ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

《過去記録》鳥倉林道から百高山巡り【 烏帽子岳・小河内岳 】

2010年10月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:13
距離
16.1km
登り
1,616m
下り
1,609m

コースタイム

◆デジカメデータ◆
06:13【 鳥倉林道ゲート 】
06:42【 鳥倉登山口 】
08:27【 三伏峠 】08:36
09:10【 烏帽子岳 】09:19
10:13【 小河内岳 】11:10
11:59【 烏帽子岳 】12:04
12:32【 三伏峠 】
13:54【 鳥倉登山口 】13:56
14:26【 鳥倉林道ゲート】
総行動時間 08時間13分
実歩行時間 06時間54分

◆ルートデータ◆
 手書き
 ヤマレコ表示16.1km
天候 曇り時々ガス
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス状況◆
 ・交通規制現在無し(駐車場まで)
 ・鳥倉林道線 対向車注意、落石注意

◆駐車場◆
 鳥倉林道ゲート前に無料駐車場(ダート路面で区画有り)
 ・トイレ棟有り 
◆バス情報◆
 ・今期の営業を終了しています
コース状況/
危険箇所等
・特に難易度の高い箇所はありません
・三伏峠から稜線に出ると、崩落地点が数カ所あります
 登山道も崩落しかかっていますので注意が必要です
これから歩く林道が、延々と続いています。道は舗装してあり、車も通れる状態なので空しい区間です。
2010年10月15日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 6:12
これから歩く林道が、延々と続いています。道は舗装してあり、車も通れる状態なので空しい区間です。
ピンボケですが、ゲートからスタート。
2010年10月15日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 6:13
ピンボケですが、ゲートからスタート。
登山口に到着しました。夏季はバスがこの地点まで
運行していますので、次回からはMTBで来ます!
2010年10月15日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 6:42
登山口に到着しました。夏季はバスがこの地点まで
運行していますので、次回からはMTBで来ます!
鹿の食害防止帯、景観上は良くないのですが、仕方ないですね。
2010年10月15日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 6:58
鹿の食害防止帯、景観上は良くないのですが、仕方ないですね。
誰にも会わない小径を、淡々と進みます。
2010年10月15日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 7:31
誰にも会わない小径を、淡々と進みます。
手作り感タップリの足場が、数カ所掛かっています。滑りやすいので、注意が必要です。
2010年10月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 7:43
手作り感タップリの足場が、数カ所掛かっています。滑りやすいので、注意が必要です。
本当に、誰一人として遭遇しません。
2010年10月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 7:49
本当に、誰一人として遭遇しません。
右の三伏峠を目指します。
2010年10月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 8:11
右の三伏峠を目指します。
三伏峠に着きました。三伏峠小屋は冬季閉鎖中で、誰もいません。
2010年10月15日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 8:27
三伏峠に着きました。三伏峠小屋は冬季閉鎖中で、誰もいません。
右に進みます。左は塩見岳方面で、過去に塩見を目指しましたので、この先は初めてのルートとなります。
2010年10月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 8:38
右に進みます。左は塩見岳方面で、過去に塩見を目指しましたので、この先は初めてのルートとなります。
鹿除けの柵が痛々しい。食害は深刻ですので、景観上は難ありですが仕方ないですね。
2010年10月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 8:41
鹿除けの柵が痛々しい。食害は深刻ですので、景観上は難ありですが仕方ないですね。
崩落が進んでおり、非常に残念です。
2010年10月15日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 8:43
崩落が進んでおり、非常に残念です。
登山道もいつまで保つのか・・・
2010年10月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 8:55
登山道もいつまで保つのか・・・
烏帽子岳に到着も、ガスが〜(涙)それでも百高山「48座目」無事ゲットです♪
2010年10月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 9:10
烏帽子岳に到着も、ガスが〜(涙)それでも百高山「48座目」無事ゲットです♪
烏帽子岳から小河内岳を目指します。際どい登山ルートが延びています。
2010年10月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 9:25
烏帽子岳から小河内岳を目指します。際どい登山ルートが延びています。
崩落地点を通過しますが、浸食が激しいです(汗)この付近で初めて人に遭遇。東京からのイケメン君、荒川三山方面から縦走して下山途中でした。
2010年10月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/15 9:28
崩落地点を通過しますが、浸食が激しいです(汗)この付近で初めて人に遭遇。東京からのイケメン君、荒川三山方面から縦走して下山途中でした。
一瞬ガスが切れ、塩見岳の勇姿!やはり存在感あるお山です。百名山で1度登りましたが、鳥倉から遠かった〜
2010年10月15日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/15 9:30
一瞬ガスが切れ、塩見岳の勇姿!やはり存在感あるお山です。百名山で1度登りましたが、鳥倉から遠かった〜
中央、蝙蝠岳でしょうか?端正なお山です。百高山に指定されていますので、いつか必ず!
2010年10月15日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 9:30
中央、蝙蝠岳でしょうか?端正なお山です。百高山に指定されていますので、いつか必ず!
烏帽子岳を振り返ります。青空バックだと映えますね。
2010年10月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/15 9:34
烏帽子岳を振り返ります。青空バックだと映えますね。
右側のピークが本日の最終ターゲット。
2010年10月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 9:38
右側のピークが本日の最終ターゲット。
凄い崩落ですね!
2010年10月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 9:43
凄い崩落ですね!
振り返って烏帽子岳、随分歩いてきました。天気が良ければ、気持ちいい稜線歩きなのですが。
2010年10月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 9:46
振り返って烏帽子岳、随分歩いてきました。天気が良ければ、気持ちいい稜線歩きなのですが。
小河内岳が近づいて来ましたね。一旦下ります。
2010年10月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 9:49
小河内岳が近づいて来ましたね。一旦下ります。
鞍部から登り返します。
2010年10月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 9:54
鞍部から登り返します。
小河内岳山頂です。先に小河内避難小屋に向かいます。
2010年10月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 10:13
小河内岳山頂です。先に小河内避難小屋に向かいます。
避難小屋ですが、誰もいませんね。
2010年10月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 10:15
避難小屋ですが、誰もいませんね。
山頂に戻りました。天気は相変わらずですが、降らないだけ良しとしましょう。百高山「49座目」ゲットです!
2010年10月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/15 10:19
山頂に戻りました。天気は相変わらずですが、降らないだけ良しとしましょう。百高山「49座目」ゲットです!
辿ってきた稜線。
2010年10月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 10:20
辿ってきた稜線。
山頂から見える、先程訪れた避難小屋です。
2010年10月15日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 10:25
山頂から見える、先程訪れた避難小屋です。
二等三角点
基準点名「小河内」
昼食を取りながら、1時間程過ごします。
2010年10月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 10:26
二等三角点
基準点名「小河内」
昼食を取りながら、1時間程過ごします。
さて、富士山に見送れながら、帰りましょう。
2010年10月15日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 10:53
さて、富士山に見送れながら、帰りましょう。
紅葉も始まっています♪
2010年10月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 11:03
紅葉も始まっています♪
南アルプスは本当に静です。登山中僅か3名と遭遇したのみですから。
2010年10月15日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 12:10
南アルプスは本当に静です。登山中僅か3名と遭遇したのみですから。
三伏小屋まで戻って来ました。すっかり冬支度です。
2010年10月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 12:32
三伏小屋まで戻って来ました。すっかり冬支度です。
樹林帯の小径をテクテクと・・・
2010年10月15日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 13:06
樹林帯の小径をテクテクと・・・
黄葉も綺麗!
2010年10月15日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 13:16
黄葉も綺麗!
コケの緑が目に優しい。
2010年10月15日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 13:16
コケの緑が目に優しい。
林道歩きの気晴らしは、ちょっぴり早い紅葉。
2010年10月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/15 13:55
林道歩きの気晴らしは、ちょっぴり早い紅葉。
ピークは、もう4日ほど後でしょうか?
2010年10月15日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/15 14:01
ピークは、もう4日ほど後でしょうか?
無事帰って来ました。天候には恵まれず残念、でも百高山2座上乗せは、上々の成果です!
2010年10月15日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/15 14:26
無事帰って来ました。天候には恵まれず残念、でも百高山2座上乗せは、上々の成果です!
撮影機器:

感想

暇な時に、下書き中である過去の記録「日本百高山」を仕上げています。

今回は、南アルプスのマイナーピーク2座を目指します。どちらも、南アルプスの同一稜線上にあるのお山なので、お買い得感が高い物件です(笑)

自宅から下道で車を走らせますが、天気は悪いですね(涙)ドーピカンが希望ですが、叶いそうもありません。
鳥倉の駐車場は閑散とし、数台のみ。静な山旅を通り越し、行者になった気分を味わえるかも(笑)

舗装路の林道を淡々と登り詰めれば、立派な空き地のある登山口に着きます。バスは此処まで走りますから、空しくなる歩行区間です。次回からは絶対自転車でワープしてやる!

ひっそりとした樹林帯をひたすら登り、三伏峠に着きますが、誰もいない状況は変わりません。
やがて歩いた事のない稜線に出ますが、生憎の空模様でテンションは上がってきません。印象に残ったのは崩落の激しさ(汗)山が急速に縮んでいく嫌な妄想が湧きます。青空ならこんなマイナス思考は出てこなかったでしょう。この嫌な感覚を払拭してくれたのがすれ違った好青年!久しぶりの会話で元気を貰いました。

やがて烏帽子岳に到達!やはり嬉しいですね♪百高山を訪ねて何千里!?
標柱を抱きしめたくなります。休憩後小河内岳を目指します。稜線を歩いていると何とガスが切れ、塩見岳がその勇姿を現しました!今回テンションMAX場面です。何枚も同じ写真を撮っていました(笑)
やがて小河内岳に到着。無事に2座ゲットです!避難小屋を見物したり、山頂を探索したりでタップリ1時間を過ごしました。

さて、帰りますか。2座をゲットして足取りも軽くなりました。帰路は誰にも会うこともなく鳥倉ゲートに帰還。今日も無事に山行が出来ました。
ここでサプライズ!往路ですれ違った青年が休憩中です?とっくに帰ったはずなのですが?車が迎えに来るとのこと。しばし山話に花が咲き、南北アルプスの情報交換で盛り上がりました♪お陰で清々しい気分で〆ることができたのです。好青年に感謝!美少女でなく残念などとは言えません(笑)
                      2013年1月31日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

こんにちは
完成したようで
楽しく拝見しました。

さすがのtailwindさんも
孤独の8時間修行はつらそう。。。
崩壊しそうな登山道で
誰にも合わないと行者気分になりますね
百高山がみんなこのクラスなら私も手を出すんだけど。
2013/2/22 9:51
過去レコにまでありがとうございます!
nori3さん、こんばんは♪

権現岳!上々の滑り出しですね
自己記録を更新する勢いがあります

すいませんね こんな過去の記録にまで
持つべきはレコ友です

この日は天気が悪いのを承知で出撃
案の定
早く行きたい自分を抑えられず自業自得です
この年は百高山は20座登りました

確かに距離も手頃で楽な行程でした
百高山も結構楽な山がありますよ!
是非やりましょう。日帰りなら仕事と両立出来ますから
2013/2/22 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら