ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2647086
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬〜高尾トレーニングと靴のテスト【稲荷信者登拝記39】

2020年10月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.0km
登り
1,032m
下り
1,169m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:35
合計
6:45
11:15
11:20
20
11:40
11:50
30
12:20
12:25
60
13:25
14:00
20
14:20
14:20
20
14:40
15:00
45
15:45
16:05
55
17:00
清滝駅
陣馬高原下バス停から和田峠を経由して陣馬山に登り、高尾山まで縦走する約18kmのコース。陣馬新道は通行止めの為(2020年10月現在)、陣馬高原下から和田峠まで車道を1時間歩くことになる。和田峠からはほんの一登りで山頂に到着し、非常に楽。
天候 曇り 15〜20℃ 微風
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今回は陣馬高原下バス停から登ることにした。前日は夜まで仕事だったので7時起き。平日の10時過ぎという遅い時間だが登山者は10人弱ほどいた。
2020年10月14日 10:14撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 10:14
今回は陣馬高原下バス停から登ることにした。前日は夜まで仕事だったので7時起き。平日の10時過ぎという遅い時間だが登山者は10人弱ほどいた。
ちょっと雰囲気のいい山里という感じ。商店は廃屋だが。和田峠まで車道を1時間ほど歩く。
2020年10月14日 10:16撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 10:16
ちょっと雰囲気のいい山里という感じ。商店は廃屋だが。和田峠まで車道を1時間ほど歩く。
登山口に着く前にもう靴ズレを起こしてしまった。インソールを二重にして踵の位置が上がってしまったのが原因のようだ。いてて。
2020年10月14日 10:58撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 10:58
登山口に着く前にもう靴ズレを起こしてしまった。インソールを二重にして踵の位置が上がってしまったのが原因のようだ。いてて。
和田峠。茶屋では飲料と軽食を売っている。
2020年10月14日 11:13撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 11:13
和田峠。茶屋では飲料と軽食を売っている。
茶屋の脇に登山道。左には巻き道が見える。地図によると、山頂やや東で景信〜高尾までの稜線に合流するようだ。
2020年10月14日 11:21撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 11:21
茶屋の脇に登山道。左には巻き道が見える。地図によると、山頂やや東で景信〜高尾までの稜線に合流するようだ。
ひと登りの僅か20分で山頂に到着。なんだこれ。楽すぎ。山頂では多くの人達がのんびりと食事を摂っている。平日なのに結構人出がある。アウトドアブームの影響か?
2020年10月14日 11:37撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 11:37
ひと登りの僅か20分で山頂に到着。なんだこれ。楽すぎ。山頂では多くの人達がのんびりと食事を摂っている。平日なのに結構人出がある。アウトドアブームの影響か?
山頂の茶屋には平日でも開いているところがある。そういえばここのバッジを買っていなかった。
2020年10月14日 11:40撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 11:40
山頂の茶屋には平日でも開いているところがある。そういえばここのバッジを買っていなかった。
やっぱり陣馬といえばマーラ様だよね。靴ズレが酷かったら藤野に降りようかと思ったが、何とか行けそうだ。
2020年10月14日 11:47撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/14 11:47
やっぱり陣馬といえばマーラ様だよね。靴ズレが酷かったら藤野に降りようかと思ったが、何とか行けそうだ。
ここの稜線は本当に平坦な場所が多い。せめてペースを上げなければトレーニングにならない。しかし一週間ほど降り続いた雨のせいで登山道はじっとりと水を吸っており、よく滑る。
2020年10月14日 13:07撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 13:07
ここの稜線は本当に平坦な場所が多い。せめてペースを上げなければトレーニングにならない。しかし一週間ほど降り続いた雨のせいで登山道はじっとりと水を吸っており、よく滑る。
1時間半で景信山到着。ほとんど休憩をしていないので大分ペースが速い。ここでしばらく昼食と足のメンテ。
2020年10月14日 13:25撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 13:25
1時間半で景信山到着。ほとんど休憩をしていないので大分ペースが速い。ここでしばらく昼食と足のメンテ。
城山。陣馬と違い景信〜城山には全然人がいない。
2020年10月14日 14:43撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 14:43
城山。陣馬と違い景信〜城山には全然人がいない。
手の平が痛いと思ったら皮が剝けていた。なんだ今日は散々だ。二か月休んでひ弱になったのか。
2020年10月14日 14:47撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 14:47
手の平が痛いと思ったら皮が剝けていた。なんだ今日は散々だ。二か月休んでひ弱になったのか。
15:45高尾山到着。日が沈む前に降りられそうだな。ここは山を知らない観光客が大勢来るので、ヘッドライトなどを点けていると明かりを持たず下山に困った人達に「一緒に降りて下さい」などと求められて面倒臭い。
2020年10月14日 15:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 15:44
15:45高尾山到着。日が沈む前に降りられそうだな。ここは山を知らない観光客が大勢来るので、ヘッドライトなどを点けていると明かりを持たず下山に困った人達に「一緒に降りて下さい」などと求められて面倒臭い。
17時下山。おつかれ様でした。
2020年10月14日 17:03撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 17:03
17時下山。おつかれ様でした。
二重インソールで爪先の当たりが解消された代りに踵がスレるようになったが、それならテーピングで予防できるかもしれないな。また履いてみよう。
2020年10月14日 17:04撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 17:04
二重インソールで爪先の当たりが解消された代りに踵がスレるようになったが、それならテーピングで予防できるかもしれないな。また履いてみよう。
撮影機器:

装備

MYアイテム
inaritozan
重量:-kg
備考 ■飲料 水500 ポカリ500 珈琲500 フルーツジュース280  消費1L

感想

今夏、とうとう念願の初アルプスは槍ヶ岳に登って非常に満足し、しばらく山はお休みしていた。そして10月、久しぶりの登山は陣馬〜高尾にトレーニングに向かった。

ここは1年目は休憩込みで10時間、2年目は9時間かかったコース。それぞれ別の登山道を使っているので厳密な比較ではないが、今回は7時間未満と結構タイムを短縮できたのではないだろうか。



現在マムートのTエナジーハイを日本ゴア社に漏水検査に出しており、足に合わずお蔵入りをしていたサロモンのクエストプライムを引っ張り出して使用した。

クエストプライムはトゥボックスが広すぎて中で足先が上下左右に遊んでしまい、あちこちにぶつけて爪が剥がれそうになるという問題を抱えていた。色々と対処法を試してみたものの改善せず、泣く泣く三代目のTエナジーに買い替えた。しかし槍ヶ岳に行き、Tエナジーはソールが柔らかすぎてテン泊装備+岩稜帯では足が耐えられないということがわかった。

そこでソールの硬さではクエストプライムの方が上であることを思い出し、再び一縷の望みを抱いて使用してみることにした。
今回は靴の内部スペースを埋めるためにインソールを二重に。しかも1枚は厚手のスーパーフィートグリーン。これが見事に奏功し、なんと爪にはダメージなし!
しかし、二重インソールのせいで踵のフィット感が変わり、陣馬山の登山口に着く前に酷い靴ズレになってしまう。

あちらを取ればこちらが立たず…ではあるが、靴ズレなら簡単にテーピングで予防できそうだ。少し希望が見えてきた。まだ10回ほどしか履いていない靴だ。活躍して貰いたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら