記録ID: 264294
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
高槻市樫田 うっすら雪の明神ヶ岳・黒柄岳
2013年01月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 485m
- 下り
- 481m
コースタイム
駐車地10:00-10:45中畑回転場10:52-11:42明神ヶ岳11:46-樫田トンネル12:09-12:57黒柄岳13:12-13:59駐車地
天候 | 晴れのち曇り(小雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし 里山なので地図にない道あり。要注意。 温泉は、車で10分ぐらいの所に高槻樫田温泉 (大人700円JAF会員証提示で100円引きでした) |
写真
撮影機器:
感想
夜勤明けで中途半端に時間があったので近くのお山へ行くことに…
しかし、雪降った次の日。天気も晴天なのでポンポン山は人も多いし連続で芸もないため、久しぶりに樫田の明神ヶ岳へ…
このお山、いちおう大阪50山に入っているらしいのだが、大したことないくせに交通の便利も悪いなどで人気のない山…
けれどもポンポン山が人大杉なときでも、ほとんど人に合わないという静かなところです。
で、結局誰にも会わず・・・
お伴は、ずっと動物の足跡のみ…
静か〜な一日を過ごすことができました。
きっとポンポン山はすごい人だったんだろうな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sabakanさん、お初です。
ヤマレコでよくお見かけしてます(^^)
箕面エリアが一番近い私ですが、眺望に乏しい為、
北摂で近くて手頃な山を探しています。
ちょうど図書館で借りてる「大阪50名山」という本に
明神ヶ岳の名前があったのを憶えてたので拝見しました。
ポンポン山よりさらに北で京都亀岡との県境、北摂ならちょっと北西に
最高峰の深山や剣尾山が位置して、なかなかシブい山。
丹波山地や京都方面の眺望を堪能できそうですね。
今回のレコ大変参考になりました
Speedsterさん こんばんは
手抜き気味のつたないレコにコメントいただき有難うございます。
北摂で眺めが良くて手ごろな所って、やっぱりなかなかありませんよね。
どうしても、深山・剣尾山・ポンポン山あたりになってしまいますが、賑わいぐあいも半端ないので静かさとの両立を考えるとここあたりになってしまいます。
ちなみに、この明神ヶ岳の亀岡と高槻境界尾根は「丹波パノラマロード」って言うらしいのですが、明らかに名前負けです。
まあ愛宕山が近くにデーンって見えるのは良いですが・・・
あと、高槻では山ではありませんが岡山林道という舗装路の林道がかなり景色がいいですよ。
ゲートがあって車は入ってきませんので、トレランや自転車では有名な所らしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する