記録ID: 2647609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山・瑞牆山
2020年10月12日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,798m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 10:46
16:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋が13時過ぎでは閉まっていましたが、16時半頃は開いていました。 |
写真
撮影機器:
感想
10日前に山仲間がこの山を登っていたので、来ました。日帰りで行けるとメールをもらっていたので、挑戦しました。大日岩までは順調に歩けたのですが、その先は標高も上がり疲れもでて、ペースダウンとなり、予定時間をオーバーし始めた。金峰山頂では天気が良かったが、ガスが上がってきていて、いい写真を撮りたりと待っていたが、そのチャンスはなく、下山した。富士見平小屋での鹿肉のカレーが食べたくて急いで下山しました。富士見平小屋に着いたら、なぁんと小屋に鍵がかかっていた。ショック。仕方なく持参した非常食のカロリーメイトを食べて瑞牆山に急いだ。昼食は時間短縮にはなった。再度の瑞牆山への登りはきつく、メガネがずれた時のように、ピントが合わない。脳梗塞?と心配し、引き返そうかと思いながらもゆっくり登れば行けそうだったので、頑張った。15時には登頂。眼下の景色もよく、震えながら岩の頂点に立った。金峰山の写真を撮るためガスが流れるのを待つが後一歩が綺麗にガスが取れない。ここでも時間を考え下山することにした。下山途中でこの山の最後の登山者となってしまい、不安を抱え下山した。富士見平小屋前で、先の下山者に追いつき安心した。富士見平小屋は今度は開いていたので、バッチを買い下山した。2座登頂の11時間の山歩きは疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
以前、私が登ったコースと同じだなぁ!と思って見ていたら日帰りとは !! 相変わらず恐れ入りました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する