また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2644960
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鋸岳/過酷な釜無川ルートでした。崩落箇所、河原歩き、長い直登、岩稜、鎖場と、達成感充実感ありありのバリルート!

2020年10月12日(月) 〜 2020年10月13日(火)
 - 拍手
kaji12 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:55
距離
31.8km
登り
2,465m
下り
2,460m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:43
休憩
0:00
合計
3:43
13:19
17
スタート地点
13:36
13:36
206
2日目
山行
10:44
休憩
1:25
合計
12:09
7:30
7:30
143
9:53
10:03
19
10:22
10:23
20
10:43
10:47
25
11:12
11:14
21
11:35
11:36
15
11:51
11:59
30
12:29
12:46
68
13:54
14:02
22
14:24
14:29
35
15:04
15:20
98
16:58
16:59
10
17:09
ゴール地点
岩稜帯攻め応え有り、心に残る山となりました。
天候
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜無川を遡上、釜無川林道ゲート手前は駐車禁止。なので、大分戻り無理にお願いして何とか確保。
駐車した場所からゲートまで3km弱の距離。
釜無川林道ゲートから7km手前でチャリをデポ。この先崩落の為チャリでも通行不可。

2.5キロ程、ログハウスまで13kgのザック背負い
歩きました。
崩落箇所有り河原歩き含みます。

ログハウスで、テント設営、夕飯食べて明日に備えます。

翌日ログハウス5時スタート、17時駐車地にゴール。

一日目 行動時間  3時間43分
二日目 行動時間 12時間09分

 合計 行動時間 15時間52分
コース状況/
危険箇所等
ログハウスまでは左岸に林道有りますが、途中道崩落6箇所程あり河川歩き強いられ時間取られます。
他にも河川土砂流されており注意しながら進みました。
そのうち廃道となりそうに思われそうなルート。
ログハウスから富士川水源地までは、河原を歩いた方が、良いです。水確保。
富士川水源地からは、急登で横岳峠。
横岳峠からこれでもかと云う程の急登。直登。
三角点からザックテポして鋸岳。
時間あり鹿窓まで、
手前のくさり場は、垂直の壁です。

〜危険箇所〜
崩落迂回、釜無川河原歩き(瓦礫の上を歩きます)
三角点ピークからは、慎重に進みます。手足使う箇所有ります。
鎖場も慎重に、3点支持を守ります。

・釜無川林道ゲートからログハウスまで、確実にバリエーションルートです。
・ログハウスから富士川水源地まで、河原を歩きます。足元悪く慎重に、
・富士川水源地から尾根に取り付き横岳峠
・横岳峠から三角点ピークまでは、急登〜。
・三角点ピークから鋸岳は、核心部。
足元みて確実に進みます。
その他周辺情報 道の駅 はくしゅう
冷やり玉ねぎそば は絶品。玉ねぎ一個使用。

立ち寄り湯
武田乃郷 白山温泉
【一日目】
13:19
駐車ポイントから13キロののザックを背負い
時折、工事車両のダンプ通過。ほこりにまみれながら、3km弱点の道のり

13:36
[釜無川林道ゲート](写真)起点
此処までチャリ(マウンテンパイク)で、
進入禁止ですが失礼します。
2020年10月12日 13:36撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/12 13:36
【一日目】
13:19
駐車ポイントから13キロののザックを背負い
時折、工事車両のダンプ通過。ほこりにまみれながら、3km弱点の道のり

13:36
[釜無川林道ゲート](写真)起点
此処までチャリ(マウンテンパイク)で、
進入禁止ですが失礼します。
2020年10月12日 13:47撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/12 13:47
2020年10月12日 14:01撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/12 14:01
脇に滝
水量豊富
2020年10月12日 14:21撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/12 14:21
脇に滝
水量豊富
崩落箇所
恐る恐るチャリ降りて通過しました。
狭い所は、1m有るか無いか
2020年10月12日 15:15撮影 by  SO-01M, Sony
5
10/12 15:15
崩落箇所
恐る恐るチャリ降りて通過しました。
狭い所は、1m有るか無いか
15:36
釜無川ゲートから7km手前にチャリデポ
此処からザック背負い歩きます。
2020年10月12日 15:36撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/12 15:36
15:36
釜無川ゲートから7km手前にチャリデポ
此処からザック背負い歩きます。
歩きる振り向くと、崩落箇所と紅葉

道の下土砂が有りません。
2020年10月12日 15:49撮影 by  SO-01M, Sony
6
10/12 15:49
歩きる振り向くと、崩落箇所と紅葉

道の下土砂が有りません。
15:51
崩落箇所、通過中。
本来の道は、左側に!
2020年10月12日 15:51撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/12 15:51
15:51
崩落箇所、通過中。
本来の道は、左側に!
渡渉し、
2020年10月12日 16:11撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/12 16:11
渡渉し、
16:13
こんなんです。
崩壊箇所通過。渡り切りました。
20分ロス。
2020年10月12日 16:13撮影 by  SO-01M, Sony
5
10/12 16:13
16:13
こんなんです。
崩壊箇所通過。渡り切りました。
20分ロス。
道路崩落で、河原歩きます。

チャリテポ地点からログハウスまでに4箇所程の崩落箇所有りました。難儀。
2020年10月12日 16:22撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/12 16:22
道路崩落で、河原歩きます。

チャリテポ地点からログハウスまでに4箇所程の崩落箇所有りました。難儀。
16:59
ログハウス見えます。ゲートから9.2km
今日のテント泊場所!
明るい内に何とか。
2020年10月12日 16:59撮影 by  SO-01M, Sony
9
10/12 16:59
16:59
ログハウス見えます。ゲートから9.2km
今日のテント泊場所!
明るい内に何とか。
紅葉
いい感じです。
2020年10月12日 17:00撮影 by  SO-01M, Sony
5
10/12 17:00
紅葉
いい感じです。
17:02
[ログハウス]
ほぼ4時間かかり今日の宿泊地

昨年の塩見岳の三伏峠以来二度目のテント泊

コーヒーで一服しようと思ってたら、『先にテントを張るんだよ。」と、山友に云われデッキに幕営!
アルコール燃料でお湯を沸かしやっと一息つけました。格別なコーヒーです。

何時もの様に、ジップロックに白飯。ちりめんじゃこをフリフリして、じゃこ飯の出来上がり
棒状にして、ほうばりました。

爆睡して、夜トイレに起き、真っ暗闇にヘッデンて照らされた2つの光、キツネ〜!
野生動物に出会えて嬉しいやら、辺りを見回しテントに潜り、勿論爆睡。
2020年10月15日 02:50撮影
6
10/15 2:50
17:02
[ログハウス]
ほぼ4時間かかり今日の宿泊地

昨年の塩見岳の三伏峠以来二度目のテント泊

コーヒーで一服しようと思ってたら、『先にテントを張るんだよ。」と、山友に云われデッキに幕営!
アルコール燃料でお湯を沸かしやっと一息つけました。格別なコーヒーです。

何時もの様に、ジップロックに白飯。ちりめんじゃこをフリフリして、じゃこ飯の出来上がり
棒状にして、ほうばりました。

爆睡して、夜トイレに起き、真っ暗闇にヘッデンて照らされた2つの光、キツネ〜!
野生動物に出会えて嬉しいやら、辺りを見回しテントに潜り、勿論爆睡。
【二日目】 
05:00
[ログハウス]
二日目テント撤収しアタックザックに荷を詰めて、5時に歩き始めましたが真っ暗闇て一旦方向見失いましたが、GPSで復帰💦!


05:37
黄色ベイント見つけ進みましたが明るくなり河原を歩き、瓦礫の上を歩きます。
左右の沢の真ん中へ

2020年10月13日 05:37撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/13 5:37
【二日目】 
05:00
[ログハウス]
二日目テント撤収しアタックザックに荷を詰めて、5時に歩き始めましたが真っ暗闇て一旦方向見失いましたが、GPSで復帰💦!


05:37
黄色ベイント見つけ進みましたが明るくなり河原を歩き、瓦礫の上を歩きます。
左右の沢の真ん中へ

06:15
歩いてきた河原を見下ろしてます。

いろんな色した大きない石がゴロゴロ山積みとなり、その上を慎重に歩きました。
ルート外れているのかと思うほどの処!
2020年10月13日 06:15撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 6:15
06:15
歩いてきた河原を見下ろしてます。

いろんな色した大きない石がゴロゴロ山積みとなり、その上を慎重に歩きました。
ルート外れているのかと思うほどの処!
06:15
富士川の水源の案内板に、たどり着きました。やっと此処からが本当の山道なのだろう!

2020年10月13日 06:15撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/13 6:15
06:15
富士川の水源の案内板に、たどり着きました。やっと此処からが本当の山道なのだろう!

06:19
[富士川の水源地]
どくどく湧き出ています。
給水します。あー美味しい南アルプスの天然水、500mlペットボトル2本に補給。

この後、左側を歩いたかな!
処々マーク有ります。

2020年10月13日 06:19撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 6:19
06:19
[富士川の水源地]
どくどく湧き出ています。
給水します。あー美味しい南アルプスの天然水、500mlペットボトル2本に補給。

この後、左側を歩いたかな!
処々マーク有ります。

何とか取り付き山道へ、
2020年10月13日 06:40撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 6:40
何とか取り付き山道へ、
綺麗な黄葉
2020年10月13日 07:01撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/13 7:01
綺麗な黄葉
林の中を進みます。
2020年10月13日 07:12撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/13 7:12
林の中を進みます。
07:23
この黄葉に癒やされながら、

日本シカが、白いお尻だし逃げて行きました。
2020年10月13日 07:23撮影 by  SO-01M, Sony
6
10/13 7:23
07:23
この黄葉に癒やされながら、

日本シカが、白いお尻だし逃げて行きました。
07:29
[横岳峠 ]1987m
此処まで2時間30分。
大分疲れ気味、少休憩。
2020年10月13日 07:29撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 7:29
07:29
[横岳峠 ]1987m
此処まで2時間30分。
大分疲れ気味、少休憩。
07:49
シャクナゲ
高度2095m
少し休憩
2020年10月13日 07:49撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/13 7:49
07:49
シャクナゲ
高度2095m
少し休憩
08:47
急登を登り合間から、仙丈ヶ岳のカール

2020年10月13日 08:47撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 8:47
08:47
急登を登り合間から、仙丈ヶ岳のカール

08:58
北岳も、歓迎しています。
2020年10月13日 08:58撮影 by  SO-01M, Sony
6
10/13 8:58
08:58
北岳も、歓迎しています。
仙丈ヶ岳がどっしり観えます、
2020年10月13日 09:05撮影 by  SO-01M, Sony
5
10/13 9:05
仙丈ヶ岳がどっしり観えます、
09:39
おっ、鋸岳!
かなりの急登で疲れ切っていますが、目に飛び込んでくると、やっと来たんだと興奮しています。
2020年10月13日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
5
10/13 9:39
09:39
おっ、鋸岳!
かなりの急登で疲れ切っていますが、目に飛び込んでくると、やっと来たんだと興奮しています。
合間から、北岳、仙丈ヶ岳〜。
2020年10月13日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 9:39
合間から、北岳、仙丈ヶ岳〜。
09:40
鋸岳ー!
ゴツゴツした岩稜帯にどうして登るのかと、ワクワクしていました。
2020年10月13日 09:40撮影 by  SO-01M, Sony
6
10/13 9:40
09:40
鋸岳ー!
ゴツゴツした岩稜帯にどうして登るのかと、ワクワクしていました。
2020年10月13日 09:44撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 9:44
ついつい撮ってしまいます。
此れから向かうお山、ゾクゾクしています。
2020年10月13日 09:45撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 9:45
ついつい撮ってしまいます。
此れから向かうお山、ゾクゾクしています。
改めて、北岳、仙丈ヶ岳
2020年10月13日 09:45撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 9:45
改めて、北岳、仙丈ヶ岳
09:58
[三角点ピーク]

三等三角点
「鋸岳」2607.06m
に、タッチ。
三角点名が、鋸岳〜。
2020年10月13日 09:58撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 9:58
09:58
[三角点ピーク]

三等三角点
「鋸岳」2607.06m
に、タッチ。
三角点名が、鋸岳〜。
10:02
分岐に戻り、ザックデポ。
ガレ場通過に身軽になります。
2020年10月13日 10:02撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 10:02
10:02
分岐に戻り、ザックデポ。
ガレ場通過に身軽になります。
10:04
目の前には、鋸岳〜。
アドレナリン急上昇。

多少のアップダウン有りそうです。
2020年10月13日 10:04撮影 by  SO-01M, Sony
8
10/13 10:04
10:04
目の前には、鋸岳〜。
アドレナリン急上昇。

多少のアップダウン有りそうです。
鋸岳アップ

気合い入れ、アタック開始!
間近で観る岩山の山容に武者震い。
2020年10月16日 05:22撮影
2
10/16 5:22
鋸岳アップ

気合い入れ、アタック開始!
間近で観る岩山の山容に武者震い。
隣に北岳と間ノ岳!
3000mの稜線歩きもしたいなぁと思いながら、
2020年10月13日 10:04撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/13 10:04
隣に北岳と間ノ岳!
3000mの稜線歩きもしたいなぁと思いながら、
10:09
岩稜帯を進みます。
2020年10月13日 10:09撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/13 10:09
10:09
岩稜帯を進みます。
10:22
またまだ
2020年10月13日 10:22撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/13 10:22
10:22
またまだ
10:27
この山を登ればと見上げると、

ダイヤモンド鋸岳
ベストなタイミング!

2020年10月13日 10:27撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/13 10:27
10:27
この山を登ればと見上げると、

ダイヤモンド鋸岳
ベストなタイミング!

もう直ぐ
2020年10月13日 10:39撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 10:39
もう直ぐ
鋸岳と北岳

2020年10月13日 10:39撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 10:39
鋸岳と北岳

10:40
[鋸岳]に到着!

思わずオジさん自撮り
ニッコリ満足げ

後ろに、甲斐駒ヶ岳〜。
2020年10月15日 02:52撮影
7
10/15 2:52
10:40
[鋸岳]に到着!

思わずオジさん自撮り
ニッコリ満足げ

後ろに、甲斐駒ヶ岳〜。
10:42
鋸岳山頂です。

登頂出来て今まで山行の疲れがぶっ飛びました、

甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳も丸見えー!
最高な気分を味わう事ができました。
奥に、塩見岳も、
此れだけ観えるとは、感動です!
2020年10月13日 10:42撮影 by  SO-01M, Sony
10
10/13 10:42
10:42
鋸岳山頂です。

登頂出来て今まで山行の疲れがぶっ飛びました、

甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳も丸見えー!
最高な気分を味わう事ができました。
奥に、塩見岳も、
此れだけ観えるとは、感動です!
2020年10月13日 10:45撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/13 10:45
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳
塩見岳〜。
南アルプス万歳〜。

甲斐駒ヶ岳も観てる筈なのに〜。
2020年10月13日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 10:47
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳
塩見岳〜。
南アルプス万歳〜。

甲斐駒ヶ岳も観てる筈なのに〜。
中央アルプスの山々。
2020年10月13日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 10:47
中央アルプスの山々。
10:47
[鋸岳]にて

写真には映りませんが北アルプスの槍も肉眼で観えました。
日本アルプス万歳ですね!

折角なので、鹿窓へ向かいます。
2020年10月13日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/13 10:47
10:47
[鋸岳]にて

写真には映りませんが北アルプスの槍も肉眼で観えました。
日本アルプス万歳ですね!

折角なので、鹿窓へ向かいます。
10:57
鎖場

真下を観ています。
鎖が下垂れ下がり、少しビビってますが、懸垂下降の要領て降ります。
2020年10月13日 10:57撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/13 10:57
10:57
鎖場

真下を観ています。
鎖が下垂れ下がり、少しビビってますが、懸垂下降の要領て降ります。
10:59
降りた処を見上げると、ゾッとします。
高さ10mは有ったのではと思います。
2020年10月13日 10:59撮影 by  SO-01M, Sony
5
10/13 10:59
10:59
降りた処を見上げると、ゾッとします。
高さ10mは有ったのではと思います。
10:59
此処を登り、おじさん頑張ろ!と激を飛ばしています。
今度は20m程の高さ
やっつけます。
2020年10月13日 10:59撮影 by  SO-01M, Sony
3
10/13 10:59
10:59
此処を登り、おじさん頑張ろ!と激を飛ばしています。
今度は20m程の高さ
やっつけます。
11:12
[鹿窓]

鋸岳から幾度か難関過ぎ感動一杯です。
鹿窓から仙丈ケ岳ー!
今度は、仙丈ヶ岳が呼んでいます。

直ぐに鋸岳へ戻ります。
2020年10月13日 11:12撮影 by  SO-01M, Sony
8
10/13 11:12
11:12
[鹿窓]

鋸岳から幾度か難関過ぎ感動一杯です。
鹿窓から仙丈ケ岳ー!
今度は、仙丈ヶ岳が呼んでいます。

直ぐに鋸岳へ戻ります。
11:20
垂直くさり場降りて、八ヶ岳ー!
2020年10月13日 11:20撮影 by  SO-01M, Sony
6
10/13 11:20
11:20
垂直くさり場降りて、八ヶ岳ー!
11:34
[鋸岳]に戻り、パチリ
山頂標識に抱きつくオヤジ!😂

雲に隠れた甲斐駒ヶ岳、右は、北岳!
2020年10月17日 08:35撮影
2
10/17 8:35
11:34
[鋸岳]に戻り、パチリ
山頂標識に抱きつくオヤジ!😂

雲に隠れた甲斐駒ヶ岳、右は、北岳!
岩に張り付く紅葉!
2020年10月13日 11:49撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 11:49
岩に張り付く紅葉!
日向山、鞍掛山だろうか。
2020年10月13日 11:52撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 11:52
日向山、鞍掛山だろうか。
12:07
このような処を歩いています。
写真ではわかりませんが凄い処通過しています。
2020年10月13日 12:07撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 12:07
12:07
このような処を歩いています。
写真ではわかりませんが凄い処通過しています。
[三角点ピーク]

ザックテポした所に戻り
休憩

12:40
下山開始。

2020年10月13日 12:40撮影 by  SO-01M, Sony
2
10/13 12:40
[三角点ピーク]

ザックテポした所に戻り
休憩

12:40
下山開始。

15:01
ログハウスは、この先。
しっかりピンクマーク有りました。
やはり明るい内に歩かないと行けませんね!
2020年10月13日 15:01撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/13 15:01
15:01
ログハウスは、この先。
しっかりピンクマーク有りました。
やはり明るい内に歩かないと行けませんね!
15:25
ログハウスで重たいザック回収して、林道ゲートから9キロポイント。
早くしないと暗くなってしまいます。
焦る!
2020年10月13日 15:25撮影 by  SO-01M, Sony
1
10/13 15:25
15:25
ログハウスで重たいザック回収して、林道ゲートから9キロポイント。
早くしないと暗くなってしまいます。
焦る!
17:09
[駐車ポイント]
チャリにお疲れー!
ふたりも無事でゴールゴール!
達成感ありありで記憶に残る山行でした。
2020年10月13日 17:09撮影 by  SO-01M, Sony
4
10/13 17:09
17:09
[駐車ポイント]
チャリにお疲れー!
ふたりも無事でゴールゴール!
達成感ありありで記憶に残る山行でした。
撮影機器:

感想

南アルプス鋸岳!

ハードな山なんだろうなぁと。想像していた通り三角点ピークからは、岩稜帯。北アルプスの尾根もこんな感じなのだろう。展望良く回りを観ながら進またいのですが、岩稜を慎重に一歩一歩進みました。

釜無川沿いのログハウスまでは、はしょりますが、釜無川ルートは、ログハクスからが本来の山歩きなのだろう。河原歩きで体力奪われ、急登を横岳峠。
横岳峠から三角点ピークまでは、直登の山道でこれでもかと何度も苦しめられました。
ヘロヘロ状態でぼちぼち登ると、展望開けた処で、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳と次々に南アルプスを臨めて感動一杯、モチベーションアップ!

鋸岳が見えた時にはアドレナリンが急上昇!
(黒法師岳を目の前にした時もそうだった。)

甲斐駒ヶ岳も見えている筈なのですが、本命は鋸岳。甲斐駒さん、ごめんなさい。
三角点ピークでザックデポし空荷でアタック。
岩稜の道を一歩一歩前に進みます。何度か登り下りを繰り返し、残すは目の前の鋸岳。感触を確かめながら登ると、やりました鋸岳に到達!

回りを見渡すと目を疑わんばかりの360度大展望です。来て良かったとしみじみ思いました。
甲斐駒ヶ岳は、勿論。反対に目をやるとはるか遠くに北アルプスの槍も観えました。

折角なので、鹿窓にまで行けたらと足を進めました。垂直のくさり場。思案?此処は通過しなければ鹿窓へは行けず懸垂下降の要領で降り、今度は、垂直の登り何とかやり過ごし、鹿窓へ
鹿窓からの仙丈ヶ岳は、見応え有りました。

山友の待つ鋸岳へ戻り三角点ピークで少し休憩し、下山。明るい内に駐車ポイントに戻れて、ゴール!感動と達成感に酔いしれていました。

山行予定してくれた山友のsannketuさん、
ひとりではとてもとても来れない釜無川ルートからの鋸岳!
誘ってくれて感謝感謝!

今度は、雲ノ平にお誘い下さい。
天気も応援して紅葉、黄葉と、アルプスの山々も観れて感動一杯いただきました。

釜無川の崩落箇所を幾度も有りバリルート感有りログハウスへ辿り着くのが、一つのやま。

無事山行出来て、山神さまに感謝感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

行きましたね、鋸岳!
大変でした、お疲れ様、声をかけて頂いたのですが、釜無川ルートはたぶんチャリが必要かなと思い、まだチャリが届かない私には無理かなと思って無視しまして御免なさい、

sanketuさんにも会いたいとも思ってましたが残念でした、良い展望に恵まれたようでしたね、お二人の足を引っ張りながら、この展望を見てみたかったです。
2020/10/14 10:28
Re:行きましたね、鋸岳!
大変なルートで普通なら直ぐに諦める処、
目指すは鋸岳。そうそう簡単には諦めませんでした。

途中鋸岳が観えて遂に来たんだと武者震い。
三角点ピークに着いて、近くに観えてもまだまだで容易に近づく事が出来ない鋸岳でした。

ymorさん、チャリ来たら行きますか?
のんびり行けば何とかなります。

コメントありがとうございます。
2020/10/14 19:48
鋸岳攻略おめでとうございます!
kajiさん、おはようございます。
やりましたね 何と!鋸岳まで攻略してしまうとは
それもあの酷い林道崩落を乗り越えて、素晴らしいの一言です
チャリを使うのもいい手ですよね!何といっても片道9キロ以上の林道歩きがあるのでかなり大変だったと思います。お疲れ様でした。
次は是非甲斐駒黒戸尾根を攻略してください
2020/10/15 9:06
Re:鋸岳攻略おめでとうございます!
daishohさん、こんにちは。

ひとりでは到底行けないルートでした。
崩落箇所など通過に時間かかっての鋸岳だったので、達成感半端ないハードな山!の印象
daishohさんに褒められて恥ずかしやです。

チャリは、絶対にアシストチャリに限ります。
黒戸尾根ピストンチャレンジ?
リベンジしたいのはありますが、多分体力無いです。

コメントありがとうございます。
2020/10/15 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら