記録ID: 265721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山縦走!白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳
2007年08月16日(木) 〜
2007年08月17日(金)


- GPS
- 32:31
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,200m
- 下り
- 2,203m
コースタイム
8月16日(木)
6:02猿倉の石碑
6:49白馬尻小屋7:01
7:57大雪渓入口
9:14大雪渓終わり
11:48村営白馬頂上宿舎
13:23白馬岳頂上13:30
13:50白馬山荘
〜小屋泊〜
8月17日(金)
7:20白馬鑓ヶ岳
9:57白馬鑓温泉10:21
12:19小日向コル
14:09鑓温泉登山道分岐
14:31猿倉荘
6:02猿倉の石碑
6:49白馬尻小屋7:01
7:57大雪渓入口
9:14大雪渓終わり
11:48村営白馬頂上宿舎
13:23白馬岳頂上13:30
13:50白馬山荘
〜小屋泊〜
8月17日(金)
7:20白馬鑓ヶ岳
9:57白馬鑓温泉10:21
12:19小日向コル
14:09鑓温泉登山道分岐
14:31猿倉荘
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
名神高速道路八日市IC〜長野自動車道豊科ICまで約290km(通常6,300円) 長野自動車道豊科IC〜猿倉駐車場まで約61km 有料道路:名神高速道路・東名高速道路・中央自動車道・長野自動車道 国道:147号・148号 県道:322号 【帰り】 〜行きと同じなので省略〜 P:猿倉駐車場(約70台)無料 http://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/access.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山届ポスト】 猿倉荘 【トイレ】 猿倉荘 【登山コース】 大雪渓歩きには軽アイゼンが必要になります |
写真
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する