記録ID: 2657163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
日程 | 2020年10月18日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ・くもり |
アクセス |
利用交通機関
登山口の駐車場が満杯だった為、シルバーライン出口の駐車場を利用(トイレあり)。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by toujima
次の週には荒沢岳の鎖が撤去されるらしく3年振りの裏三山へ。
この縦走路の景色は保証します。
この縦走路の景色は保証します。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:541人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 229
余談ですが6枚目の写真、水彩画みたいで素晴らしいですね。(^^)
投稿数: 339
荒沢〜兎の区間は麓から遠いので完璧な予報の日じゃないと狙えないですよね。
asarenさんは多忙ながらも細切れで各地の縦走路を繋いでいらっしゃりすごいと思います。
来年に期待ですね
投稿数: 1491
投稿数: 339
ま、似たようなものってことで
それにしてもあそこは素晴らしい場所ですね。
投稿数: 583
探したのですが…
また行こうかな♫
投稿数: 339
hiranaosuさん、オカメノゾキに可愛い看板設置してきて下さい(笑)
頑張って見に行きます
投稿数: 275
裏を回って12時間切られるんですね
荒沢から続く稜線歩きは気持ち良さそうです!
来年、日照時間の長い時期にチャレンジしてみたいですか、その頃だと暑さとの戦いもあるんですよね…私ももぅ少し速くあるければ涼しい時期に歩けるのになぁ(*´ω`*)
投稿数: 339
今回は涼しさにだいぶ助けられました。
幕営地の水場が確実なら水の携行量をだいぶ減らせそうですよね。
それと道行山で下山すればだいぶ山道区間が短縮されます。
ダイグラ〜丸森とあまり変わらないと思いますのでぜひ!
それにしても粟〜白山好きですね(笑)こりゃ負けてられないです