかかります。
やや遅い昼食を済ませました。南側もガスが晴れると美しいです。
2020年10月11日 14:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
10/11 14:12
やや遅い昼食を済ませました。南側もガスが晴れると美しいです。
下山しましょう。
2020年10月11日 14:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 14:12
下山しましょう。
帰りは雲が結構高い位置まで来て、夜明峠の手前でこんな感じになりました。以降、ロープウェー乗り場まで霧の中でした。
2020年10月11日 14:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10/11 14:52
帰りは雲が結構高い位置まで来て、夜明峠の手前でこんな感じになりました。以降、ロープウェー乗り場まで霧の中でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

山頂での紅葉が見頃を迎えたというニュースを聞いて行こうと思いました。
天気予報は曇りのち晴れ。朝は霧雨でどうなることかと思いましたが。山頂は雲の上で紅葉に日が当たって綺麗でした。日程的にも天候的にもラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら